SSブログ

マイルの基礎講座(4) [基礎講座]

*2007年春の情報です。

JALか、ANAか

皆さんこんにちは。今日で4回目となりました「マイルの基礎講座」。
いつも長文でスミマセン。それに概要ばかりで、あまり面白くない…と
感じてるかたもいらっしゃるかも。

そこで、今日のテーマはズバリ! 「JALか、ANAか」。
第2回目と3回目の講座で、マイレージ・プログラムもクレジットカードも
おすすめは「日系航空会社のもの」という風にお伝えしましたが、
それでは、JALとANA、1本に絞るとしたら、いったいどちらにしたらいいのか。
また、両方入るとしたら、どちらをメインにしたらいいのか。
実際に、両社のマイレージ・プログラムに登録している私が
あなたの悩みにお答えさせていただきます。

ただし、あくまで自分の主観ですので、参考意見にしていただくことをおすすめします。
また、今回は、「マイレージ・プログラムに登録し、かつJALカードかANAカード、
いずれかの航空会社提携クレジットカードを利用する陸マイラー」
を条件にして
回答させていただきたいと思います。

まあ、主に飛行機に乗ってマイルをためるという「空マイラー」さんなら、
第一に「多く利用するほうを選ぶ」のが、まっとうな考えですよね。
特に、帰省や出張などで、自分のよく利用する路線が
シングルトラック(1社の独占路線)であれば、それを選ばざるを得ない、のが普通。

では、「陸マイラー」さんならどうか?
これはズバリ、「好きなほうを選ぶ」のが正しいでしょう。
ちょっと考えてください。ポイントを集めるにしても、好きなほうで集めるのが
途中大変でも、やりがいがあるでしょう?
またポイントを使う時だって同じこと。好きなほうで使ったほうが、絶対楽しいはず。

でも「好きなほうで」といわれても、どっちも同じくらいで、決められない。
そう考える人も少なくないですよね。そんなアナタのために、私がちょっとアドバイス。

まず、陸マイラーといえど、年に1回は必ず飛行機に乗る、という人。
そんな人には、JAL、しかもJALカード会員になることをおすすめ。

なぜならJALカードには、搭乗することで大量のボーナスマイルが手に入る
チャンスがあるからです!

JALカードの場合、入会後に初めてJALグループの飛行機を利用すると、
入会搭乗ボーナスとして、1,000マイルを、フライトマイルにプラスして加算。
またその翌年以降も、毎年初回搭乗ボーナスとして、1,000マイルが手に入り、
さらに搭乗ごとのボーナスとして、常に区間マイルの10%がプラスされます。

以上は、普通カード/naviカード(学生専用カード)の場合。
これが、CLUB-A、CLUB-Aゴールド、ダイナースカードだと、
入会搭乗ボーナスがなんと5,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスが2,000マイル、
搭乗ごとのボーナスが区間マイルの25%と、さらに大盤振る舞い!

実は私自身、最初からJALカードCLUB-A、ショッピングマイル・プレミアム付きで
入会したんですが、普通カードに比べれば、入会金や年会費も大変値が張ります。
でも、こういった数々のボーナスマイルが嬉しくて。マイルをためる励みにもなってます。

ちなみに私は、JALカードの普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードを
飛行機のエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスに例えるんですが
CLUB-Aカードに申し込むのに、ゴールドカードのような特別な審査はありません。
希望すれば(高校生を除く18歳以上で、入会金や年会費を払う余裕があれば)、
ほとんどの場合入会できます。これはちょっと頑張れば、手が届く
ビジネスクラスの立場によく似てますよね。

一方、正直なところ、JALカードにおいてはCLUB-Aと、CLUB-Aゴールドの差は
あまりないというか…私が入会した頃は、ゴールドにしか国内旅行損害保険が
自動付帯で付いてきていませんでしたが、今はCLUB-Aにも付いてるし。
(海外旅行損害保険はCLUB-A、CLUB-Aゴールドとも以前から自動付帯です)
せいぜい、ゴールドだとショッピングマイル・プレミアムに自動入会とか、
ショッピングセーフティ保険やゴルファー保険が自動付帯とか、
空港のエグゼクティブ向けラウンジが無料で利用できる、くらいかなあ。
これはサービスにおけるビジネスクラスと、ファーストクラスの差が
あまりなくなってきた(いや、私はファーストには乗ったことないのでよくわかりません。
ビジネスクラスには20年近く前に、ひょんなきっかけで乗せてもらったことがあります)
ことと共通してるんでしょうか。

