SSブログ

モバイルSuica再入会 [電子マネー・QRコード決済]

プロ野球パ・リーグは、ロッテがCSのファイナルステージ進出を決めましたが
そういえば2013年のパ・リーグのCS出場(つまりペナントレースAクラス)チームの
本拠地ってすべて、JR東日本エリア内で完結してるんですね。
*これ、セ・リーグでもそういう組み合わせは可能なんだけど、現時点では実現は難しいといえそうですね

それはさておき、今日は体育の日…というよりかは、やっぱり「鉄道の日」のほうが通りがいいですよね、
鉄道好きにとっては。
まあ、一般の人でも体育の日はいまだ、10月10日って言ってしまいそうな人は少なくないと思うけど、
鉄道の日のほうを「鉄道記念日」といまだに言ってしまう私って、そうとう年期の入った鉄道好き!?

というわけで、今日だからこその記念日にすべく、本日、私は
「モバイルSuica」に、再入会を果たしました。

2007年6月に初めて入会した当初は、ひも付けクレジットカードに「JAL・VISAカード」を
使ってましたが、その後、2010年にJALカードによるSuicaチャージでのマイル付与は
終了を迎えることになり、それから間もなくして、モバイルSuicaを退会。
ビューカード以外のカードをひも付けている場合は、チャージ活動を行なわなくても
年会費が1,000円かかってしまうということも、退会を後押しした理由でした。

その後は、カードのSuica定期券(これはクレジットカードで買ってポイントやマイルを貯めることも可能)
に戻り、定期券区間外の運賃は、主にポイント交換で貯めたSuicaポイントをあてがったり、
ごくたまに現金でチャージしたりもしてました。

でも。折あらばビューカードを持ちたいと思っていたのも事実で
また、なんだかんだ言ってモバイルSuicaの便利さは認めざるを得ないところもあり
ゆくゆくは再入会したいな、と考えておりました。

それが、仕事等が安定してきたことなどで、先日、「大人の休日倶楽部ミドル」という
ビューカードを持つに至り、さらに、本日、その大人の休日倶楽部ミドルカードをひも付けにして、
モバイルSuicaへの入会も実現したわけです。

以前と違って、今回はアンドロイド型スマホのモバイルSuicaアプリを利用することに。
手持ちのスマホには、おサイフケータイのサービスサイトにダイレクトにアクセスできる
機能が付いているので、アプリのダウンロード・初期設定自体はラクラク。そしていよいよ、会員登録。

ここで私、PCで仮会員登録してから、スマホで簡単に手続きしようと思ってましたが
私の使っているブラウザ「Firefox」だと、正しく画面が表示されない可能性がありますなんて
警告が出て、泣く泣くスマホからの直接登録に。
スマホのキータッチに、いまだ慣れない私。小さなキーボード付きなんだけど
やはり入力は、PCのキーのほうが圧倒的にラクなんですよね。

登録のしかたは、「大人の休日倶楽部ミドル」カードに同封されていたチラシにもあったし、
ホームページでも見られるのでそれに従って。
まあそのなかに、パスワード忘れた場合の「秘密の質問」という項目があって
昔と同様、相変わらず「好きな電車」や「好きな乗り物」にすることもできるんだなって。
*鉄道好きのかたなら、「好きな電車」を選んだ場合、間違ってもキハ○○とかEF○○とか
「北斗星」とか「カシオペア」とか書いちゃダメですよ(笑)
あくまで「電車」。ちなみに新幹線ならOKです。もちろんJR東日本のじゃなくても(笑)
あ、私自身は以前と同様、食べものとかペットなどの「ありきたりの質問」のほうを設定しましたけどね

途中、オートチャージを設定(任意)する際に、元の画面に戻れなくなってしまい
やり直す羽目にもなってしまったけど、なんとか登録は無事完了。
早速チャージをその場で行ない、その後、久々に新宿へと出かけました。

改札機の読み取り部分に、初めてスマホをタッチすることに。
でも最初、思わず画面のほうを下にしてタッチしてしまったけど
気分的には画面を上に向けてタッチしたほうが安心かな。どっちでもいいんですが。
*モバイルSuicaは電源を切っていても、自動改札をタッチして通ることは可能です。
ましてや、アプリをいちいち起動する必要もありません。
(買い物でも同じ。もちろん、他の電子マネーアプリの場合も同様です)

