SSブログ

2011年春、セブン-イレブンで交通系電子マネーを一斉導入! [電子マネー・QRコード決済]

正直、マイラーにとってセブン-イレブンは、使えないコンビニとして有名でした。

独自電子マネーの「nanaco(ナナコ)」が導入された当時、nanacoを使うことでたまる
「nanacoポイント」が、各種ポイントに交換できるというアナウンスはあったものの、
いまだ実現されるようすはなかったり(ANAのマイルなど)、あるいは予定より
かなり遅くなって、やっとのことで実現したり(Yahoo!ポイントなど)…。

またそのほかの電子マネーにしても、ほかの大手コンビニが複数のメジャー電子マネーを
どんどん導入するなか、結構長い間、nanaco一本やりだったセブン-イレブン。
その後、徐々に「QUICPay(クイックペイ)」とか「Edy(エディ)」などが
使えるようになっていきましたが、お得なキャンペーンはnanaco関連が圧倒的に多く、
そのほかの電子マネーは、使う人さえ少ないありさま。極端に言えば「ためらいながら」
QUICPayやEdyなどを使っている状態だったのです。

しかし2010年に入って、ANAマイルがもらえるEdyチャージキャンペーンを展開したり、
また、ケータイクレジットのiD(アイディ)や、クレジットカード(アイワイカード、
JCBカード)が利用可能になったりなど、かつては「電子マネーやクレカ導入に慎重な
(はっきりいえば、毛嫌いしていた!?)」コンビニだったはずのセブン-イレブン。
本当に、どういう風の吹き回しなんでしょう!?

そして、本日発表されたリリースは、こんなセブン-イレブンの各種支払い方法に対する
最近の積極的な姿勢を、決定づけるものとなっているように思います。

来春よりセブン‐イレブン全店で交通系電子マネーが利用可能に
各地区毎にKitaca、Suica、TOICA、ICOCA、SUGOCA、PASMOを導入

http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2010/20100817.pdf
(セブン-イレブン・ジャパン)

*リリースを閲覧するには、PDFファイルの読める環境が必要です

リリースによると、セブン-イレブン・ジャパンと、交通系電子マネーを発行する
JR各社、および「PASMO(パスモ)」を発行する京浜急行電鉄(京急)は、このたび
各鉄道会社の電子マネーサービスを、各地区のセブン-イレブン店舗で、
2011年春をめどに導入することに合意したとのこと。

これにより、来春より全国のセブン-イレブン12,825店舗(2010年7月末現在)にて、
交通系電子マネーによる支払いおよびチャージ(入金)ができるようになります。

う~ん、Suicaをはじめ、ほかの交通系電子マネーについても、ほかの大手コンビニが
どんどん導入を進めているなか、ひとり取り残されていた感のあったセブン-イレブン。

だけど導入するときは、メジャーな交通系電子マネーほぼすべてを、一斉導入! と
いうことなんですね。さすがというべきか。

なお、交通系電子マネーの特徴として、種類の違う電子マネーであっても
相互利用可能ということで使えるケースがあり、それを加味して考えると
各地域のセブン-イレブンで利用できる電子マネーは、以下のようになります。

提携先店舗数(7月末現在)12345678
JR北海道約800××××××
JR東日本約6,900
京浜急行約300××××××
JR東海約1,100××××
JR西日本約2,300××××
JR九州約1,300××


凡例
1:Kitaca(キタカ、JR北海道)
2:Suica(スイカ、JR東日本)
3:TOICA(トイカ、JR東海)
4:ICOCA(イコカ、JR西日本)
5:SUGOCA(スゴカ、JR九州)
6:PASMO(パスモ、京浜急行)*京浜急行以外の会社が発行したPASMOも使用可
7:nimoca(ニモカ、西鉄)
8:はやかけん(福岡市交通局)
○:利用可 △:来春より利用可(予定) ×:利用不可

なお、注意したいのは京急主導のセブン-イレブンがあるらしいこと。
リリースによると、東京と神奈川の一部のセブン-イレブン(約300店舗)は、
PASMOとSuicaしか使えないようです。この地域は圧倒的に、ここに挙げた
どの電子マネーでも可能という店舗が多いのに。
とりあえず、京急沿線あたりは注意したいものです(京急の駅ナカとか)。

