SSブログ

2013年は交通系電子マネーに注目!(1)3月23日、全国相互利用開始の概要 [電子マネー・QRコード決済]

皆さん、新年あけましておめでとうございます。
当ブログを開設して2013年3月1日で満6年。「ゆるマイラー鉄子」を自認している
トラベルライター兼、電子マネー研究家・岩間昌子と申します。
*旅行、または電子マネー関連の執筆の仕事がありましたら、ぜひ声をかけてください

当ブログでは航空マイレージとともに、もうひとつの主要テーマとして
電子マネー情報については、どこよりも早く、詳しく、わかりやすくを目標に
つとめて紹介するようにしておりまして。
おかげさまでブログランキングの電子マネーカテゴリでは、エントリー以来
ずっとダントツ1位をキープしております。いつも応援、ありがとうございます。

そのなかでも、Suica(スイカ)やPASMO(パスモ)に代表される
ICカード乗車券(IC乗車券、交通系ICカードともいう)については
自分が「元祖・鉄子」を名乗るだけあって、とりわけ関心が高く
つねに最新情報を得ようとアンテナをめぐらせ、研究を重ね
今ではちょっとした記事や本を書けるくらいにはなったのではないかと自負してます。
*マスコミの皆さん、よろしくお願いいたします

さて、このICカード乗車券のなかでも、買い物に使える電子マネー機能を兼ねたものを
特に「交通系電子マネー」と呼んだりしています。
事業者にとっては、乗車券があくまで主、買い物用電子マネーは従というとらえ方を
してほしいようですが、当ブログでは、ほかの流通系などの電子マネー
(nanaco、WAON、楽天Edyなど)と比較して案内することが多く、
また、電子マネーとしては流通系と同様の使われ方をすることなどから、乗り物に乗る
シチュエーションのときも含めて、原則として「交通系電子マネー」と呼ばせていただきます。

さて、2001年のSuicaの誕生を皮切りに、JR四国を除くJR旅客会社各社と、
大都市圏に路線網をめぐらす私鉄や公営交通の事業者が、それぞれの地域で使える
交通系電子マネーを次々と発行。ここ10年の間に全国各地の、少なくとも都市部においては、
IC化が急速に進んだといえるでしょう。

しかし利用者にとっては、それぞれの地域ごとに名前の異なる交通系電子マネーが
「乱立」していることで、例えば旅行や出張などでほかの地域に行ったときに、
手持ちの電子マネーでは、自動改札機を通れないといったような不便さを
感じるようになっていったのです。

これを解消するために、Suicaが中心になって、電子マネーの事業者間で提携を結び
ほかの事業者や、ほかのエリアの交通機関でも相互に利用できるように
サービスが進められていきました。
しかし、提携関係の事情などもあって、例えばA社とB社、B社とC社では
相互利用できるのに、なぜ、A社とC社では相互利用ができないのか
(事実上、同じシステムを利用しているはずなのに…)。
一般の利用者には、かえって疑問が生じ、混乱してしまうケースも少なくありません。

そんななか、2010年12月に交通系電子マネーの発行に関わる11の事業者・団体が、
交通系ICカードの相互利用サービスの検討を開始したというリリースを共同発表。
翌2011年5月には、実施に向けての合意がなされ、ついに2012年12月18日になって、
大手交通系ICカード10種類の全国相互利用サービスを、
2013年3月23日に開始することが、正式に発表されたのです。

今回、相互利用サービスが開始される10種類の電子マネーは、次のとおりです。
(会社名は略称もあり)
●JR北海道「Kitaca(キタカ)」
●株式会社パスモ「PASMO(パスモ)」*首都圏の私鉄・地下鉄・バスが中心
●JR東日本「Suica(スイカ)」
●名古屋交通開発機構「manaca(マナカ)」*名古屋市交通局
●株式会社エムアイシー「manaca(マナカ)」*名鉄グループ
●JR東海「TOICA(トイカ)」
●株式会社スルッとKANSAI「PiTaPa(ピタパ)」*関西圏の私鉄・地下鉄・バスが中心
●JR西日本「ICOCA(イコカ)」
●福岡市交通局「はやかけん」
●株式会社ニモカ「nimoca(ニモカ)」*西鉄グループ
●JR九州「SUGOCA(スゴカ)」

