SSブログ

横浜銘菓「ありあけのハーバー」が、羽田-フランクフルト線に登場! [主にANA]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

いよいよ、来る2012年1月21日に就航が迫ったANAの羽田-フランクフルト線
ボーイング787が投入されることでも、大きな話題を呼んでますよね。
自分が通勤に使っている電車内でも、広告がありました。

そして、本日発表されたプレスリリースによると
横浜市とドイツ・フランクフルト市のパートナー都市提携を契機として
横浜市、ANA、株式会社ありあけの3者が連携。
横浜みやげとして知られる洋菓子の「ありあけ・横濱ハーバー」が
ANA羽田-フランクフルト線に商品提供されることになりました!

横浜市・ANAのタイアップにより横浜の魅力をPR!
ありあけのハーバーがフランクフルト線機内に登場!
http://www.ana.co.jp/pr/12-0103/12-ana-yoko-ariake0111.html

対象フライトはANAフランクフルト発羽田行き(つまり、日本行きの復路)。
2012年1月21日の就航初便から3月末まで(1月中は週3便、2月から毎日運航)、
エコノミークラス内のラックに、期間中計約1,000個提供されるそうです。

ありあけの協力により、ハーバー一つ一つの包装パッケージには横浜とフランクフルト、
両市のパートナー都市提携を記念したシールを貼付するといいますから、
力の入れ込みようがうかがえますね。

ところで私、洋菓子には目がないんだけど、「ありあけのハーバー」って
名前は何度も聞くのに、まだ一度も口にしたことないんですよ。

横浜みやげといえば、シウマイあたりがかなり有名ですが
ハマっ子に言わせると、ハーバーの人気も相当なもの。
なんでも、10年ほど前に経営危機に陥りハーバーの製造も中止したそうですが
その後復活、今は横浜中心に販売を絞っているそうで、東京方面に卸すことはなくなったようです。

それが、フランクフルト線(しかも日本への便)で味わえるというんですからね。
機会あったら試してみたいところだけど、私の場合は、横浜に直接行くほうが早いか。

そのほかにも、横浜市・ANAのタイアップ企画が多数予定されているようです。

それがためか、Twitter・Facebookから投稿すればもれなくeクーポンがもらえる
「SOCIAL SKY PARK」、今日から始まったお題は「あなたが『横浜』へ行くとしたら
どんなことがしたい?」2012年1月25日14時59分まで受付中です。
*チラッと見ると「中華街」の人気が高いようですね

また、羽田-フランクフルト線就航を記念して、
「海外ホテル ヨーロッパ プラスマイルキャンペーン!」も実施中!
2011年12月2日(金)0:00から2012年2月29日(水)23:59の間に、ヨーロッパの
対象ホテルを予約・購入2011年12月21日(水)から2012年3月31日(土)までの間に
宿泊されたかた(代表者)に500マイルをプレゼント!
もちろん、基本マイル(料金100円ごとに1マイル)も積算されます。


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

6つの電子マネーが応援! 今年から本気出すキャンペーン [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

現在の仕事の契約が、2月3日終了に決まり。
まあ、私自身が煮え切らない態度をとったことなども原因かもしれませんが
比較的長く働けるかもしれなかったチャンスを、またも逃してしまいました。

その一方で、「今の仕事は生活のためにやっているんだろう?
お前の本業はトラベルライターのはず。どうしてそっちに、本気を出さないんだ」という
天の声も聞こえてきたりして。

そう、かねての夢である、本を出すチャンスも訪れていたのに、忙しさにかまけて、
話の進展を先延ばしにしてしまったりなどで、結局は絶好のタイミングを逃す格好に。

「今年こそ本を出そう」毎年のように、そう決意しているのに
実現にこぎつけられない我が身をなげくばかりで、一年が過ぎてしまう。
このままではいけない! 本気出さなくちゃ!

私以外にも、なかなか次の一歩が踏み出せない性格に悩んでいる人もいることでしょう。
そんな皆様のために、なんと、あの、6つの大手電子マネーが力を貸してくれるらしいですよ!

今年から本気出す.jp

おサイフケータイのポータルサイト「ピットスクエア」では、今日から
特設サイト「今年から本気出す.jp」を開設。

トップページには、今の自分には耳の痛い言葉がいっぱい。下記に引用させていただきます。

2012年が始まりました。
気持ちも新たに目標を立てている人も多いと思います。
しかし、その決意を「明日から、来月から、来年から…」と
先送りしては意味がありません。それは、些細なことでも構いません。
大切なのは、「今」を始めること、「本気」で取り組むこと。
今を本気で生きはじめた者にこそ明日はやってくるのでしょう。
2012年「今年から本気出す」
「今年から本気出す.jp」では、そんなみなさんの本気を応援します。

そして、おサイフケータイ用アプリもリリースしている6つの電子マネーが、
次のような形で、2012年1月10日~2月29日まで応援キャンペーンを実施中です!

Edy
(A賞)Edyデビュー賞:おサイフケータイのEdyを使える状態(初期設定が完了している
状態)にしていただいたかたの中から抽選で250名様に1,000円分のEdyをプレゼント。
(B賞)Edy利用賞:A賞の条件を満たし、さらにEdyを1回1,000円(税込)分以上
お支払いいただいたかたの中から抽選で250名様に1,000円分のEdyをプレゼント。

nanacoモバイル
期間中新規入会のかたから抽選で500名様に1,000nanacoポイントプレゼント

モバイルSuica
第一期(1月10日~1月31日)、第二期(2月1日~2月29日)それぞれの期間中に、
モバイルSuicaを使って100円(税込)以上のお買い物を5回以上されたかたの中から
抽選で500名様(各期250名様)にSuicaポイント1,000円分をプレゼント

モバイルWAON
期間中新規入会のかたから抽選で500名様に1,000WAONポイントプレゼント
*モバイルJMB WAONの場合は1,000WAON(電子マネー)

iD
期間中累計1,000円(税込)以上ご利用されたかたから抽選で500名様に
1,000円キャッシュバック

QUICPay
キャンペーン期間中にQUICPayモバイルをご利用いただくと、ご利用合計金額1,000円
(税込)を1口として抽選で現金10,000円を50名様にプレゼント

各電子マネー50万円相当の現金やポイント、電子マネーが当たるというわけで総額300万円! 
しかし、それにしてもQUICPayの当選金額が1万円というのは目立ちますね
(当たる人数が少ないとはいえ)。

なお、本キャンペーンはおサイフケータイご利用のかたが参加対象となります
(スマートフォン含む)。カードは対象外ですのでご注意ください。

で、顔ぶれをザザッと見渡せば。「入会キャンペーン」と「利用キャンペーン」がほぼ半々。
iD以外はすべて利用したことのある私が、実際に参加できそうなのは
「気前のいい」QUICPayくらいのもんでしょうかね。