で、なんで新宿に行ったかというと、2013年9月20日付の当ブログ記事にも書いた
セゾン・UC・タカシマヤカードの「街カードフェスタ 新宿」に参加するため。
2013年9月28日(土)~10月31日(木)の期間中、新宿駅周辺の対象施設にて
対象カードでのショッピングご利用合計金額1万円(税込)以上のかたの中から
抽選で20組40名様に海外旅行がプレゼントされるのです(エントリー不要・自動抽選)。

これ、ホントは19日(土)あたりにでも行こうかと思ってましたが
16日(水)頃に大型で非常に強い台風が関東地方に接近、上陸のおそれもあるということで、
出勤対策として、何かと話題の風に強い傘を買おうと思って。
ネットショッピングで買うことも考えていたけど、実店舗で買ったほうが手っ取り早いし、
この前の下見で、新宿の東急ハンズにお目当ての商品が置いてあったのもチェック済みだったから。

新宿に着いて、まずは東急ハンズでその傘を4,000円弱で買って。

続いて、隣接している紀伊國屋書店で、本2冊と来年の手帳を購入。
*こちらはJALカード特約店「秋の読書キャンペーン」への参加

あとは、ヨドバシカメラにて、7千円台の調理家電を購入。
*ビックカメラも街カードフェスタの対象店舗になってますが、ビックだと
ついつい「JMB WAON」を使ったほうがトクかなという気になってしまいそうだったので

これで、街カードフェスタのほうも、JALカード特約店のほう(2,000円以上)も条件をクリア。
帰路に就きました。

ところで、Suicaについて、注意しておきたいことが2点ほど。
ひとつは、JR東日本が自ら「便利だ」とCMなどで喧伝しているオートチャージですが。

これ、オートチャージされるのは、Suicaの場合、Suica・PASMOエリアの
自動改札機へのタッチ時(入場時)のみです。

いや、買い物時にオートチャージされないのは、まだ何とか許せるんですが
相互利用そのものは、全国10種類の大手交通ICカードエリアで可能になったのに
オートチャージは、以前と同じなんて…。
*ちなみに自動改札出場時、バス利用時もオートチャージされません
*札幌のSAPICAエリアでも、Suicaが使えます(ただし片利用)

ですからSuica・PASMOエリア以外のエリアでSuicaを使う場合、あらかじめ十分な額の
チャージをしておく必要があるのですが、モバイルSuicaだとつい、油断してしまいそうになるので、
11月に予定している名古屋旅行では、残しておいたカード定期券
(今年末まで有効、チャージも2,000円以上あり)をフルに使い、
チャージ分も使い切る方針で行きたいと思ってます。
*結局、名古屋旅行は行きませんでした
*2014年1月以降は、定期券も「モバイルSuica定期券」に切り替える予定

それから、買い物でSuicaポイントをためて、使えるようになる会員組織
「Suicaポイントクラブ」(入会金・年会費無料)というのがありますが
かねて不便でしょうがないなと思っているのが、交換単位が10ポイントであること!
(100ポイント以上、10ポイント単位で交換可能)

Suicaポイントの付与率は100円で1ポイント、105円で1ポイント、200円で1ポイントと
お店によりまちまち。いずれにしろ、10ポイント以下の端数が絶えず残ってしまう形になるわけですが、
これが無駄で無駄でたまらず!

消費税8%が導入されると、ICカード(Suica)での運賃は1円刻みにするつもりだと
JR東日本はどこかで言っていたような気がするんですが、それを採用するとなると
Suicaポイントクラブからのポイント移行も、1ポイント(1円)単位にしてくれなくちゃ、
ますます不便きわまりなくなりますよ! システムの早期改善を望むところです。


お読みくださいましてありがとうございます。次回もお楽しみに。
よろしければいずれか、クリックを。今後とも応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 電子マネーへ      にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ       「ポイント・マイル」ブログランキング参加中


メールはこちらへお願いします。



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感