SSブログ

絶望の淵から [あいさつ・内輪話]

父の転勤で子供の頃は、主に岩手県内各地を転々とした私ですが
なかでも、三陸の海岸沿いに住むことに、強い憧れをもっていました。

理由の第一は、とにかく雪が少ないこと。積雪のない日のほうが多いくらい。
北国=雪が多いというイメージは、少なくとも三陸海岸では払拭されてしまいます。
*今回、被災地にしょっちゅう雪が降っている映像が映し出されるのは、
結構珍しいことなんじゃないかな。春先は比較的よく降るとはいえ

そして何より、海に面していて、開放的な気分にひたれること!
決して泳ぎは得意なほうではないけど(泳げない、といったほうが早いけど)
海を見ているだけで、気分が伸びやかになってきて、十分心の癒しになりますし。

リアスの入り江沿いに、こぢんまりとした港町が点々と続く三陸海岸。
おだやかだけど活気があって、のどかだけど山あいの村にはない、港町ならではの
賑わいもあって。

森林関係の仕事をしていた父でしたので、どうしても内陸部に住んでいた年数のほうが
長かったのですが、それでも、小学6年の4月~中学2年の5月まで、三陸海岸にある町で
暮らすチャンスを得たのは、私にとって貴重な経験となりました。

ちょうど思春期の頃。いろんなことを覚えたのもこの頃でした。
まあ30年以上も前ですから、今の子供たちにとっては、もっと早くから情報に
触れるであろう、取るに足らないことばかりでしたが。
星占いにバレンタインデー、そして洋楽。すでに解散していたビートルズのレコードを
友達から借りて、熱をあげたのもこの港町にいた頃。
そういえば、英国のバンド、クイーンが最初にブレイクしたのもこの時代でしたね。

ガリガリだった私は、ダイエットならぬ太りたくて、毎日チョコレートを食べることに
挑戦したけど、結局お小遣いが続かなくて挫折したり。
眉毛そりに失敗して、それ以来トラウマになって自分で眉毛の処理ができなくなったり。
R15指定相当の映画を見に行こうと約束したけど、当日自分だけ見に行かなかったら
後で先生に叱られた友達に恨まれたり。

もちろん、楽しいことばかりじゃなかったけど、振り返ればこの港町にいた頃に
楽しい思い出が集中していますね。
ですから、父の転勤で、海沿いから再び内陸部のほうに引っ越さなければ
ならなくなったときはダダをこね、精いっぱい反抗してました。

自分の経験からいうと、岩手県は広い県ですから、同じ県内でも内陸部と沿岸部では
風土も気質もかなり違うというか。ですから、避難所で生活している被災者が
たとえ近隣の市町村、あるいは近隣の県とはいえ、内陸部や日本海側のほうへ移るのに
抵抗を覚えるという気持ちは、とてもよくわかるんですよ。

もっとも、2~3年にいっぺんというすさまじい転勤生活のおかげで
地理や旅行、ひいては鉄道に興味をもつようになり、大学は地理学科に進んだのも
結局は運命的なものだったのかな。

今の震災関連のニュースを見るにつけ、テレビやラジオで流れる地名はほとんど
地図を見なくても、だいたいの位置関係や距離感がつかめる私。
だから例えば、福島県をひとくくりにして、会津地方にまで野菜の出荷制限をかけるのは、
個人的にはどうかなあと思ったりしているのですが。

そんな私も、この春で上京してちょうど30年。
小さい頃も愚図だったけど、それは大人になっても変わらないようで。

じつは、今春の出版を目指して、初めての自著(実用書)の執筆を手がけてたんですが
その計画が、白紙に戻ってしまいました。

正直なところ、正式な契約というのもなかったし
具体的なスケジュールも示されないままに書き始めたけど
原稿の催促を含め、向こうからずっと連絡はなかったし。うすうすと感じてはいました。

そして結局、今回の震災が決定的な出来事になったようで。
遅くとも自分の誕生日までに出すという出版の夢は、水の泡と化してしまいました。

3年前から話はあったんですが、その間の生活の糧となる仕事が
なかなか安定しなかったこと(事実上、半年ほど仕事がなかったことも)で
執筆に専念するという経済的・精神的余裕がなかなかつくれず。

加えて身内の病気や母の死、それらを乗り越えてやっと企画書が書ける
段階になっても、なかなかゴーサインが出ないもどかしさ。
それでも、本を出す夢があったから、どんなつらいことも我慢できたのに。

出版中止の話を聞いたときは、とてつもない絶望感に襲われて。
自分はこうしていても、何の役にも立たない、むしろ害悪ではないか。
そんな気持ちも、一瞬頭をよぎりました。

確かに、一番悪いのは、いつまでもグズグズしていた自分ですし、
被災者たちのほうが、はるかにつらい思いをしているではないか。
その程度で嘆くとは、頑張っていこうとしている被災者に対して失礼ではないか。
そういう声があるのは、わかっていますけど。

もっとも、このまま去ってしまっては、あまりにも現世に未練があるのも事実。
自分はこのままじゃ終わらない。もっとできるはず。
そういう思いは、変わらずに残っています。

3分の2のところまで原稿は書いてますが、とにかく最後まで書き上げて
あらためて売り込みに回ろうかと思っています。

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

災害時に意外と役立つ電子マネー(他2編) [その他]

わずか2年ちょっととはいえ、私自身が実際に身を置き、日々を暮らし、
思春期の自分を育み、思い出をつむいできた地が、津波の被害に遭うなんて。

もう三十年近くも連絡を断っているのですから、知り合いがどうのこうのという
問題ではないのですが、それでも、あの頃の風景をしのぶよすがとか、記憶を呼び起こす
さまざまなものが、ほとんど失われてしまったかと思うと、いたたまれなくなります。

三陸海岸から数十mの場所に建っていた平屋の自宅は、今回の地震そして津波が来ていたら、
おそらくひとたまりもなかったでしょう。
命も失ったか、もし生き残ったとしても、関わりのあるものや大事なもの、
なくてはならないものがことごとく奪われ、壊され、むしり取られ。

テレビの画面の向こうでつとめて明るく振る舞う子供たちを見ていると
(特に、当時の自分と同じ年頃の小中学生などを見ていると)
自分だったらどうだろう。さぞや絶望感にさいなまれていたのではないかと思うと
気が気でなく、そのうちに切なさ、悔しさ、怒りさえこみ上げてきます。

…すみません、また愚痴をこぼしてしまいました。
被災地ではないところに住んでいる現在の自分についても
仕事のことや経済状態、先行きを考えると不安でいっぱいになりますが
とにかく、前を向いて、目の前のやらねばならないことをひとつひとつ、
着実に、粛々と片付けなければと。

今回も、電子マネーやポイントネタを中心にお届けしてまいります。


1.災害時に意外と役立つ電子マネー

ああなるほど、電子マネーは、停電時には全く使えないんだな。
今回の災害で、私自身がしみじみと感じたことでした。

実際問題、コンビニのサイトにも、停電時には電子マネーやクレジットカード、
ポイントカードの類は使えませんと当然のように案内があるし、
近所のスーパーでも、計画停電時に限らず、全日クレジットカードの
取り扱いを中止してしまったところも。

ハイテクの固まりのような電子マネーやカードも、災害にはめっぽう弱いんだ。
考えてみれば当たり前のことに、今回の震災で気づかされました。

ですから、2011年3月23日付の日経新聞夕刊の「災害時 お金どうする?」の記事に
「電子マネーも効果発揮」の文字を見つけたときは、えーっ嘘でしょう?
全然信じられないという思いを抱いたのですが。

(前略)また、意外に役立つのが電子マネーだ。
携帯電話のおサイフケータイ機能で飲み物などを買えた人も多かった。
停電などでレジの決済端末が利用できなくなれば使えないが、
決済時に本部との通信が必要なクレジットカードと違い、
電子マネーの個々の決済はオフラインで完結する。
クレジットカードに比べれば災害時に利用できる可能性は高いといえるだろう。
釣り銭切れの自販機でも電子マネーが使えることもある。(後略)
(2011年3月23日付の日本経済新聞夕刊・最終面記事より引用)

私自身、電子マネーのシステムはよくわからないのですが、
つまり、クレジットカード等が銀行口座とかその他もろもろの個人情報の件で本部と
やりとりしなければならないのに比べ、電子マネーは、あくまでカードやアプリ内の情報が
詰まっているメモリと、読み取り機との間のやりとりに終始するってこと?

もちろん、停電時に電子マネーが使えないことに変わりはありません。
事実、計画停電の最中にもお店を開けていた某コンビニでは、照明がなく真っ暗な中に、
電子マネーの決済音ではなく、小銭のジャラジャラいう音だけが響いてましたし。
(たぶん計算も電卓で)

あくまで、クレジットカードとの比較ということなんでしょうけど
むげに電子マネーを切り捨てるのではなく、「小銭をまぜて余裕のある現金を
持っていること、現金と電子マネーなど複数の手段を持っていることが、
災害時には助けになる」と新聞記事では結んでまして、電子マネーの存在も
捨てたもんじゃないなと、心強く感じました。

そういえば先日、近所のマルチマネー対応飲料自販機が、計画停電の時間外に
電子マネーが使えなくなっていたのを見て、あ、計画停電があると調整が難しいから
自販機は電子マネーの取り扱いをスッパリ取りやめてしまうのだと思いこみ、
ツイッターでも注意するようにつぶやいたんですが。

後日、その自販機に行ってみたら、何事もなかったように電子マネーが使えるようになっていて。
ああ、私が見たのは、たまたまメンテナンスの時だったのかと。

とにかくこれからも、「クレジットカードに比べれば、災害時にも意外に効力を
発揮する決済手段」として、電子マネー情報もこれまでのようにお伝えしていきたいと思います。

*ここでいう電子マネーは、Edy、Suica、nanaco、WAONなどのプリペイド式を指します。
iD、QUICPay、Smartplusなどは後払い式で、クレジットカードと決済方法が同じなため
この場合の「電子マネー」には含まれません。


2.ネットマイル10周年

私のネットマイル通帳を見ると、「ご入会日:2001年3月26日」とあります。
ちょうど、ネットマイルがオープンしたての頃に入会したと記憶していますから
ネットマイルは、2011年、それも今の時期で満10周年ということになるはずです。

そのことにはわりと前から気づいていて、この春、きっと10周年記念キャンペーンとか
やるに違いない。だから、mile(ネットマイルのポイント単位)の交換も極力行なわず、
春が来るのを、待ちわびていました。

ところが。その日が近づいても、全くやる気配がなく。
いやあ。一年ほど前に親会社だった三井物産がネットマイル社の全株式を売却した
話は聞いてましたが、三井物産傘下時代の歴史をまるっきり無視するかのような。
サイトの雰囲気もかつてに比べて、最近は大きく様変わりしてましたもんね。
期限付きmileを設けたり、ゲームなどでのmileが貯めにくくなったり。

…いや、たとえ10周年キャンペーンが予定されていたにしても、
未曾有の大災害が起こってしまっては、結局、中止する運命だったか
規模を縮小せざるを得ない運命だったのかもしれませんが。

とにかく、久々にサイトを見てみると、なんとANAマイルへの交換が
通常の1.5倍1口600mile→150ANAマイル、通常会員は2口から)レートに
変更されているではありませんか(明日、2011年3月28日まで!)

そこで、つい先日、ドル箱の500ポイントをネットマイル500mileに移行し
ネットマイルのもともとあったmileと足して1,800mileを、ANAのマイルに交換。
ANAマイルが450マイル増える計算になりました。

期限付きmileがウザくて、この頃はクリックによるランダムマイルしか
貯めてない私ですが、ポイントサイトの先駆け的存在のネットマイル。
なんだかんだいって10周年を迎えたのは、ポイント界の現状からいっても十分スゴイこと。
これからもネットマイルの歴史とともに、会員として歩んでいきたいと思います。


3.ポイント募金してもポイントが減らず、むしろポイントがもらえるサイトも!

最近のポイントサイトは、どこもかしこも義援金・寄付・募金ばやり。
いうまでもなく、今回の大震災の被災地や被災者のために行なわれているのであって
当然、悪いことではないですし。

かくいう私も、楽天銀行に残っていて、手数料の関係などで引き出しづらかった
850円を、全額義援金に回し。
http://www.rakuten-bank.co.jp/

また、この3月に失効する17ポイントが残っていたnanacoポイントもすべて、
義援金にあてました。

さらに、ほかのポイントに交換ができないベルメゾン・ポイントも、
1口500円の募金を2口、クレジットカード+手持ちのポイント全額(245ポイント)で支払い、
結局、手持ちのポイントをゼロにしてしまいました。
http://www.bellemaison.jp/

そして、ECナビではバナーをクリックするだけで、募金先団体へ1ポイント寄付!
けれどポイントが減ることはなく、それどころかクリックしてくれた人にも1ポイントを
プレゼントするという、太っ腹な「クリック募金」を展開してました。
*メンバーズページからアクセスできます。バナーは1~2個、1日1回限定です。

今後は、セシールで買い物をするついでに、割引やポイント交換には使えない
100円未満のポイントが、募金(それも2倍)に使えるというので、
やってみようと思います。

あとは、5年間手つかずだった郵便貯金(ゆうちょ銀行)の口座にも、わずかながら
残っているはず。それも募金に充てようかな。

いろいろと書き連ねましたが、結局何が言いたいのかというと、
募金や義援金、寄付などは、無理のない範囲で行なってほしいということ。

あくまで自分の気持ち。強制されて行なうものではありません。
確かに被災者のかたのつらさを思うと、気持ちがグラッと動きますが
無理をしすぎて、自分の経済状態に影響を及ぼしてしまっては元も子もありません。

また、ポイント募金を行なうにしても、あとのことを考え極力後悔しないように。
私みたいに、半端なポイントを整理するという姿勢でも、いっこうに構わないと思うのです。

あるいは、こういう時に軽視されがちな、ニュージーランド地震への募金とか
難民支援のための募金とかにあえて回すという考えも、いいのではないでしょうか。

個人的にはふるさとの被災ということもあって、募金にとどまらず
また別の形で、なんらかの力になることができればと思うのですけどね。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

計画停電関連・電子マネーなどの情報リンク集(大震災直後) [その他]

自分が生まれ育ち、今も身内をはじめ、親戚が大勢暮らしている東北地方での大地震。
被災者のかたには、心よりお見舞い申し上げます。

幸いにして身内は無事ですし、親戚も消息不明などという話は聞こえてきません。
ただ、自分自身の生まれた町(物心つかないうちに引っ越してしまったけど)と、
小学生から中学生にかけておよそ2年2カ月間を過ごした町が、いずれも三陸海岸北部にあり、
津波の甚大な被害を受けたところとして時折地名は耳にするのですが
テレビではまったくといっていいほど映像が出てこなくて、かえって不安になります。

特に小学生から中学生にかけての、最も多感といえる時期を過ごした町にある
かつての住まいは、海からほんの数十mの場所に建っていて。
地震が起こってから時間が経つにつれ、日増しにあの頃の思い出が脳裏によみがえり…。

決していい思い出ばかりではありませんでしたし、三十年近く連絡を断ってたりしますが
そんな私でも悲しみに暮れているほどですから、被災地で暮らしているかたや
実家のあるかた、あるいは被災地に親しいかたがいらっしゃってひんぱんに交流している
かたがたの喪失感や嘆き、慟哭を思うと、いても立ってもいられなくなります。
執筆の仕事もブログ書きなども、なかなか手がつかない状態で。

それでも、ツイッターなどで地震の話や、計画停電の話などつぶやいたりしてましたが
マイルや電子マネーネタなどもたまってますので、そろそろ記事を書こうかなと。

ただ、いつものこれでもかというほどの長文や、はしゃいだ調子の文章はなるべく抑え
リンク集として、今回はお伝えしようと思います。
詳細や最新情報については、先方のサイトをご覧くださいというわけです。


<計画停電>

東京電力が関東地方(都心部や被災地、茨城県などを除く)と山梨・静岡の一部を対象に
行なっている計画停電。私の住む町は第3グループに所属しているのですが、
初日と2日目は回避されたものの、その2日目の夜、初めて東京都内が第2グループで実施。
3日目は第3グループが同時間帯にあたり、実施される可能性が濃厚です。

また、東北電力も2011年3月16日から、青森県津軽地方や日本海側の秋田・山形・新潟
(新潟県は東北電力管内)各県といった、今回の大地震の被害が少ない地方において
計画停電を実施する予定になってます。

いずれにしても直前にならないと、実際に行なうのか、行なうにしてもどの地域で
実施されるのかなかなかつかめない状況にあります。どうか公式サイトでご確認ください。

*考えてみれば地震などの非常時の際には、有無をもいわさず停電になるもの。
やるのやらないの、時間や地域が多少違っただのということでグチをこぼすなんて
実際に被災したかたのことを思えば、ぜいたくな悩みですよね。反省してます。

東京電力
http://www.tepco.co.jp/index-j.html

東北電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/


<鉄道運行状況>

これも計画停電に大いに関連があるのですが、地震などが原因の電力供給不足に備え
各鉄道事業者が、時間や区間を限って(終日・全線の場合もあり)電車の運休を行ない
節電につとめているというわけですが。

こちらもかなり直前にならないと運行状況がわからなかったりしますが
それでも、鉄道事業者によっては具体的に予定が書かれているところもありますので
リンク先で確認していただければ幸いに存じます(JR東日本と関東の大手私鉄、
ならびに公営交通のみ。そのほかの鉄道事業者については、検索エンジンをご利用ください)。

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/

東武鉄道
http://www.tobu.co.jp/

京成電鉄
http://www.keisei.co.jp/

京王電鉄
http://www.keio.co.jp/

東京急行電鉄(東急)
http://www.tokyu.co.jp/

京浜急行電鉄(京急)
http://www.keikyu.co.jp/

東京地下鉄(東京メトロ)
http://www.tokyometro.jp/

小田急電鉄
http://www.odakyu.jp/

相模鉄道(相鉄)
http://www.sotetsu.co.jp/

東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

横浜市交通局(横浜市営地下鉄)
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/


<マイル・ポイント寄付ほか>

今回の災害に対し、義援金や寄付金をマイルやポイントの形で募っているところも
あります。

ANA(2011年3月17日15時より受付、1,000マイル単位)→終了

JAL(7,500マイル以上、7,500マイル単位)→終了

ユナイテッド航空(USドルによるアメリカ赤十字社への寄付)→終了

デルタ航空(ワールド・ビジョン・ジャパンへの寄付、1,000マイル以上)
*東日本大震災の被災者に支援物資を配布する活動を行なってます。

「東北地方太平洋沖地震」へのポイントによる募金(寄付)について(ポイ探サイト内)
http://www.poitan.net/donation-tohoku-kanto.php
*受付ポイントサイトを一覧で表示。


<電子マネー等のキャンペーン・サービス情報>

電子マネー、クレジットカード、航空マイレージ、ポイントなどなどにからむ
多くのキャンペーンが現在行なわれていたり、新サービスが始まったり、あるいは
始まる予定ですが、こういうご時世ですから、内容が変更されたり
期間短縮、開始時期の延期、あるいは中止などもあるかもしれません。
詳細や最新情報については、公式サイトであらためて確認をお願い申し上げます。

*ツイッターにも書いたけど、個人的には停電時に電子マネーが使えなくなる事態に備え、
被災地のかたも含めて当座は現金決済でしのぎたいという人のために、
電子マネーから現金に交換できるシステムを設けてくれてもいいと思うんですが。
もちろん期間限定でいいですから。

贈ってEdyとも!→終了

ミニストップでクイックペイを使おう! キャンペーン→終了

京成カード×毎日新聞社 京成グループポイントアップキャンペーン→終了

楽天スーパーポイント200万ポイント山分けキャンペーン→終了

To Me CARD 入って使って2,000円分プレゼントキャンペーン→終了

ハマエコカード 新規入会キャンペーン→終了

acure自販機限定! Suicaポイント10倍!→終了

ピピッと買って当てようキャンペーン→終了
*セブン-イレブンでの交通系電子マネー導入記念キャンペーン。

Oki Dokiランド 毎日1ショップ限定20倍キャンペーン→終了

春のWAON祭→終了
*WAONチャージ上限が2万円→5万円にアップした記念も。

スリーエフ 対象の新商品を期間中累計5個買ってTポイント100万ポイント山分け
→終了

PASMO「オートチャージサービスセンター」「マイページ停止センター」
臨時休業のお知らせ→2011年3月17日に業務再開

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

マクドナルドでEdy使えば、200円=ANA3マイル! スマートフォンやEdyも当たる! [主にANA]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

この「日日是マイレージ」ブログを開設して、今日で満4年
4年間の累計アクセス数は、2,592,060。260万にわずかに及ばず…。
いつもこうなんですよね。節目の時に、きりのいい数字にちょっと足りないってのは。
まあ、今年中に300万いけば御の字かな。これからもよろしくお願いします。

さて、4周年記念として何か…と思い、ネタを探すと。
まあ、ANAの国内線特典航空券が、2011年4月から片道分でも交換できるようになる
いうのもビッグニュースですが。
http://www.ana.co.jp/pr/11-0103/11-037.html
*交換レートは往復の75%。50%じゃないのでご注意ください。
それにしても、この特典が、年末に一律に有効期限が設定されていた時期にあれば(泣)

いろいろと見ていたところ、ANAの公式サイト内に
【ANA×マクドナルド×Edy】なる文字を見つけまして。

どうやら、スマートフォン(Android搭載)で、Edyをはじめ、ANAの「旅達空間」や
マクドナルドのアプリが使えるようになった記念のキャンペーンのようです。

【ANA×マクドナルド×Edy】Android対応記念キャンペーン!!

紹介ページによると、このキャンペーンは、3つのお得から成り立ってます。

1.2011年3月1日(火)~3月31日(木)の期間中、キャンペーン参加登録のうえ、
全国のマクドナルドでEdyを利用すると、200円につき3マイル貯まります!
(通常200円=1マイル)

2.期間中の、全国のマクドナルドでのEdyご利用金額が3,500円以上のかたの中から
抽選で20名様に、「NTTドコモ Android搭載スマートフォン」をプレゼント!

3.2.に加え、NTTドコモのおサイフケータイでのEdyご利用金額が3,500円以上のかたの
中から抽選で500名様に、Edy1,000円分をプレゼント!

ひとつひとつ説明していきますと、まず1.については、ANAマイレージクラブ
日本地区会員で、ANAカードかANAマイレージクラブカード(いずれもEdy機能付き)、
または「ケータイ de Edyマイル」設定済のおサイフケータイをご利用のかたであれば
基本的にどなたでも参加できるはず。おサイフケータイもauやソフトバンクでもOKですし
もちろん、スマートフォンじゃなくても構いません。
*しかしEdyサイト側の説明には、「ケータイ de Edy マイル」設定済の
おサイフケータイをご利用のお客様に限ります、と書かれてあって、ANAカードなどに
付帯されたEdyについては記載がないんですが…。
逆にANAサイトのほうにはカード云々のことは書かれてますが、どうもキャンペーンとは
直接関係のないことが書かれてあったりして。なんかわかりにくいですね。

そういえば1.に似たキャンペーンが、2010年12月にあったばかりでしたね。
このブログでも同年11月初めに先取り情報として紹介した、マクドナルドでEdyを
500円以上使うとANAマイルが10マイルもらえる、っていうやつ(上限500マイル)。

その時のと比べると今回は、800円以上で、使えば使うほど前回よりも多くマイルが
もらえるのもさることながら、朝マックとかランチセットとか、500円に満たない
利用でも、金額に応じてマイルがお得に貯まるというのがうれしい限り。
わざわざ500円以上になるように買い込む必要はないわけです。

しかも、今回は上限は…サイト上には見当たらないんですが!?
ひょえー、ひょっとしたら1カ月で、1,000マイル貯めたなんて猛者が現われるかも!?
*ちなみに私、前回は80マイル貯めました。

そして2.は、Edyで3,500円以上ですから、1回500円として7回でクリア。
まあ、普段そんなにマックに行く習慣がなくても、まとめ買いとか同行者の分まで
払ったりすれば、わりあい無理なく条件を満たせるんじゃないでしょうか。

で、3.について。まあ、2.の賞品がNTTドコモのスマートフォンですから
ドコモユーザを優遇するっていうのはわかるんですが…個人的にビックリしたのが
「えっ、『iD』イチオシのドコモが、よくEdyのキャンペーンに協力したなあ」って。

じつは、前回のキャンペーンで足しげくマックに通っていた時に気づいてたんですが
マックでの支払いでよく見る光景というのが、ケータイ画面の「かざすクーポン」をかざして
買うっていう人たち。それも、ドコモケータイ搭載のiD組が多そうで。
*auやソフトバンクのケータイでもマックの「かざすクーポン」は使えます。

正直、Edyキャンペーンの最中なのに、Edyを使ってる人はあまり見当たりませんでした。

例えれば、Edyなどが使えるにもかかわらず、やたらnanacoばっかり見かける
セブン-イレブンのような光景が繰り広げられているんです、マックでは(苦笑)。

普段、ドコモケータイでiDを使い慣れてる人たちは「今さらEdyでと言われても」の
心境かもしれませんが、せっかくのチャンスです。参加してみてはいかがでしょう。
逆に、これを機に、ドコモケータイを持ってみようかと考える人もいたりして。

じつは私、このキャンペーンとは関係ないんですが、
次に持つケータイ、auからドコモにキャリアを乗り換えようかと思ってまして。

まあ、自分にとっては未体験のiDが使えるってことにもひかれるんですが
ケータイクレジット「DCMX」に結びつけたドコモのおサイフケータイで貯めた
ドコモポイントが、2011年4月から、JAL・ANAのマイルに交換できるようになる
いう予定を目にしまして。
*だいぶ前から、アナウンスされていたようです。

貯めても、機種交換や修理などにしか使えないauポイントよりは
交換に結構多くのポイントが必要でも、マイルへの道筋が開けている
ドコモポイントのほうがいいかなあ、と。
*でも、昔もドコモのポイント、確かJALやANAのマイルに交換可能でしたよね?
形を変えて復活ってことかなあ。

auについては、手持ちの機種が2012年7月から周波数の関係で使えなくなってしまうので
どーせそれまでには新しいケータイを手に入れなければならないのですけどね。
でもなあ。半年近く続いた通勤生活が昨日でひとまず終了し、しばらくは家にこもって原稿書き。
経済的に相当ひっ迫した状況から抜けられなくて、機種変どころでは(号泣)

あーあ、スマートフォンにもひかれるけど、ガラケーさえ使いこなせない私。
ケータイの電子マネーひとつとっても、奥の深い世界なのに。もっと勉強しなくちゃ。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