*モバイルSuicaは現在は退会してしまってますが、再入会するにしても
ひも付けクレジットカードがまだ決まってない状態では…

*nanacoモバイルは未入会ですが、手持ちのカードさえろくに使ったことないのに…

というわけで、必然的にQUICPayまっしぐらになってしまいそうです。
1万円の魅力も捨てがたいし(笑)

それにしても、電子マネーが本気を後押しといわれても、ピンと来ないかたもいらっしゃるかもしれません。

たぶん一般の人よりは、電子マネーに依存密着した生活をしている私から
言わせていただければ、電子マネーは「小銭管理の煩わしさから解放」とか
「現金に比べ、ポイントなどがお得にたまるチャンスがある」だけでなく。

自分の体験談を申し上げますと、経済的な窮乏生活がずっと続いてるわけですが
例えば時折、何か買いたいけどふところが寂しいときに、余裕があるときや
キャンペーン時にチャージしておいたプリペイド式電子マネーの存在に、何度助けられたことでしょう。

また、来月になれば確実に収入があるけれど、今はふところが寂しい。
それでも、何か買いたい、あるいは買う必要がある場合など
クレジットカードを結びつけて使う後払い式電子マネー(iD、QUICPayなど)が
心強い味方になってくれたこともありました。

普段は気づきにくい、いや、電子マネーのある生活が当たり前と思っていたからこそ
その存在の大きさを、実感しにくかったかもしれません。

だから、夢の実現に向かって頑張る人を、電子マネーは応援してくれるはず。

かりにも、電子マネーとマイレージをテーマにしたブログを運営し
「電子マ姐(ねえ)さん」をあつかましくも名乗る自分。
ブログでも「本気」を出して、今後とも電子マネーの魅力を伝え、
普及に努めていきたいと思っています。

「今年から本気出す」「今年こそ本を出す」
一緒に、頑張っていきましょう!


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2012年1月スタートの、暮らしでANAマイルを貯めるキャンペーン一覧 [主にANA]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

三連休期間(といっても、私自身は土曜と今日は出社日)お送りしてまいりました
ANA特集も、今日が最終日。

そして今日のこの記事が、「日日是マイレージ」ちょうど1800本目の記事となります。

そういえば4年前の今日は、朝日新聞の東京ローカル面で、このブログのことが紹介された日でした。
「空飛ばず10万マイル」と表題が付き、あたかもノースウエスト航空(当時)メインのマイラーの
ように書かれましたが、昔も今も、どちらかといえば日系航空会社でマイルを貯めるほうがメイン…。

それよりもその記事、新聞のほか、新聞社のWEBサイトにも載り、それはそれで
うれしい話でしたが、WEBサイトにはなぜか校正前のものが誤って掲載されていて、
会社名とか思いっきり間違えてる状態。自分が書いたわけでもないのに冷や汗をかき、
訂正のお願いをメールしたのも昨日のことのように思い出します。

また、そのとき「(新聞掲載のおかげで)アクセス数が20万アクセスに達しました!」と
嬉々としてブログに書いたことも覚えております。ブログ開設から一年経たないうちに
20万アクセスいくとは思わなかったので、これもこれでうれしいことでした。

*あれから4年経ち、現在は320万アクセス間近。4年で300万アクセス上乗せしたのは
十分すごいことだと思うけど、いまだ「知る人ぞ知る」存在である我が身を思うにつけ
情けないやら、悔しいやら…。

まあ、それはともかく、せっかくの1800本目ですから記念になるような記事を書きたいという
気持ちはヤマヤマですが、仕事が忙しく、今日も出社で帰りが遅く。
わたくし事でも何かとあわただしく、渾身の(!?)記事を書く時間がなかなか取れません。

それでもANA特集の締めくくりとして、今日の記事では、「暮らしでANAマイルを貯める」
キャンペーンのなかから、年明けからスタートしたもの、またはこれからスタートする
予定であるものについて、今まで紹介しなかったものを中心に、まとめて掲載いたします。
何とぞお役立てください。そして、今後とも当ブログをごひいきに。

SpinNetブロードバンド5,000マイルボーナスマイルキャンペーン
2012年1月1日~3月31日(お申込分)
期間中、SpinNetおよびNTT「フレッツ光」サービスを新規でお申し込み、開通されたかたに、
5,000マイルをプレゼント!

SBIポイントの交換で1,000マイルが当たるキャンペーン!
2012年1月4日~1月31日
期間中、SBIポイントをマイルに交換すると、抽選で20名様に1,000マイルをプレゼント。

Fujisan.co.jpトリプルマイルキャンペーン
2012年1月4日~1月31日(お申込分)
期間中、専用ホームページから取り扱い雑誌を購入されたかたに、100円(税込み)につき
3マイル(通常1マイル)をプレゼント!

【アート引越センター】新春ボーナスマイルキャンペーン
2012年1月4日~5月31日(お引越完了分)
期間中のご利用で、引越基本料金を25%引! さらにボーナスマイルのチャンス!

グリーンフィールドクラブ Wゲットキャンペーン
2012年1月6日~2月29日
期間中、「住まいdeMILE」を通じてグリーンフィールドクラブへ入会された先着50名様に、
入会金割引&ボーナスマイルをプレゼント!

ANAグルメマイル プリンススマイルキャンペーン!
2012年1月16日~3月15日
期間中、キャンペーンに参加登録のうえ、対象のプリンスホテルレストランを2回以上利用すると、
もれなくボーナスマイル100マイルをプレゼント! さらに抽選でお食事券プレゼントのチャンスも!

「レストランカラオケ・シダックス」ボーナスマイルキャンペーン!
2012年1月16日~3月31日(ご利用分)
期間中、「レストランカラオケ・シダックス」を利用すると抽選で100名様に
ボーナスマイル200マイルをプレゼント!


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マツキヨやBody Factoryで、ANAマイルを貯めるキャンペーン!(2012年1月) [主にANA]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

サークルKサンクス(2012年2月から新キャンペーン)や本格江戸前寿し「寿し常」のほかにも
ANAマイルが貯まるキャンペーンは、いろいろと行なわれてますよというわけで
今日は、健康・美容カテゴリから、2012年1月1日にスタートした2つのキャンペーンをご紹介。


1.【マツモトキヨシ】 移行レート10%増量キャンペーン

一昨年、ANAと包括協定を結び「Edyマイルプラス」「ANAカードマイルプラス」
両方にダブルで加盟することになった、ドラッグストア大手のマツモトキヨシ

2011年の10月~11月にかけては提携一周年キャンペーンとして、EdyやANAカードを
マツキヨで使うと、さらにお得にマイルが貯まるキャンペーンが相次いで行なわれました。

このうち、ANAカードでは原則としてマツキヨ独自の「マツキヨポイント」を
貯めることはできませんが、ANAマイレージクラブと結びつけたEdyを使う際に
お手持ちのマツキヨポイントカードを提示すると、ANAマイルとともに
マツキヨポイントも合わせて貯めることができます。

マツキヨを普段利用しているANAマイラーの皆様は、昨年のキャンペーンなどで
さぞやマツキヨポイントが貯まっていることでしょう。
あとは、これをいつANAマイルに移行するかですが、少しでもお得なレートで交換するなら、
今月が絶好のチャンスです!

