SSブログ

4年に一度の2月29日:キャッシュレス決済つれづれ(2020年) [電子マネー・QRコード決済]

こんばんは。想定外のことが続く昨今ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

ふと、気が付いたこと。
ネタがなくても毎月の更新を欠かさないようにしているこのブログ。
最近はブログ書きに限らず、雑用をこなす余裕がほとんどなくて、
正直、今月がいつもの年のように28日までしかなかったら、
落とすかもしれないところでした(苦笑)。今年がうるう年で、本当によかった!?

それはさておき、ネタはそれなりにたまっているとはいっても
なかなかまとめる時間がなくて…今回もいつものようにとりとめないままに(苦笑)、
キャッシュレス返済にまつわる話を書き連ねていきたいと思っております。


1.モバイルPASMO、やっと誕生!

交通ICカードのモバイル版って、JR東日本「Suica」の独壇場だと思ってましたが
ついに2020年春から、首都圏の大手私鉄が主導している「PASMO」にも
モバイル版が登場することになりました!
https://www.pasmo.co.jp/and/

…といっても、なぜかAndroidのみ対応。
ガラケーはともかく、日本ではメジャーなiOS(iPhoneなど)対応が出ないのは不思議な感じがしますね。
*同年10月より、iOS(Apple Pay)版もリリースされました

いや、じつは私、それ以上に驚いたのが、Suica以外のモバイル版が登場すること。
事実上、大手鉄道会社ICカードの相互利用がほぼ全国ネットで網羅されたことにより、
技術的にはともかく、「(モバイル版は)Suica1本でやっていこう!」なんて
暗黙の了解があるのかと思ってたんですよ。

まあ、1つのスマホに「モバイルSuica」と両方入れられるのかなどなど
気になる点はいくつかありますが、詳細は2020年3月初旬に明らかになるようなので
それがわかり次第、あらためてお知らせしようと思います。

*それにしても「モバイルSuica」、確か2020年2月26日から、どのクレジットカードをひも付けしても、
年会費が無料になる旨アナウンスされていたと思うのですが、
その案内が、なかなか見当たらないんですよね…


2.フェリカ軍団も共通ポイント導入へ、「おサイフマイル」とは?

上記のSuicaをはじめ、楽天Edy、nanaco、WAONなど、「おサイフケータイ」として
ガラケー時代から親しまれていたモバイル対応の電子マネー。

しかし昨今は、新興勢力のQRコード決済軍団に押されて、頭打ちという気もします。
何より、気前のいいポイント還元がないのが最大の理由ではないかと…。
自分自身は、使い勝手の点からいえばフェリカ軍団(Suica、楽天Edy、nanaco、WAONなど)の
圧勝だと思ってるんだけどなあ。

そんなこんなで、フェリカネットワークスはこれらの旧来型(?)電子マネーのテコ入れを図るべく、
新たに「おサイフマイル」という共通ポイント制度を2020年春より開始。
現在「トライアルキャンペーン」に参加してくれるモニターを募集しているようです。
*なぜかこちらもAndroidユーザーのみ対象。iPhoneは対象外です

まあ、電子マネーユーザー歴10年超、かつAndroid持ちの私も十分参加資格はあるのですが、
じつは私、このタイプの電子マネーは最近、ほとんど使ってません。
せいぜい、Suicaを交通費として使うくらいかな。
買い物などでおサイフマイルならぬ航空マイルをためたい場合は、
圧倒的にクレジットカードのほうが得だし。
*2%・5%ポイント還元キャンペーンのおかげで最近は、少額でもクレジットカードを
利用するようになりましたし。さもなければ後払い式の「QUICPay」とか


3.キャッシュレス決済戦争に敗れたオリガミペイ、ついにサービス終了へ

つい1カ月ほど前、QRコード決済「メルペイ」を擁するメルカリグループへの
参画を発表したのが記憶に新しい、同業の老舗「Origami Pay」。
当初はメルペイとOrigami Payがサービス統合するのかと思われていましたが。

Origami Payは2020年4月28日で、新規登録などのサービスを、
そして2020年6月30日で、すべてのサービスを終了するようです。

思えば私自身、初めて使ったQRコード決済がOrigami Payで、現在に至るまで使ったことのある、
唯一のQRコード決済というのもOrigami Pay。

ブログにも書いたことがありますが、ちょうど1年くらい前、
セゾンカードのキャンペーンで「セゾンひも付けのオリガミペイを使うと
ケンタッキーフライドチキンが半額になる」というのをやっておりまして。
特別にケンタッキーが好きなわけでもなかったのですが、このようなブログを作っていて、
話題のQRコード決済が未体験というのもなんだか恥ずかしいし、
好奇心バリバリで、Origami Payを入れてみたわけです。

まあ1~2カ月間はケンタに限らず、ローソンなどでも使ってましたが
使えば使うほど、QRコード決済の「不便さ」を思い知らされて。
…いえね、QRコード決済で初めてキャッシュレス決済の便利さに目覚めた人はともかく、
私みたいに、フェリカ方式の電子マネーユーザー歴10年超なんて人は、
QR決済がいちいちアプリ起動して、ログインして…というのがめんどくさい!
セキュリティ面ではQRコード決済のほうが心理的に安心かもしれませんが、
やっぱりアプリ立ち上げ不要、電源入ってなくてもOKのほうがずっと使いやすいし。

てなわけでキャンペーンが終了したとたん、Origami Payはまったく使わなくなってしまいました。

あとオリガミペイで問題だったのは、対応店舗の少なさ。
2019年10月の消費増税に伴うポイント還元キャンペーンが始まって以来、PayPayをはじめ
メルペイや楽天ペイ、LINEペイなど新興勢力がぞくぞく登場。
大がかりなキャンペーンを打ち、対応店舗を増やして勢力を伸ばしているのに対し
Origami Payのステッカーのある店舗は、見つけるのがとても難しくて…。
*マーク自体が地味というのもありますが

こうして老舗にもかかわらず、すっかり目立たない存在となったOrigami Payは
事実上「キャッシュレス決済」戦争に敗れ、ステージを下りることになったのです。

そういえばOrigami Payのインストール時にスマホに入れていた、セゾンカードのアプリ
「セゾンPortal」ですが、先日、アプリ更新の際にあらためてチェックしたところ
付いていたはずのOrigami Payのアイコンが、いつの間にか消えてましたね…。
これで心置きなく、「セゾンPortal」アプリを外すことにし、実行しました。
*クレジットカードの管理はもっぱら、PCでやっている私ですから

え、これからでもほかのQRコード決済に挑戦してみないかって!?
いえいえ、よほどのことがない限り、再挑戦をするつもりはありません。
正直、周囲に5%還元の店が少ないこともあって、例の政府主導のキャンペーンには
積極的に参加していない私ですが、チマチマ利用しているJAL DCカードでも
最近チェックしたら、予想以上にポイントがたまっていることに気づき…
これらは、Amazonギフト券や、nanaco、WAON、楽天Edyがらみのギフトなどに
換えられるようですから、今後も少しずつ使い、ポイントをためていく予定です。


お読みくださいましてありがとうございます。次回もお楽しみに。
よろしければいずれか、クリックを。今後とも応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中


メールはこちらへお願いします。



コメント(0) 
共通テーマ:特典・懸賞