各社のホームページでは、PDF形式でリリースを公開してますが、
HTML形式でだいたいのところまで読めるのは、次の2社のサイト。
*詳細は両社ともPDF

JR東海
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001130.html

JR西日本
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/12/page_3015.html

で、概要としては、上記の交通系ICカードのいずれか1枚を持っていれば、
・全てのエリアで、本サービスに対応した鉄道およびバスが利用できる。
・各交通系ICカード加盟店で、電子マネーによるショッピングが利用できる。
(「PiTaPa」を除く)

また、10の交通系ICカードによる全国相互利用サービスのわかりやすい案内のため、
共通のシンボルマークを作成したとのこと。これも各社のPDF案内ページにありますが
わかりやすくいうと、「IC」の「I」の上に電車のパンタグラフを表す菱形マークを付け、
「C」の下には乗り物の車輪を付けたもの。
*「今後順次、駅などに掲出してまいります」とありましたが、実際、我が家最寄りの
JR東日本Suicaエリアの駅をはじめ、都内各地でポスターをちょこちょこ見かけてます

でもなあ。本音をいうと、共通マークまで作るくらいだったら、
名前も統一したほうがよかったんじゃない? と。
そのほうが、はるかにわかりやすいのは明白なのに。
*まあ、ひとつだけ後払いでシステムがまるきり違う「PiTaPa」の扱いをどうするかが
問題になりますけどね

そのほか、PDFページには具体的な対象事業者一覧も明示されてますが、
独自電子マネーを発行しないJR四国が、JR西日本のICOCA陣営の一員として
全国相互利用サービスに参加すると明記されるようになった一方で、
2011年5月に発表があったときは、Suica陣営に札幌市交通局や北海道中央バス、じょうてつ、
ジェイ・アール北海道バスの名も加わっていたのに、今回の発表には
それらの事業者の名前はありませんでした。
*札幌市交通局などは「SAPICA(サピカ)」陣営として、現在は札幌の地下鉄でのみ使える
電子マネー「SAPICA」を発行していますが、路面電車やバスに利用範囲が拡大するのは
2013年6月(定期券へは2014年2月)を予定しているそうです。
全国の相互利用サービスに加わる(SAPICAとしてか、Suicaに吸収・合併されるかは
わかりませんが)のは、その後の話かもしれません

それはともかく、2013年3月23日に始まるサービスではJR系がすべて網羅されているほか、
私鉄系も大手ばかり。地域も北海道から九州にまで至り、これらがすべて相互利用可能となると、
いずれか1枚持っているだけで、全国の大都市圏を走る鉄道やバスの
ほぼすべてに乗れることになり、利便性が大幅に向上することは間違いありません。

相互利用サービスが完成したあかつきには、お住まいの地域で手に入りやすい電子マネー1種類を
購入すれば、地元の店から遠くの鉄道まで、利用の可否をほとんど気にせずに使えるようになります。

また逆に、地元にこだわらず、自分にとって本当におトクで使いやすい電子マネーを選べるようにも
なります。あるいは単純に、自分の好きなキャラクターをシンボルマークにしている電子マネーを
選んでも、いっこうに構わないのです。
*個人的には、ICOCAのカモノハシ「イコちゃん」と、Kitacaのエゾモモンガがお気に入り。
私鉄系だと、nimocaのフェレットかな

いずれにしても相互利用の問題がひとまずクリアされることで、今後はそれ以外のところ、
例えばポイントのたまりやすさや、獲得できる特典の魅力などでお互いの電子マネーが
勝負できる土壌が整備されていくのではないでしょうか。

また、ここに名前があがってない、その他の中小私鉄やバス会社、公営交通のICカードについても、
検討会に加わろうという動きがあったり、「我が社でもICカードを新しく発行しよう」という気運が
盛り上がるかもしれません。

当ブログではそんなわけで、2013年大注目の存在になることが確実視されている
交通系電子マネーを、今日から6回にわたって取り上げようと思ってます。

ただ、ちょっと困ったこともあって。
それは、相互利用サービスに関する情報が、上記にあげたくらいしか
まだ公表されておらず、現時点ではものすごく乏しいこと。

ですから、「これを使いなさい」「こうすべきです」と断じるものではなく
予測や想像力を駆使しながら、主観的に「こうしたほうがいいんじゃないかな?」
「こうだと思います」、あるいは「こうなったらいいのに」などと、
多分にエッセイめいた、気軽に読めるつぶやきというか、雑感をつづることになりそうです。

そんな状況を頭に置いて、しばし、おつきあいくださいませ。
あらためまして、今年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。


お読みいただきましてありがとうございます。次回もお楽しみに。
よろしければいずれか、クリックを。今後とも応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中


メールはこちらへお願いします。



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0