2012年1月1日(日)~2012年1月31日(火)(移行申込受付分)までの期間中、
マツキヨポイントからANAマイルへの移行を申し込むと、移行レートが10%アップされ、
500マツキヨポイントにつき110マイル(通常100マイル)にて移行できます!
※移行は500ポイント単位となります。

正直言って、ものすごくレートがいいってわけでもないマツキヨ→ANAですが
ささやかながらの新年プレゼント。この機会を利用してみてください。

ちなみに自分は、以前はマツキヨをかなりひんぱんに利用してましたが
(ANAマイルにも2~3回ほど交換しました)、経済状態が悪化し
一年間で500ポイント貯めることがかなり難しくなってきたのと
JALカード特約店に、利用しやすいドラッグストアが加盟したことで
マツキヨの利用からは、徐々に距離を置くように。

現在のマツキヨポイント数は、0ポイント(つまり、まったく貯めてない)。
マツキヨなどでANAマイルが貯まるキャンペーンなどが行なわれる際は
ANAカードのほうを使い、あえてマツキヨポイントを貯めないようにしています。

*ちなみにANAマイル移行キャンペーンとともに、携帯電話のポイントサイト大手の
「ポイントオン」についても、500マツキヨポイントにつき800ポン(通常600ポン)にて
移行できるキャンペーンを実施中です。


2.【癒しマイル】「Body Factory」ボーナスマイルキャンペーン!

ネイルサロンやリラクゼーションサロン、リフレクソロジーなど、
いわば心身を「癒す」お店や施設でANAのマイルが貯まるサービス「癒しマイル」

時々、全加盟店単位で「癒しマイルキャンペーン」などが行なわれ
特にリフレクソロジーに凝っている私は、キャンペーン期間を利用して
ANAのマイルをお得に貯めると同時に、心身のリフレッシュを図っているのですが。

この「癒しマイル」、時には個々のお店単位でキャンペーンが行なわれることもあり
2012年1月1日(日)~2012年2月29日(水)までの2カ月間は、「癒しマイル」加盟店の
ひとつである「Body Factory」で、ダブルマイルなどのプレゼントを実施中です。

キャンペーン内容は次のとおり。

キャンペーン期間中、「Body Factory(13店舗)」「Jurlique(2店舗)」「Angelica(1店舗)」の
対象店舗でマイルを積算すると、もれなく下記をプレゼント。

1)期間中、対象店舗でANAマイルを貯めていただくと、100円(税込み)につき2マイル
(通常1マイル)を積算。

2)お会計時にANAマイレージクラブカードまたはANAカードをご提示いただくと、
次回使えるトリートメントチケット1,050円(税込み)※をもれなくプレゼント!

※次回使えるトリートメントチケットは、4,200円以上でのご利用時に使用可能。

癒しマイルで注意しなければならないのは、会計時にマイル積算を申告のうえ、
ANAマイレージクラブカードまたはANAカードを提示し、
参加店舗が発行するマイル受付票のお客様控えを必ず受け取る必要があること。
(お客様控えがない場合はマイル積算の対象にならない場合があります)

ANAマイレージクラブカードやANAカードを提示しているのに、さらに申告しなければ
ならないと聞くと、シャイなかたはちょっと恥ずかしい…と思うかもしれませんが
こちら、お店によっては、独自のポイントサービスかマイルを貯めるか、どちらか
選択しなければならないケースが少なからずあり、それをはっきりさせるためにも
申告をお願いしているとのこと。まあ、カードを見て「マイルを貯めるんですね?」と
お店のスタッフのほうから逆に言われることもあるかもしれませんが、それはそれとして
堂々と申告し、堂々とマイルを貯めることをおすすめいたします。

で、今回のキャンペーンの対象になっている「Body Factory」ですが
じつは、JALのマイルがたまる「リフレッシュマイル」(ANAの癒しマイルに相当)の
対象店にもなっている…というか、「Body Factory」はJALのほうに先に加盟。

私はひと頃は、JALの「リフレッシュマイル」をために、「Body Factory」を
定期的に利用していました。マイルがたまるというほかにも、私が利用する店には
「神の手」と称してもいいほど、極上の技で癒してくれるスタッフがいて
それが気に入っていたというのも、足繁く通う理由のひとつだったのです。

ところが、やはり経済状態の悪化により(泣)、足繁く通うどころかたまの利用も難しくなり、
リフレクソロジーサロンからも距離を置くことに。

それと、トラベルライター1本で食べていた頃は、平日などを利用してサロンに通っていたのですが、
今みたいに、通勤生活のほうが本業同然になってしまうと
土・日しか休めないのでは、サロンに行っても混雑しているというか、
待つことを余儀なくされるのがイヤで。
*予約して行けば? と思うかもしれませんが、予約に縛られるのがこれまた好きではなく、
いまだ、予約してリフレクソロジーサロンに行ったことはありません。

この知らせを見たのは今日が初めてだったのですが、ちょっぴり後悔していることも。
といいますのも、今の仕事は1月5日が仕事始めだったのですが、1月1日からキャンペーンが
行なわれているってことは、仕事始めの前日、1月4日も当然キャンペーン対象日だったはず。

じつは「1月4日になんらかのキャンペーンをやってれば、久々にリフレクソロジー、
受けてみようかな」と思って、昨年暮れに癒しマイルやリフレッシュマイルのサイトを
チェックしたつもりでしたが、キャンペーン実施の気配はなく、またこちらも、
「どうせ更新されないだろう」と思って、年末年始のチェックを怠ってしまったのです。

あーあ、もう少しマメに見てたらなあ。1月4日は施術してもらう時間も取れたのに。

今の仕事は1月いっぱいは非常に忙しく、じつは明日も出社。
2月以降は延長されるか、あるいはほかの仕事に変わるかは未定ですが、
もしほかの仕事に就く間に休みがあれば、そのときに、キャンペーンに参加できるかなと。

2月頃は今の仕事でヘトヘトになり、疲れがピークに達してるだろうし
あの「神の手」のスタッフが現在もいらっしゃるかはわかりませんが
とにかく今の私は、心身ともに癒してもらいたい気持ちでいっぱいなのです。


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

江戸前寿しのお店で、ANAのボーナスマイルやお食事券をプレゼント! [主にANA]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

今日も、ANAマイルがゲットできるキャンペーンをご案内します。
とはいっても、昨日みたいにまだ始まってないキャンペーンじゃなくて、
すでに、2012年1月1日からスタートしているものです。

本格江戸前寿し「寿し常」
ボーナスマイル&お食事券プレゼントキャンペーン!

2012年1月1日(日)~2012年3月31日(土)までの利用について、
2012年1月4日(水)10:00~2012年3月31日(土)23:59<日本時間>の期間中に
参加登録のうえ(利用後であっても、期間中はいつでも参加登録可能)、
ANA「グルメマイル」加盟店である本格江戸前寿し「寿し常」の対象店舗にて
ご利用いただいたかたの中から、抽選で200名様にボーナスマイル100マイルをプレゼント!

1回当り(精算)のご利用金額は問いませんし、寿し常はランチもマイル対象。
ご利用回数が多いほど、抽選のチャンスが増加しますよ!

また、さらに、Wチャンスとしてボーナスマイルキャンペーン当選者の中から、
1回当り(精算)5,000円以上(税込み)ご利用いただいたかたを対象に、抽選で100名様に
「寿し常」でご利用いただけるお食事券5,000円分をプレゼント。
*つまりお食事券は残念賞的なものではなく「ボーナスマイル」とともに当たるんですね

まあ、ボーナスマイルやお食事券が当たらなかったとしても
通常のグルメマイルも100円につき1マイル貯まりますから、ふところの温かいかたは
ランチごとに利用していけば、面白いようにマイルが貯まっていくかも…!?

しかし、ふと、悩んでしまったのは。

WEBページには「対象店舗は寿し常の37店」と表記されているんですが
「店舗詳細はこちら」のテキストリンクをクリックして、ANAグルメマイルのページを開くと。

「えっ、『寿し常』チェーン店って40軒あるの!?」

なかには「寿し常」という名前が入ってない店もあるから、それを抜いたとしても
どうしても、37軒の数に合わない…ラチがあかないからお店のホームページを直接見ようと。

すると、「寿し常グループのご利用でANAグルメマイルが貯まります!」というバナーがあって、
その先にいくと、やはりANAグルメマイルが貯まる実施店舗は40店舗(「粋魚」2店を除いた軒数)。

うーん、さすがに回転寿司の「魚常」は、対象外だろうな。
それが巣鴨店と橋本店の2店だから、残りは38軒。やはり37軒とは合わない。

いったいどうなっているの!?

ですから利用する(した)店が対象店かどうか、どうしても不安な人は
ANAの「グルメマイルセンター」に問い合わせるしかないんでしょうね(土・日・祝・年末年始休)。

なお、「寿し常」は東京の池袋・大塚あたりを拠点に、一都三県に点在。
私が現在勤めている会社のある街には、お店がありませんが、隣の駅近くにはあるかな…
でも、そのためにわざわざ電車に乗るってのもちょっと。


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

予告:2012年2月はサークルKサンクスでEdy使って200円=ANA3マイル! [主にANA]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

当ブログは、今日から通常モード。
私が勤めに行ってる会社は、昨日が仕事始めでしたが、早くも三連休…なんてことはなく
明日、そして月曜日も出社。つまり日曜一日しか休みがない(泣)
それでも今年も、もちろん仕事も頑張っていきますよ。夢に向かって…。

さてマイルや電子マネーに関する新しいサービス、キャンペーン情報なども今はまだ少なく、
正月気分が抜けきれないって感じですが、それでも会社によっては
年明け早々、情報をどっさり出してきたところもあります。

その会社の名を明かせば…それはANA
というわけで、世間様の三連休期間は、突発的なことがなければ
ANAのいろいろな情報を、当ブログで少しずつお伝えしていこうかと思ってます。

そこで今日お届けする第一弾は、またも電子マネーにからむキャンペーンの話ですが。

Edyマイルプラス加盟店として(ちなみに楽天の「ポイントプラス」にも加盟)
かつてのam/pmに取って代わって、ANAマイラーの間で人気を集めつつあるコンビニ、
サークルKサンクス
このサークルKサンクスが2012年2月に行なうANAマイルがらみのキャンペーンが
早くもANAサイト内で公開されています。

サークルKサンクス ボーナスマイルキャンペーン

2012年2月1日(水)10:00~2012年2月29日(水)23:59<日本時間>の期間中、
下記の2つのキャンペーンが行なわれます。

■キャンペーン1
ANAマイレージクラブ Edyカード、Edy機能付ANAカード、「ケータイ de Edyマイル」
サービス登録済みのおサイフケータイのEdy番号でカルワザクラブ会員に登録すると、
50マイルをプレゼント。

■キャンペーン2
キャンペーン参加登録のうえ、サークルK・サンクスにてEdyで支払うと、
200円につき3マイル(通常2マイル)が貯まります。

それにしても。一昨年あたりから昨年にかけ、チャージによるEdyキャンペーンが盛んに行なわれ、
特に「コンビニで○○円以上Edyにチャージすれば、ANAマイルがお得に貯まる」類の企画は、
定期的にしょっちゅう行なわれている感じ。

かくいう私も、一般のANAカードによるチャージで久々にANAマイルが獲得できるという
キャンペーンや、コンビニチャージでANAマイルがゲットできるというおなじみのキャンペーンに
参加したりして、潤沢にとはいえないまでも
そこそこにEdyの残額がカードやケータイのなかに残っているんですよ。

その一方で、じつはEdyを使う機会って、そんなに多くないんですね。
いや、Edy対応店が今の勤め先のある街にないわけじゃないんだけど
昼日なかは忙しく働いていたり、いざ使おうとしても、なんかもったいなくて
結局Edy以外の電子マネーを優先させたりして。
*個人的には、Edyが使えるカフェや喫茶店が勤め先のある街に皆無なのが致命的

もしEdyを使うなら、少しでもANAマイルがお得に貯まる時期に買い物を集中させたいと
思ってましたんで、この2月が格好の期間となるわけです。
恵方巻もバレンタインチョコも、サークルKサンクスで買うことになるのでしょうか。

*言い換えれば、2月のキャンペーンがすでにWEBで公開されてるってことは
1月にはめぼしいANAマイル絡みのEdyキャンペーンは行なわれないってことかも

何しろ、チャージでポイントが付かなくても、ふだんでも200円=2マイルが貯まるのに、
期間中はクレジットカードよりも還元率が高い200円=3マイル!

