SSブログ

ポイントオン→ANAが実現! [主にANA]

携帯電話といえば、メールもウェブもカメラもワンセグもほとんど使わない私。
電話もさほどしない私自身にとって、ケータイの一番の使い道といえば、
「おサイフケータイ」の電子マネーといえるでしょう(笑)

まあ、そういう意味では、ポイント(マイル)を貯めるためにケータイを
使いこなしてるともいえますが、今はJALカードにひも付けてマイルが貯まる
「JMB WAON」や、ANAカードひも付けの「QUICPay」がケータイでの利用のほとんど。

以前は、ANAカードからのチャージマイルがガンガンに貯まったEdyとか、
ついこの前まで、ひも付けのJALカードでチャージマイルが貯まっていたモバイルSuicaは
現在は、臨時用の立ち位置にあります。

あと、ケータイ版メールマガジンも、購読しているものがいくつかあります。
けど、そのほとんどが、ネットマイルとかEdyとかSuicaポイントとかセシールとか
クラブパナソニックとか、いわば、PC版も存在するものばかり。
ネットマイルやセシールは、PCに比べ携帯版メルマガが来る頻度はずっと少ないですし
Suicaポイントに至っては、PC版とまったく同内容のが来ますし…(苦笑)

そんななか、私が唯一購読しているケータイ専用のメルマガが、ポイントオン
これも2009年4月~5月にかけて行なわれていた「Suicaポイント:ポイントオン・
キャンペーン」で、新規登録で200ポン(ポンはポイントオンのポイント単位)が
もらえるということで目がくらみ(笑)、入会したものです。

それまでケータイ専門のメルマガって、若い人向きなんだろうなあとか
コンテンツとか自分に合うかしらなんて思いこみもあって、どことなく敬遠していた私。
ポイントオンも、たぶんすぐやめるだろうと、入会する前は思ってました。

ところがポイントオンって、確かに主な対象年齢はずっと若い世代だと思うけど
何しろポイント交換先が、思った以上に質実剛健(!?)というか、
しっかりした、有名どころをそろえてる感じで。

ちょコムポイント、出光ネットギフト、nanacoギフト、Edy、LAWSONお買い物券、
セガモバ、Suicaポイント、PiTaPa、auポイント、ドコモプレミアクラブ、
Yahoo!ポイント、Amazonギフト券、Neowing、コインdeアクセ、BitCash、
ガメレオン、WebMoney、ネットキャッシュ、Melodior、クラブネッツ、
スルガ銀行、楽天銀行、ゆうちょ、ジャパンネット銀行…

これだけでもスゴイ顔ぶれだと思いませんか?
まあ私自身は、もっぱらSuicaポイントに交換してますけどね。

そのうえさらに、2010年7月27日より、ANAマイルへの交換も開始されました!

ANAマイルへの交換レートは、70ポン→10マイル(70ポン以上、70ポン単位)
交換に要する日数は約1~2カ月。手数料無料、マイル移行上限はありません。

レート自体はやや寂しいものがありますが、ポイントオンの利点といえば
少ないポイント(70ポン)から、マイル交換が可能なこと。
ほかにANAに直接交換が可能なポイントサイト(PCばかりだけど)と比べても、
Gポイントとともに、ポイントオンの最低ポイント数の低さは、きわだってます。

Gポイント:30G→10マイル

ネットマイル:1,200ネットマイル→200マイル

PeX:4,000ポイント→100マイル

ライフマイル:5,000ライフマイルポイント→140マイル

ポイントオン:70ポン→10マイル

ポイントオンは経験上、クリックポイント付きメルマガが毎日のように届くので
70ポンくらいは、そんなに日数かけずに貯めることが可能です。
何しろ、Suicaポイントへは最低20ポンからの交換が可能ですからね
(しかも即時交換完了)。まあ、Suicaポイント→Suica電子マネーへは
最低100Suicaポイントが必要なので、実際にはある程度ポンが貯まってから
交換してますけど。

あともうひとつ。私も知りませんでしたが、ポイントオン→ヤマダ電機のルートは
2009年9月30日で相互交換サービスが終了しており、それ以降10カ月間近く、
ポイントオンからANAマイルへのルートは、唯一、
ポイントオン→クラブネッツ→ANAマイルくらいのものでした。
(ポイントオン→クラブネッツは100ポン→100ポイント、
クラブネッツ→ANAは800(クラブネッツWEB会員は700)ポイント→100マイル)

ちなみに、ポイントオンからJALのマイルへは、前述したポイント交換先の
顔ぶれを見てもわかるように、いくつかのルートが考えられますが、
ANAは今回の直接交換ルートを足しても、おそらく2つだけ。
レートはちょっと心もとなくても、貴重な交換ルートといえそうですね。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

現金支払いでもポイント付与! 店頭受け取りも可能なセブンネットショッピング [レビュー記事]

セブンネットショッピングといえば、前身の「セブンアンドワイ」時代に
このブログでも何度か、クチコミ記事を書いたことがあります。CDとか本とかね。

でも、実際に利用したのは、ブログを始める以前…数年前のことだったかな。
近所のセブン-イレブンで商品を受け取れるので、旅行のときに使える
ミニアイロンを注文したことがあります(あ、セブンアンドワイではなく
別のセブン&アイHLDG.の通販サイトの商品だったかもしれない)。

