SSブログ

ソウルでもポンタ [暮らしでマイルをためる]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

今の職場に最も近いコンビニは、ローソンなんですが
正直にいうと、自宅の近くにないこともあって(一番近い店で徒歩10分強)
私、ローソンにはほとんど行かないんですよね。

電子マネーはWAONをメインに使ってることもあって、ファミマやミニストップを
積極的に選んじゃうし、Edyを使うとしたら、Edyマイルプラス加盟店であるサンクスに行くし、
手っ取り早く何かほしいと思ったら、生活用品も充実している自宅最寄りの
セブン-イレブンへ立ち寄るし…ローソンはあまり行く機会がないかなあ。

まあ、使える電子マネーの種類も多く、クレジットカードなどの決済手段も
充実しているのがローソンなんですが、結局は、ローソンも加盟している
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」カードを持ってないというのが大きな理由。

ポンタを持つならポイントがJALマイルに交換できる「JMBローソンPontaカードVISA」を
選びたいんですが、これ、クレジットカードでしょ? 今の経済状態では
新しくクレジットカードを申し込んでも、審査ではねられる可能性があり…(号泣)

それに、ライバルのTポイント(ファミマなどが加盟)に比べても、歴史が浅いから
しょうがない面はあっても、まだまだ加盟店数に大きな差が…
少なくとも、個人的によく利用する店は皆無ってこともあるし。

それでも、ケンタッキーフライドチキンが、いったん中断していた千葉県の店舗での
ポンタサービスを再開(2011年7月上旬より全国の店舗に拡大予定)
また、ピザハットもすでに2011年5月10日から、オンラインでの注文を対象に、
ポンタを導入済みだし、少しずつ使える店舗は増えていってるようだけど。

でも、昨年2月5日付の当ブログ記事「ケンタでもポンタ、エディでもポンタ」よろしく
「ケンタでもポンタ、ピザハットでもポンタ」とやっても、今ひとつインパクトが…。

だからこそ、今日仕事から帰ってきて、目にした日経新聞の夕刊一面に
下記のような記事があるのを見て、ビックリしてしまったわけです。
(以下、2011年5月16日付日本経済新聞夕刊より引用)

海外旅行先でもポイント付与
三菱商事系「ポンタ」、HISと まずソウル免税店

三菱商事は子会社を通じてエイチ・アイ・エス(HIS)と組み、海外旅行先での買い物で、
国内の小売店や外食チェーンなどで支払いに使える共通ポイントを付ける。韓国・ソウル
市内の免税店で始め、他地域にも広げる。国内で使えるポイントを海外で付与するのは
初めて。生活関連企業の国内市場の開拓余地が狭まるなか、海外に活路を見いだす。

17日からソウルの東和免税店で、共通ポイント「ポンタ」の付与を始める。100円相当の
支払いで1ポイントを付ける。HISでソウル往復航空券を買った人が対象。
ためたポイントはローソンや昭和シェル石油などで1ポイント1円として使える。
年内にもアジアなど日本人渡航者の多い地域に広げ、海外展開を本格化する。(後略)
(引用ここまで)

いや、こんな話、私は全然聞いていませんでした。
しかもいきなり明日から、サービス開始なんて…。

じつはこのニュース、私がブログネタ探しにいつも読んでる「日経プレスリリース」にも
ポンタ、HISの各公式サイトにも、2011年5月16日22時現在ではまったく見当たらず。
まさか、日経の勇み足ではないでしょうね!?(時々やりかねないからなあ)

当初は、「HISでソウル往復航空券を買った人」が「ソウルの東和免税店」で
買い物をした場合に限り、ポンタが付与されるとのことですが
それでも、「アジアなど日本人渡航者の多い地域に広げ、海外展開を本格化する」とは
やる気を感じさせるというか、なんだか心強く感じますね。

…いや、ソウルでポイントとか、他の国にも拡大とか、どこかで聞いたような気が…。

そう、やはり当ブログの2010年11月8日付の記事「韓国でもTポイントが貯まる!?」で
取り上げたように、Tポイントが、韓国最大のポイントサービス会社と連携、
2011年初頭のポイントの相互交換サービス開始に向け、業務提携への協議を行なうと
発表があったような。

もちろん、「初頭」はとっくに過ぎているような気はしますが
この手のサービスは、意志のすりあわせとか細かいところの詰めの作業に
意外と手間取り、予定より遅れてしまうのも珍しいことではなく。
ましてや大震災などもありましたから、ポイント相互交換の実現には
さらに時間がかかるだろうと、覚悟していました。

そんなところへ、ライバルのポイントサービス会社が、先行して海外進出とはねえ。

まあ、どっちが先でも、近い将来には海外旅行先でも、日本発祥のポイントを
ためて使うという行動が、ごく当たり前のものになるかもしれませんね。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