で、これを見ると、Suicaさえあれば日本全国、どのセブン-イレブンでも大丈夫とは
いえそうですが、マイラーの立場としては。

確かにSuicaには、「JALカードSuica」とか「ANA VISA Suicaカード」といった
チャージで航空会社のマイルがたまる(JALカードSuicaは、チャージでたまる
ビューサンクスポイントを、JALのマイルに交換できる)カードもあるのですが。

メジャーブランドのほとんどのクレジットカードがひも付けできることが売りだったはずの
モバイルSuicaは、次第に、「Suicaチャージはできても、チャージによるポイントや
マイルは付与されない」方向に変わってきていて。

三井住友カードとかJCB、三菱UFJニコス、そしてJALカードなどの有力カードで、
今は「Suicaチャージしてもポイントやマイルは付かない」ことになっているのです。

ですからねえ。交通系電子マネーで航空マイルをためるなら、
Suica以外の電子マネーにも目を向ける必要があるかも。

それから、セブン-イレブンではSuicaが使えるようになっても、
JR系コンビニの「NEWDAYS」のように、利用でSuicaポイントがたまるわけではありません。

ただし、Suicaならぬ、nanacoを使ってたまる「nanacoポイント」は、
Yahoo!ポイントを経由して、Suicaポイントに交換することができます。
(当ブログ2009年12月4日付の記事参照)交換レートは、

nanacoポイント600ポイント→Yahoo!ポイント510ポイント→Suicaポイント425ポイント
(交換所要日数:約2日)

*Yahoo!ポイント→Suicaポイントも、nanacoポイント→Yahoo!ポイントと同様、
100→85のレートとなりますが、Yahoo!ポイントからは500ポイント以上、
100ポイント単位での交換になるため、実際はYahoo!500ポイント→Suica425ポイント

つまり、nanacoを使いつつ、Suicaに交換できるSuicaポイントをためることが
できるわけで(Suicaポイント→Suicaは、100ポイント→100円分として交換可能)、
そうやってためたSuicaを、またセブン-イレブンで使えるわけで
結局は、nanacoとSuica、両方使えるのがセブン-イレブンで…あれ、混乱してきた。

とにかく2011年春から、セブン-イレブンで、交通系電子マネーが使えるようになることは
私たちにとって喜ばしいニュースといえそうですね。

コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

コメント 2

akiko21

電車の意味今まで深く考えたことがありませんでした。
確かに電気で動かないものは電車ではないんですね。

マイレージを貯めるまでは、セブンイレブンが私の中では
一番ステイタスがあるコンビニのイメージだったんですよ。
同じものを買うならセブンイレブンがいいみたいな・・・
でも、貯めるようになってからは、全然行っていません。
職場の近くにファミマがオープンしたのでさらに使わなくなりそうです。
by akiko21 (2010-08-20 22:55) 

じゅめいむ

昨日は、サークルKサンクスで同じように、交通系電子マネーが使えるようになる話をお届けしました。
私もセブン-イレブンには、ステイタスというより、お弁当とかお総菜の質が他店に比べて確実に高いよな、って思いを持ってました。が、あるとき、近所のセブンで店員にあからさまに嫌がらせを受けたことがあってしばらく行かなくなり、nanacoデビューをきっかけに久々に行って、ちょっとの間は利用してたんですが、また行かなくなりました。
いや、家から一番近いコンビニと2番目に近いコンビニが両方ともセブンなんですけど、やっぱりマイルやポイントを貯めるとなると別のチェーンがいいというか…かといって、今は手持ちのクレカのチャージでマイルがためられるのはWAONだけなので(EdyもSuicaも×)、am/pmから転換したファミマ(ミニストップは家から遠い)をメインに利用してます。しかし、これも9月いっぱいでチャージによるマイル付与が終了という噂もあって…今後はいろいろな電子マネーを研究しなければならない立場に置かれてるんですが、個人的には使い方に苦慮しているところです。

あ、電車のことですが、私が育ったところは気動車しか走ってなくて、しかもそれで通学することを「汽車通(きしゃつう)」と呼んでました。それはそれで、「汽車」ではないんですけどね。

by じゅめいむ (2010-08-24 13:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1