なお、上記キャンペーン2のほうは参加登録が必要ですが(キャンペーン1は不要)
登録受付は2012年2月1日10時から! 間違って、早まらないでくださいね。


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2012年電子マネー展望(5)後払い式電子マネー [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

新年特集「2012年電子マネー展望」。いよいよ今日が最終回。
ラストに取り上げるのは、NTTドコモの「おサイフケータイ」(スマートフォン含む)に
装備されているiD(アイディ)や、JCBやトヨタファイナンスなどが発行している
QUICPay(クイックペイ)、三菱UFJニコスなどのSmartplus(スマートプラス)
Smartplusと事実上、同じものであるVISA TOUCH(ビザ タッチ)など、原則として
クレジットカードをひも付ける形(*)で使い、利用分は後でクレジットカード本体での利用分と
一緒に金融機関から引き落とされる、後払い式電子マネーと呼ばれるものです。
(*)クレジットカード不要のタイプもあります(iDの「DCMX mini」、QUICPayの
「おサイフくんQUICPay」など)。デビットカードのケータイ版、といえばわかりやすいかな

もっとも「電子マネー」というのは厳密には、チャージして使うプリペイド式のみを指し
後払い式電子マネーはクレジット決済の一種に過ぎない、という見方もありますが
プリペイド式であろうが後払い式であろうが、使い勝手はほぼ一緒(読み取り端末も
共通のものを使っているところが多い)なので、当ブログでもiDやQUICPayなどは
総称して「後払い式電子マネー」と呼ばせていただきます。

さて、後払い式について語るにも、じつは私は大いに勉強不足。
といいますのも、ほぼ「NTTドコモ」のおサイフケータイ専用電子マネーに思われているiDは、
ケータイはずっとauの私は、まったく使ったことがありませんし。
(iDにはカード型もあるんですが、ひも付け可能なクレジットカードを持っていません)

また、QUICPayは一応ユーザですし、ついこの前もキャンペーンに参加して
久々にフル活動させましたけど、いかんせん、セブン-イレブンがnanacoのほかに
QUICPayしか対応してなかった頃は結構使ってたのに、この頃はさっぱり。
コンビニとかはチャージして使うプリペイド式のほうばかり使ってますし、
QUICPay使うなら(ひも付けの)JCBカードで決済したほうが手っ取り早いと思うことも。
でも結局は、「QUICPayの使える店」がそんなに多くないことと、キャンペーンの類が
ほかの電子マネーに比べて少ないことが、使い渋る原因かもしれません。

Smartplus/VISA TOUCHに至っては、持ってるどころか、まともに見たこともありません。
なんでもガソリンスタンドや高速道路のパーキングエリアなど、ロードサイドの店舗に強いという
話は聞いたことがありますが、それこそ私の日常生活からかけ離れてますし。
*コンビニではサークルKサンクスやローソンでSmartplus/VISA TOUCHが使えます
*後年、Smartplus/VISA TOUCHは、サービスを終了しました

で、このなかで一番メジャーな電子マネーといえば、やっぱりiDではないかと。
何しろ、自動販売機やらマクドナルドやらコンビニやら、もうありとあらゆるところで
Edyと同じくらい、いやEdy以上にiDのロゴをしばしば見かけるので
ひょっとして、国内で最も使える店舗の多い電子マネーではないかと思うわけです。

それと、潜在的(持ってるだけの人も含め)ユーザが最も多いのもiDではないでしょうか。
NTTドコモの携帯電話の大部分に装備されてますよね(もっとも以前は、標準装備というか、
NTTドコモのケータイには「必ず」iDが付いているのかと思ってました。
パンフレットなどを見ると、iDが付いてない機種も結構あるようで…)。

時々ドコモのおサイフケータイ持ってるけど、電子マネーは使ったことないという人がいるのを
知るにつけ、せっかくiDが付いてるのに、使わないなんてもったいない、と思うこともしばしば。
私自身、これだけ普及している電子マネーなのだから、一度はiDを使ってみたいというのが本音。
経験が加われば、記事の内容も厚みを増しますしね。

実際、今のauのケータイが割り当て周波数の関係で、2012年7月22日をもって使えなくなるので、
後継機を今、検討しているところなんですが、auを引き続き使うほかにも「NTTドコモに乗り換える」
という選択肢も残ってまして。理由は、もちろん「iDを使ってみたいから」。

しかしiDは、ためたポイントをJALやANAのマイルに交換できるそうですが
ポイント交換が可能なのは、DCMX/DCMX GOLDいずれかのクレジットカードを持っている
場合に限られます(DCMX miniは不可)。となると、新しくクレジットカードを
申し込まなければならず、今の経済状態でクレカ審査にパスするか、という不安とともに
もし通ったとしても、そのためだけにカードが1枚増えるのは、なんとなくわずらわしい、
という気持ちも…。

で、auに残るとすると、メールアドレスそのままとかサービスも踏襲して使えるとかの
利点もありますが、これは第1回のときにも書いたように、Edyのチャージ分が
「auかんたん決済」でクレジットカード代金とまとめて払えるようになるのが条件。
そうでないと、auで続けていくモチベーションが下がってしまうことに…。
いずれにしても、電子マネーが、私が次に持つケータイの決定権を握ってる!?

じつはもうひとつ候補があって、それが「JALマイルフォン」。
こちらも事実上、機種やサービスはauだったりするんですが、ほぼ、新規申し込みに近い形で
申し込まないと…WEBでしか申し込めないことや、対応機種が少ないこと
(現在はほとんどスマートフォン。ま、スマホを持つことも検討してますが)が
「JALマイルがストレートにたまる」という魅力を削いでしまっているのですが。

そんなわけで、後払い式電子マネー、個人的にどうなるかはともかくとして
2012年の展望は、なんとなく予測不能ですね。今までとそんなに大きく違わないと思うとともに、
海外で使えるなどのグローバル化(すでに、iDで実践)は
後払い式電子マネーが最も早いうちに進展するのではないかと考えます。

以上、5回にわたってお届けしました「2012年電子マネー展望」。
しかし昨年を振り返っても、予測してなかったサービスやキャンペーンなどが
たくさん実施されたような気がしますので、今回あげた以外にも、
いろいろなことが展開するかもしれませんね。
お読みくださいまして、ありがとうございました。


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2012年電子マネー展望(4)WAON [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

新年特集「2012年電子マネー展望」も、今日が4回目。
本日取り上げるイオングループのWAON(ワオン)は、昨日のnanacoと並ぶ
二大流通系電子マネーのひとつ。…というか、独立系のEdyを別とすれば
この2つ以外の流通系電子マネーって知らないんですが。

それはともかく、nanacoとWAON、同じ流通系というカテゴリーにあっても
似ているようで、結構違う電子マネーといって差し支えありません。
というのも、電子マネーの運営戦略、サービス展開の姿勢において、この二者は
きわめて対照的といえるからです。

最も際だった違いというのが、WAONのほうがイオングループの店だけでなく、
グループ外の店にも積極的にサービスを展開しているところ。
例えばコンビニでいえば、イオングループのミニストップだけではなく、
大手のファミリーマートに、ポプラに、ココストア(一部地域)。
ファストフードならば、マクドナルドや吉野家。宅配便のヤマト運輸。
そしてディスカウントストアのドン・キホーテに、昨年暮れには
家電チェーンの雄・ビックカメラもついに、WAONを導入。
*上記にあげたチェーンでも、一部対象外の店舗があります

こんなふうに系列を越え、さまざまな業種にわたって導入されているWAONは、
スーパーマーケット利用が多い主婦層のみならず、幅広い世代に親しまれる電子マネーと
いってもいいでしょう。

そりゃあ、nanacoだってセブン&アイグループ以外の店でも、使えるところは少なくありません
(WAONと共通のヤマト運輸や、カクヤス、カラオケ館、コイデカメラ、ノジマ、モッズヘアなど。
一部対象外店舗もあり)。
しかし、nanacoの場合、グループ外の店では原則としてnanacoポイントが加算されない
(期間限定で、グループ外店利用でのポイント付与サービスを行なうことはありますが)ためか、
「グループ外の店でも使えます」というPRが今ひとつの感も。

その点WAONは、グループ外の店であってもイオングループの店と同じようにポイントが
たまり、独自のキャンペーンを行うことも多いのが特徴です。

またカードとモバイル、それぞれ1種類しかないnanacoに比べ、WAONはクレジット機能の
あり/なしはもちろん、キャッシュカード付きや65歳以上限定、JALマイレージバンクや
吉野家などとの提携カード、そしてスマートフォンも含めたモバイル用アプリなど、
実に種類が豊富。さらに各地で、その土地ならではの「ご当地WAON」が発行され、全国の店舗で販売。
デザイン的にもバラエティに富んだWAONがコレクターの間でも人気を集めています
(本当、もう、全都道府県で出してるんじゃないかと思うほど)。

で、先に挙げたWAONとJALマイレージバンクの提携カード、
「JMB WAON」(カードとモバイルあり)、「イオンJMBカード(JMB WAON一体型)」の存在が、
WAONの「外部との積極的な提携」を表す典型的な例じゃないかと。

WAONは原則として、使って「WAONポイント」がたまるカードなのですが
JMB WAONやイオンJMBカード(JMB WAON一体型)は、使ってJALのマイルがたまるカード

しかも、クレジットカードによるチャージでは、原則としてそのカードのポイントがたまらない
WAONにあって、JMB WAON(カード・モバイル)は、nanacoも含め流通系で唯一、
今年3月31日までの期間限定とはいえ、JAL・Visaカード、JAL・MasterCard、
JALカード TOP&ClubQの3種類からのチャージが可能なうえ、チャージにより
JALのマイルが100円=1マイルの割合でたまるのです(JALカードショッピングマイル・
プレミアムに参加していない場合は200円=1マイル)。
*WAONの利用で200円=1マイルたまることを合わせれば、事実上、最大200円=3マイルたまります
*「イオンJMBカード(JMB WAON一体型)」は、クレジットチャージではポイントやマイルは付きません

そのうえ、イオンのお店で「WAONポイントが5倍」たまるキャンペーンなど行なうとき
JALマイルのたまるWAONはたいがい対象外だったのですが、昨年あたりから
JMB WAONでも、マイルが5倍たまるようになっています。
*昨年だけの特例でないといいんだけど

あとは、クレジットチャージによるマイル付与サービスが、本当に今年の3月31日で
終わってしまうのかどうか。終了するとなると、大変寂しいことに。
JALマイルがお得にたまる楽しみがなくなりますからね。

そんなわけで、とりとめがなくなってしまいましたが、2012年のWAONについての
個人的な展望はというと、そのほかには「提携店舗がさらに広がるか」
「JALマイルのたまるWAONも対象に含まれるキャンペーンが、今年も行なわれるか」など。

あ、そうそう。ひとつ言わせていただければ。
東京都内に限る話かもしれないけど、イトーヨーカドーに比べて、イオンの大型店って
さらに郊外にあることが多いような気がするんですよ。

中央線でいえば、立川より東には、ちょこちょことイトーヨーカドーは点在しているのに
イオンのお店は立川より西、しかも駅から遠いところにばかりあるような感じ。
ペーパードライバーの私はいきおい、定期券外の鉄道路線に乗らなきゃならない事態に。

もう少し都心に近い場所に、イオンの大型店があれば。その願いがかなえばいうことはありません
(ぜいたくな悩みなのは承知で)。
*「まいばすけっと」という、コンビニとスーパーの中間みたいなお店が
都内の城南地区を中心にあるのは知ってますが(買い物をしたこともあります)
食事やお弁当の食材を買うのに、やや品ぞろえが物足りない感も…


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2012年電子マネー展望(3)nanaco [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

新年特集「2012年電子マネー展望」3回目に取り上げるnanaco(ナナコ)は、
セブン-イレブンやイトーヨーカドー、デニーズ、あるいはそごう/西武の食品売場といった
セブン&アイグループのお店を中心に使える流通系電子マネーのひとつですが
このnanacoが、昨年後半から今年にかけて、次々にサービスの新設や改良を行なっており
2012年最大の注目すべき電子マネーといってもいいほどに。

まずは2011年9月、「nanacoポイントクラブ」を創設。
それまでも、JCBのOki Dokiポイント、Yahoo!ポイント、東京メトロのTo Me CARDのメトロポイント、
セゾンカード・UCカードの永久不滅ポイント、Gポイントなど
さまざまなポイントからnanacoポイントへの交換が可能でしたが
それらのポイント交換サービスを総称して「nanacoポイントクラブ」としてまとめ、
提携先とのポイント交換が、いっそう便利になりました。
「nanacoポイントクラブ」誕生後も新たに、三井住友カードのワールドプレゼントや
SBIポイントから、nanacoポイントへの交換が可能になっています。
*しかし、圧倒的に「提携先ポイント→nanacoポイント」の流れのほうが多数派で
その逆は「nanacoポイント→Yahoo!ポイント」しかないんですよね、いまだに

次いで2011年11月15日には、それまでのアイワイカード(2011年7月より順次「セブンカード」へ
切り替え)に加え、ミレニアム/クラブ・オンカード、JCBカード、セゾンカード、UCカード、
三井住友カード、VJAグループカードでもnanacoへのクレジットチャージが可能に!
(いずれも、一部提携カードは対象外)
*ただし、「身内」のアイワイカード・セブンカードを含め、クレジットチャージで
そのクレジットカードのポイントをためることは、原則としてできません。
nanaco使うときにnanacoポイントがたまることしか期待できないとは…

その半月後の2011年12月1日からは(ほかの主要電子マネーよりやや遅れましたが)
Andoroidスマートフォン版nanacoモバイルアプリが登場。いうなれば、nanacoも
スマホに対応するようになったわけです。

そして、2011年12月13日に発表されたプレスリリースでは、2012年3月13日より、

1.チャージ上限額を現行の29,999円から、50,000円に引き上げ
*1回のチャージ上限額29,999円は変更なし

2.nanacoポイントを、nanaco電子マネーに交換するときの交換手数料が無料に
(従来は1%)

3.会員資格の期限「5年で失効」を撤廃、無期限に変更

と、サービスの大幅な改良が実施される予定です!

思えば、マイルに交換するという意味ではあまりメリットが見いだせない電子マネーのためか、
当ブログを含めマイラーさんたちのブログでは、nanacoを取り上げてる人はほとんどいないという現状。
実際私だって、nanacoカードは持ってますが、最近はまったく使ってません。
だって、nanacoお膝元のセブン-イレブンも、今はEdyとかクレジットカードが使えますから、
そちらを使ってマイルや、マイルにつながるポイントをためるほうが効率がいいもの。

ただですね。各種統計調査によると、nanacoの人気は思った以上に高くて
実際の電子マネー利用率、あるいは利用者数とか決済金額とかみると
結構nanacoって、ほかを抑えて1位、なんてランキングになることも珍しくなく。
私なんか逆に「えっ、なんでnanacoって人気あるの? 限られた店でしか使えないし
マイルもなかなかたまらないのに」と、不思議に思ったりします。

でも冷静に「nanacoの人気」を分析してみると、まずひとつにはポイント還元率が
税抜きで100円につき1ポイントと、電子マネーとしては破格の高さであること。
税込みだとおおむね105円1ポイントだけど、いずれにしても計算しやすいですよね。
それに例えばセブン-イレブンなどでは、ボーナスポイントキャンペーンとか
しょっちゅうやってるから、みるみるうちにnanacoポイントがたまるって楽しみも。

それから、上にも書いたように「nanacoポイントがほかのポイントに交換できるケースはほとんどない」
「クレジットチャージではクレジットカードのポイントは付かない」など
マイラーやポイントゲッターのかたがたに言わせれば、まことに物足りない電子マネーであることは、
否めないのですが。

一般のかたからみると、複雑でわずらわしいポイント交換システムとは無縁。
また、クレジットチャージでポイントが付く場合、どれだけお得なのかという計算をする手間もなく、
nanacoポイントの使い道がほぼ電子マネー(=セブン&アイグループの
店での買い物の割引)に限定されているという「わかりやすさ」が、かえって魅力に
感じられるのではないかと思うのです。

事実、セブン-イレブンでボーナスポイント商品の買い物を趣味にしている人がおりまして、
別にマイラーでもポイントに血眼をあげてる人でもないんですが
「ポイントをためて、好きなDVDを買うときの割引に使えるのが楽しみ」とのことで
ああ、これが「普通」にnanaco電子マネーに親しんでる人の典型かもしれないな、と。

先に述べたnanacoポイントのサービス改良などをみても、ほかのポイントをためてる人にも
便利になったかとか、ライバルのWAONのように、グループ外の店の利用でもポイントが付くかとか
(期間限定でnanacoでもグループ外店利用でのポイント付与サービスは行なってますが)考えれば、
疑問符を付けざるを得ないわけで。
*第一、セブン-イレブン以外のコンビニでnanacoが使えるようになる話はまったく聞きませんよね!?
(見込み薄というか)
*その一方で、今春から順次、ヨークマートやヨークベニマルでもnanacoが使えるようになるそうです

いわば、「内向き」の利用に徹したお得意様向けサービスは、より手厚くなっても
メインで利用しない人にとっては、相変わらず敷居の高い電子マネーのような…。
正直いって、そんな感じがするnanacoなのです。


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2012年電子マネー展望(2)交通系電子マネー [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

2012年の幕開けとともに始まりました新年特集「2012年電子マネー展望」
2回目の今日は、Suica(スイカ)やPASMO(パスモ)などの、いわゆる
交通系電子マネーについて取り上げたいと思います。

本文に入る前に、交通系電子マネーの一般的な定義を申し上げておきますと
改札機の読み取り部にタッチすることなどで、鉄道やバスなどに乗れるICカード乗車券と
買い物に利用できる電子マネーを兼ねたもの。いわば、乗車券があくまで「主」であって
「鉄道やバスが利用できる電子マネー」というよりは、「買い物に使える電子マネーが
付いたIC乗車券」という呼び方のほうが、より正確だと思われます。
*ICカード乗車券は「ICカード」または「IC乗車券」ともいいます

電子マネーを発行する交通事業者のほうでも、鉄道などに乗るときは「ICカード乗車券」、
買い物に利用するときは「電子マネー」と、意識して区別した呼び方をしているようですが、
カードや携帯電話のなかにチャージされたお金が「これは乗車用、これは買い物用」と
明確に分類されているわけではありません。
ユーザーの使い方によって、切符にも買い物用電子マネーにもなるわけですから、むしろ
端的に「鉄道やバスにも乗れる電子マネー」と表すほうが実情に即していると思います。

したがってこの記事では、交通機関を利用する場合についても、「交通系電子マネー」と
表記することにします。

さて、昨日取り上げました独立系電子マネー・Edyのデビューとほぼ時を同じくして、
2001年11月に国内初の本格的なICカード乗車券として誕生したのがSuicaで、
それから10年余りの間に、全国の大都市圏それぞれに、JR系と私鉄(公営交通)・バス系、
各1種類(以上)ずつの交通系電子マネーが登場しています。

札幌地区-Kitaca(キタカ・JR北海道)、SAPICA(サピカ・札幌市営地下鉄)

首都圏-Suica(スイカ・JR東日本)、PASMO(パスモ・株式会社パスモ)

名古屋地区-TOICA(トイカ・JR東海)、manaca(マナカ・名鉄、名古屋市交通局など)

関西地区-ICOCA(イコカ・JR西日本)、PiTaPa(ピタパ・スルッとKANSAI)

福岡(北九州)地区-SUGOCA(スゴカ・JR九州)、nimoca(ニモカ・西鉄)、
はやかけん(福岡市交通局)

*Suicaは仙台・新潟地区、TOICAは静岡地区、ICOCAは岡山・広島地区、
PiTaPaは静岡・岡山地区もカバー

交通系電子マネーの特徴のひとつに、相互利用制度というのがありまして、
上にあげたなかでは、札幌・名古屋地区を除いて(*1)、JR系と私鉄(公営交通)・バス系、
それぞれの交通系電子マネーで、同じ地域にあるほかの交通系電子マネー管轄エリアの
鉄道やバスにも乗れるようになっています。
(*1)TOICAとmanacaの相互利用は、今年4月21日からスタートする予定です

また、Suicaのように、ほかのJR4社がカバーするエリアや、九州のnimoca・はやかけんエリアなど、
遠く離れた地域でも相互利用可能な交通系電子マネーもあります。

