SSブログ

関西の私鉄系コンビニに、多様な電子マネー導入の動き(2012年春) [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。元祖・鉄子でもあり、「電子マ姐(ねえ)さん」としても売り込みを
図ろうとしているトラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子です。

本日、こんなリリースが発表されました。

コンビニエンスストア「アンスリー」で電子マネー決済サービスを開始
~京阪沿線の店舗で「iD」「ICOCA」「Edy」決済をスタートします!~

リリースによると、駅ナカや駅周辺など、京阪沿線を中心に展開しているコンビニ
「アンスリー」は、関係各社と協力し、電子マネー「iD(アイディ)」
「ICOCA(イコカ)」「Edy(エディ)」を新たに導入するそうです。

まずは2012年3月11日(日)に3店舗(渡辺橋店・古川橋店・寝屋川北口店)でサービスを開始し、
2012年3月末をめどに全33店舗に導入を完了する予定とのこと。

アンスリーは南海沿線にもありますが、導入済みのiDを除き、こちらは今のところ対象外のようです

*昔は阪神沿線にも「アンスリー」がありましたが、阪急と統合した現在は、阪急側の「アズナス」に
名称が変更されています

思えば、鉄道系のコンビニって、同じ交通系で相互利用できるものを除けば
自分とこの交通系電子マネーにしか対応していないところが圧倒的。
WAON、nanacoなどの流通系はもちろん、Edyなどの独立系や、iDやQUICPayなど
汎用性の高い後払い式電子マネーなどは、使えないところがほとんどでした。

*Edyが使える鉄道系コンビニがあるという話は、聞いたことがあるような…

*前述の「南海アンスリー」「アズナス」では、すでにiDが使えるそうです

で、アンスリーについては、すでに自分とこの交通系電子マネー(後払い式)である
PiTaPaには対応していましたが、このたび、拡大する電子マネー決済ニーズに対応するため、
新たにiD、ICOCA、Edyを導入し、利便性向上を図るそうです。

私個人としては、大歓迎ですね。
例えば、ICOCAにしても、関東のPASMOとSuicaの関係と違って、PiTaPaとICOCAは
交通機関では(不完全な形ながら)相互利用ができても、買い物用の電子マネーについては
まったく不可能。
メジャー交通系電子マネー10種類(PiTaPa、ICOCAも含む)が、来春、IC乗車券の分野で
相互利用が可能になっても、PiTaPaだけは、システムが異なることなどもあって
買い物利用ではカヤの外なんです。

それが、こういう形で「関西私鉄のコンビニでICOCAが使える」のなら、うれしいですよ
(ということは、ICOCAと相互利用可能なSuicaなどもOK?)。

また、Edy(2012年6月より「楽天Edy」)が使えるのはもっとうれしいですね。
自分自身、JR東日本を通勤に利用し、1日に何回も同社のコンビニ「NEWDAYS」の近くを通る
機会には恵まれているのに、今や「買い物に使うのはもったいない!」と
「NEWDAYS」の利用を控えている有様。

せめてEdyが使えれば、ねえ。
だって街ナカコンビニの大手はもうほぼ全店、Suicaなどの交通系を導入しているのに
逆のケースがほとんどないなんて、不公平だと思いません?


よろしければいずれか、クリックお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域