そうそう、ANAカードの場合は、入会時のボーナス1,000マイル、
翌年度以降毎年カード継続時のボーナス1,000マイルとあるんですが
(ワイドカード、ワイドゴールドカード、ダイナースカードは入会時、継続時とも
それぞれ2,000マイル)、これはJALみたいに飛行機に乗る必要がなく
自動で加算されるので、必ずしも毎年飛行機に乗るとは限らない、という人には
ANAカードのほうがおすすめかも。
ちなみに、ANAカードにも飛ぶたびのボーナスマイルというのがありまして、
加算マイル数はJALカードの場合と同様、一般カードで区間基本マイレージの10%、
ワイド、ワイドゴールド、ダイナースで25%が加算されます。

あと、少々乱暴ないい方になりますが、
「都市部、特に首都圏にお住まいのかたにはJAL、地方にお住まいのかたはANA」
という意見も、一理あるような気がします。

JMBマイルパートナーやJALカード特約店の実店舗は実際のところ、都市部、
特に首都圏に集中。自分自身(東京の多摩地域に在住)の行動範囲にあるというだけで
「地方在住者に比べると、かなり得してるかな…」と実感することも
正直、少なくありません。

一方、ANAはマイルがお得にたまる実店舗が、JALに比べても少ないのですが
ANAには電子マネー「Edy」という、マイルがガンガンたまる強力な切り札があります。
昨日も申し上げたように、全国津々浦々に広がるEdyの加盟店網。
加盟店の数には若干の地域差がありますが、JALに比べると地域による差は
あまりないような気がします。

また、地域差ということでいえば、顕著なのがデパート。
JALカード特約店は西日本中心の「大丸」のほかは、
東京に1店舗だけの「プランタン銀座」や、九州の「岩田屋」「小倉伊勢丹」、
北海道の「丸井今井」、沖縄の「沖縄三越」など、地域的に偏在した感じ。
その一方で、ANAカードショッピングアルファには、
「高島屋」「西武」「松坂屋」と、広範囲に店舗を持つところが名を連ね
地方在住者にも利用しやすくなってます。
(ただ、経営統合が予定されてる大丸と松坂屋については、
今後どうなるかは、今のところわかりませんが…)

さらに、それこそ全国どこにいても利用できる
インターネットでマイルがたまるチャンスは、ANAのほうが圧倒的に多い!
楽天市場、セシールなどのショッピングサイト、
ネットマイル、Gポイントなどのポイントサイトなど、
ためたポイントがダイレクトにANAのマイルに交換できるサイトは、
かなり充実しているのが特徴。JALにもそういったサイトがないわけでは
ありませんが、外部サイトからのポイント交換については、
ANAのほうが勝っている、と考えるのが妥当でしょう。

それから、両社のプログラムに登録しているのでわかりますが
以前は、しょっちゅうメールニュースやメルマガが届くJALに比べ、
ANAのそれは、頻度がホントに少なかったものでした。

ところがここにきて、ANAからもひんぱんにメールニュースやメルマガが
届くようになり、また、昨年夏には自前のテナント形式の
ネットショッピングモールも開設。かなり前から自前のネットモールをもってる
JALにはまだまだ店舗数では及びませんが、ANAもいろんな企業と提携し、
各種キャンペーンも展開し、激しく追い上げてるって感じです。

それに、各地の温泉宿やリフレッシュサロン(マッサージやネイルサロンなど)も
JALに比べ、ANAのラインナップは貧弱かな、という感じもしてましたが
これもANAは、着実に提携店を増やしているような傾向が見られます。

また、特典航空券に交換できるマイル数が大幅な割引になるキャンペーン。
これもJALの独壇場だったのに、ANAも昨年あたりから、本腰を入れるように。

まあ、いろいろ書いてきましたが、結局のところ、ひと頃に比べても
JAL、ANAどちらにしても、損得に大きな違いはなくなってきたような感もあります。

ですから、結論は一つ。「好きなほうを選ぶ(または、メインにする)」こと。
だって、マイルをためるにしても使うにしても、そのほうが楽しいでしょう?

さて次回は、JAL、ANA以外の外資系航空会社について
おすすめのところを紹介していきたいと思います。
それではこの辺で。お疲れ様でした!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0