しかしながら、例えばA社とB社、B社とC社はそれぞれ相互利用できるのに、
A社とC社が相互利用できないケースも多々あったりして、利用者側にとっては
どれどどれが相互利用できるのか、あるいはできないのか、わかりにくいことこのうえないのも、
相互利用制度の大きな欠点でした。

その欠点を改良しようと打ち出されたのが、上記のうち、SAPICAを除く(*2)10種類の
交通系電子マネーを、すべて相互利用化しようという計画。
2010年12月に検討開始のニュースリリースが出て、翌2011年5月には、実施に向けて合意。
2013年春をメドに、全10種類の相互利用サービスが開始される予定です。
(*2)2011年5月発表のリリースには、Suica陣営に、札幌市交通局、北海道中央バス、
じょうてつ、ジェイ・アール北海道バスと、SAPICA陣営あるいはSAPICA陣営に参加予定の
交通事業者が含まれており、SAPICAがSuica陣営に加わるのか、ひょっとしたらSAPICAが
Suicaに吸収されて名前も変わるのかわかりませんが、いずれにしても事実上、SAPICAを含めた
上記11の電子マネーの相互利用化が図られるといってもいいかもしれません

これが実現しますと、上記の電子マネーいずれか1枚あれば、北海道から九州まで
全国の大都市圏にある交通機関はほぼ小銭いらずで乗れるようになります。

また、これまではどうしても、相互利用できる交通機関が多いSuicaなどに人気が集中していましたが、
相互利用化実現後はお住まいの地域で手に入りやすい交通系電子マネー1枚を購入すれば、それでOK。
地元の店から遠くの鉄道まで、利用の可否をほとんど気にせずに使えるようになります。

また逆に、住んでる地域にこだわらず、自分にとって本当にお得で使いやすい
交通系電子マネーを選べるようにもなります。
ひも付けできるクレジットカードや交換できるポイント・マイル、乗車ポイント制度、
お得なサービスの数々…Suicaのほかにも魅力的な電子マネーはたくさんあります。
むしろ今後は、相互利用の問題がひとまずクリアされることで、それ以外のところで
お互いが勝負できる土壌が整備されていくのではないでしょうか。

相互利用実現は来年春を予定しているので、交通系電子マネーのユーザにとっては
2012年は「静観の年」といってもいいのかもしれません。
ただし、実現に向けてこの一年、各電子マネーはこの間になんとか新規ユーザ獲得を図ろうと、
既存サービスの見直しや新サービスの設定、キャンペーンなども展開すると思われますので、
2012年が「激動の年」になる可能性があることは、決して否定できません。

基本的には乗車はもちろん、鉄道・バス会社系列のショッピング施設や、
沿線の商店街などで買い物に使えたり、割引がきいたりすることが多い
自分の地元を走る鉄道(バス)に関わる電子マネーを選ぶことをおすすめしますが
どうしても、電子マネーによってポイント(マイル)のたまりやすさや使い勝手に
大きな差があるのも事実。交通系電子マネーでポイントやマイルをためている人は
地元の電子マネーよりも、むしろポイントがよりたまる、お得なほうを選ぶのもいいと思います。

現時点ではSuicaのサービスが他を一歩リードしている感があり、「Suica一強」という人もいますが、
個々人のライフスタイルや、使い方によっては
ほかの電子マネーのサービスのほうが合っている場合もあります。

例えば、昨年12月15日に申込受付を開始したばかりの「JRタワースクエアカード ANA Kitaca」
文字通り、ANAのフライトなどでANAマイル、札幌駅のJRタワースクエア内での買い物で
JRタワースクエアカードのポイントがたまり、
かつ、Kitacaエリア・Suicaエリアの乗車券としても使えるというクレジットカード。

このカードは、JRタワースクエア以外でのクレジット利用分を、ポイントかANAのマイルか、
どちらでためるか選べるようになっています。
ただしANAカードではないので、ANAマイルの積算レートは300円で1マイルと、
「ANA VISA Suicaカード」に比べてマイル還元率は低くなってしまいますが、
JRタワースクエアでためたポイントを、ANAマイルに移行できるサービスもあり
地元に住んでいる人であれば、「JRタワースクエアカード ANA Kitaca」のほうが使いやすく、
マイルも効率的にためられると感じるかもしれません。

また、関西の私鉄・バスなどをカバーするPiTaPaは、交通系電子マネーでは唯一といっていい
後払い式で、じつは相互利用化サービスが始まっても買い物利用の分野では、
10種類のうちPiTaPaだけが相互利用網から外れてしまうことになります。

じゃあPiTaPaは持っていても不利かなあと思いがちですが、交通機関では
ほかと相互利用できるようになりますし、後払い式が好みという人は
遠方に住んでいても、あえてPiTaPaをチョイスするというのもひとつのやり方。
何しろ、クレジットカード利用料金と合算しての後払い式ですから、
一部のチャージ式電子マネーのように「チャージしてもポイントが付かない」という事態に
悩まされることもなく、ひも付けクレジットカードによる買い物でポイントをためる
楽しみもありますし、PiTaPa加盟社局の交通機関の割引制度もかなり充実してます。

実際関西地区では、「使わないかもしれないお金を前もってチャージしておくよりは、
使った分だけ後で払うほうがいい」「乗った分、買った分だけたまるポイントで割引がきき、
さらにお得に乗れる」と、関西らしい合理性に富むPiTaPaを支持する人も決して少なくありません
(割引制度がちょっと複雑ですけどね)。

さらに今年の動きとして注視したいのが、上記にあげた11の電子マネー以外の交通系電子マネーの動向。

特に四国地区は、JR四国が自前の電子マネーを持っていないことから、ともすれば
「電子マネー後進地域」と思われがちですが、今年春からは、高松駅・坂出駅に
ICOCA専用改札機を設置し、JR西日本岡山地区のICOCAエリア内の駅との間で相互利用が
可能になる予定です(高松駅、坂出駅を区間に含むICOCA定期券の発売はなし)。

また、私鉄に関してはむしろ、交通系電子マネーの先進地域といっていいところで
モバイルSuicaよりも早い時期に、携帯電話アプリの「モバイルい~カード
(スマートフォンを除くNTTドコモのみ対応)」を、カード版の「ICい~カード」と同時リリース、
後払い式の百貨店提携カードや、JALマイレージバンクとの提携カードもある伊予鉄道(愛媛県)の
「い~カード」や、公共施設などでも利用でき、買い物によりポイントをためることもできる、
ことでんグループ(香川県の高松琴平電気鉄道など)の「IruCa(イルカ)」など、
サービスが充実した電子マネーが目白押しです。

もしかしたら、大都市圏以外の交通系電子マネーのなかにも、ほかの有力電子マネーと
相互利用化を図ろうということで、大手電子マネーの相互利用サービス網に
加わろうとする動きがあるのではないかと、個人的に期待もしているところです。


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中