その頃は現役バリバリのトラベルライター。
もちろん、取材のときに役立てようと買ったのですが、ほどなくライターの仕事は
パタリと途絶え(泣)、同時に、プライベートで旅行に出る余裕もなくなり
あまり使わないまま、今に至ってます。
(たまに遠出するにしても、だいたいがしわ伸ばしの必要がない服ばかり。
しかも短期間で終わるような旅程がほとんど)

それはともかく、セブンアンドワイ、もとい現在のセブンネットショッピングも
「セブン‐イレブン受け取りなら送料・手数料無料」を最大のセールスポイントにして
周知を図ってるようですが。

まあ、それも大事だけど、私がコンビニの店頭受け取りの長所をもっと挙げるとすれば、
「貴重な時間をさいて、家で待っていなくてもいい」
「ほぼ24時間365日、受け取り期限内ならいつでも好きなときに受け取れる」のほか、

「通販に無駄遣いばかりして」と、家人に後ろ指さされなくて済むこと(笑)
(ダンナは家で仕事してますから、内緒の買い物もすぐバレる運命なんですよ)

もっとも、コンビニ受け取りができる通販サイトは数あれど…。
なかでもセブン-イレブンなんて、我が家から徒歩5分以内に2軒ありますから
セブンアンドワイやセブンネットショッピング、もっと使っててもよかったんですけどね。

正直な話、マイラーとしては、ほかの通販サイトのほうがポイント付与率が魅力的という
理由もあったし、セブンネットショッピングの利用からは遠ざかっていたんです。

今回記事を書くにあたって、あらためて調べてみると(誤解していた面も含め)
セブンネットショッピングでマイルというか、マイルにつながるポイントを貯めるのは
思っていた以上に容易にできるんですね。

まず、Yahoo!ポイントを経由して、JALマイルに交換可能なnanacoポイントを貯める場合。
最初に、セブンネットショッピングの会員登録と、nanacoポイントの利用登録の両方が
必要となります(いずれも登録無料)。
また、すでにnanacoカードまたはnanacoモバイルをお持ちであれば、
その「nanaco番号」をセブンネットショッピングに登録すれば、
セブンネットショッピングでのお買物でも、nanacoカード、nanacoモバイルに
ポイントが貯まります(つまり、ネットでもリアルでも共通ポイントが貯まる)。
ポイント付与率は原則、税抜き価格の1%。すでにお持ちのポイントも、
セブンネットショッピングで1ポイント=1円で使うことができますよ。

なお、nanacoカードやnanacoモバイルを持ってなくても、セブンネットショッピングを
利用してnanacoポイントを貯める/使うことはできますが、この場合は、
セブンネットショッピングでしかnanacoポイントを利用できませんので、ご注意ください。
JALマイルなどに交換を希望の場合は、ごめんどうでもセブン-イレブンなどリアル店舗で
nanacoカードかnanacoモバイルを申し込み、用意していただくことをおすすめします。

また、セブンネットショッピングではnanaco(セブン-イレブン前払いまたは受け取り時
払い)や現金のほか、決済にクレジットカードを使うことができます。
アイワイカードをはじめ、JCB、ダイナース、DC、VISA、MASTER、UFJ、アメックスの
各カードが使用可能。この場合は、nanacoポイントとはまったく関係なく、
そのクレジットカードの代金分のポイントが積算されることになります。
航空マイルにつながるポイントならば、当然マイルが貯められることに!

ただし、クレジットカードは一括払いのみ承り。また、宅配での受け取りとなり
セブン-イレブン店舗での受け取りはできないことをご承知おきください。

また店頭受け取りでは、電子マネー「nanaco」での支払いは可能ですが、それに伴う
ポイントはつきません。ただし、nanacoポイント利用登録をされているかたは、
PM20:59までにお受取りいただいた場合、翌日のAM6:00でポイント確定となりますので
現金で支払って、nanacoポイントをゲットすることをおすすめします。

また、セブンネットショッピングで直接、Yahoo!ポイントを貯める/使うこともできます。
(Yahoo!JAPAN IDにてログインしているお客様限定)
この場合もnanacoポイントと同様、セブン-イレブン代引き、クレジットカード、
ネットバンク、セブン-イレブン前払い、宅配代引きと多彩な支払い方法から選べ、
付与率はnanacoポイントと同じく税抜き価格の1%、利用換算は1ポイント=1円。
最終的にJALマイルに交換するつもりであれば、はなからYahoo!ポイントで
貯めるほうが、手間がなく交換レートも目減りすることなく、おすすめです。

あと、これはけっこう大事なことですが、セブン-イレブンで受け取れる商品は
書籍、雑誌、CD、DVD・Blu-ray、ゲーム・おもちゃ、文具・ホビーのカテゴリに限定され
3辺の合計が100cm以内に限られますので、ご注意ください。
生活商材(食品、ドリンク・お酒、ホーム&キッチン、コスメ&ビューティ、
ベビー&キッズのカテゴリの商品)はどんなに小さくても安くても、宅配になります。

じゃあ、宅配だからすべて送料・手数料がかかるかというと、
生活商材を1,500円以上ご購入の場合は、送料・手数料が無料となりますのでご安心を。
宅配の場合は、まとめ買いとか、値が張るものをいっぺんに、が鉄則ですね。

セブンネットショッピングでは、各種キャンペーンも積極的に展開中。
7がつく日(7日・17日・27日)の15:00~22:00のお買い物は、
77品限定で、nanacoポイントが7倍になります(Yahoo!ポイントは対象外)。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング