SSブログ

SuicaとPASMOのキャンペーン(2011年早春編) [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

さて、皆さんのなかには、この春から新生活がスタートするかたも
いらっしゃることでしょう。入学・進学・卒業に、就職・転職・そして退職。
なかには引っ越しで、住み慣れた土地を離れ、まったくの新天地で2011年の春を
迎えるかたもいらっしゃるかもしれません。
そして、これまで触れたことのない電子マネーに遭遇したり、あるいは電子マネー自体に
初めて出合うかたも、ひょっとしたらいらっしゃるかもしれません。

そのためか、各電子マネーでは、この春に集中してキャンペーンを行なうところも
少なくないような気がします。そのなかでも、特に目立つのがJR東日本のSuica。
これまでと比べても、目白押しといってもいいほどにキャンペーンの多さが際だってます。

そこで今日は、そのSuicaと、Suicaとほとんど同様に使えるPASMOについて、
2011年春に行なわれるキャンペーン情報をいくつかピックアップしてお届けします。


1.ネットショッピングでSuicaポイントプレゼント

Suicaといえば、大手交通系電子マネーでは現在のところ、唯一のモバイル対応。
また、パソコンを通してのネットショッピングができるという点でも、
交通系電子マネーでは随一の充実ぶりを誇っていると思います。
しかしながら、PCにせよモバイルにせよ、電子マネーを使ってのネットショッピングは
(Suicaに限らず)あまねく普及しているとはまだ言いがたい状況なのも事実。

そこでこの「ネットショッピングでSuicaポイントプレゼント」キャンペーンでは
2011年2月18日~3月31日の期間限定で、Suica決済ができるネットショップで
Suicaポイントクラブに登録しているSuica、またはモバイルSuicaで支払うと、
期間中の利用金額合計に対して、100円につき1ポイントのSuicaポイントを
もれなくプレゼント! さらに、期間中のご利用金額合計1,000円ごとに1口として、
抽選で1,000名様に1,000ポイントが当たりますよ!

正直、モバイルSuicaでネット決済できる店のほうが、PCのほうよりはるかに多く。
それでもPC側も、ネット決済が始まったばかりの当初の数軒に比べ、
徐々に店舗数も増えてますんで、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
*PCでの利用には、インターネットに接続されたパソコンと「FeliCaポート/パソリ」
などが必要です。


2.ビックカメラ・ソフマップ Suica 春のショッピングキャンペーン

新生活のスタートに、家電をひととおりそろえるかたも多いことでしょう。
そんなときに便利なのが家電量販店。なかでも国内屈指の家電量販チェーンとして
知られるビックカメラ、およびその子会社のソフマップは、東日本の店を中心に
Suicaが使えることでもおなじみの存在に(いずれも一部店舗を除きます)。
Suicaには1回に使える上限金額が設定されていますが、小物類を買い求めるには
何かと重宝する存在になることでしょう。

さて、2011年2月25日~3月27日の期間中に行なわれる
「Suica 春のショッピングキャンペーン」では、対象店舗(ビック24店舗・
ソフマップ6店舗)にて1,000円以上、Suicaでお支払いのうえ、
ビックカメラドットコム上のエントリーフォームに必要事項を入力
(2011年3月27日締切り)。抽選で100名様に10,000Suicaポイントが当たります。
*ビックカメラドットコム上からエントリーとありますが、ビックカメラドットコム
およびソフマップドットコムでの買い物は対象とはなりません。
*支払い電子マネーはSuicaのほか、PASMOなどの相互利用可能な電子マネーも
対象になりますが、エントリーおよび当選のSuicaポイント受け取りには、あらかじめ
Suicaポイントクラブへの会員登録(無料)が必要になります。
結局Suica持ってなきゃダメってことか。


3.ゆうちょSuicaでお買い物してSuicaポイントが当たる!

2010年3月より、Suica定期券や記名式Suica、Suica付き学生証や社員証などとともに
Suicaポイントクラブへの登録が可能になった、ゆうちょICキャッシュカードSuica
JR東日本エリアの1都16県で発行され、基本的にはゆうちょ銀行・郵便局の
キャッシュカードですが、一般的なSuicaと同じように鉄道・バスの乗車や買い物に使え
Suicaポイントクラブに登録すると、買い物利用でSuicaポイントをためることもできます。

このように便利に使える「ゆうちょSuica」の魅力をもっと知らしめようと、
2011年3月1日~5月31日までの3カ月間、表題のキャンペーンを実施。
期間中にSuicaポイントがたまるお店で、Suicaポイントクラブに登録した
ゆうちょSuicaを使って、総額500円以上お買い物をしたかたの中から、
抽選で100名様に10,000ポイント、10,000名様に100ポイントをプレゼント!

500円という敷居の低さは魅力的ですが、ゆうちょSuicaで買い物をするだけではダメで、
必ず事前にSuicaポイントクラブへの登録が必要となります。
また、Suicaが使える店のすべてでSuicaポイントがたまるわけではありませんので、
Suicaポイントクラブのサイトで、Suicaポイントがたまる店を確認しておいてくださいね
(ペンギンの黄色いステッカーが目印です)。


4.Suicaポイントクラブ 新規入会キャンペーン

これまで紹介したキャンペーンへの参加は、いずれもSuicaポイントクラブへの登録が前提。
「でも、自分はまだSuicaポイントクラブへ登録してないし…」というかたは
3月が絶好のチャンスです!

2011年3月1日~3月31日の1カ月間、新規にSuicaポイントクラブに会員登録したかた
全員に、もれなく200Suicaポイントをプレゼント!

ちなみにSuicaポイントをためると、鉄道・バスの乗車や買い物に使える
Suica電子マネーにチャージする形で交換できるほか、Yahoo!ポイントやWAONポイントに
交換することが可能です(Yahoo!ポイント経由で、JALのマイルにも交換できます)。
*相互利用可能であっても、Suica以外の電子マネー(PASMO、ICOCAなど)を
Suicaポイントクラブに登録することはできません。
*鉄道やバスの利用では、Suicaポイントはたまりません。


5.期間限定! スリーエフ限定! Suicaポイント5倍キャンペーン

駅ナカの店が中心となっている、Suicaポイントのたまる店ですが、徐々にSuicaエリアの
街ナカでもそういう店が増えていて(洋服の青山、紀伊國屋書店、コナカなど)、
なかでもスリーエフは、街ナカコンビニでは唯一、Suicaポイントが直接たまる店になってます
(ここで名前のあがった店はいずれも、一部店舗を除きます)。

このスリーエフでは、2011年3月2日~3月15日にかけて、
Suicaポイントクラブに登録したSuicaを使ってスリーエフ店舗で買い物をすると、
Suicaポイントが通常の5倍(200円につき5ポイント)たまるキャンペーンを実施。

駅ナカコンビニのNEWDAYSでは、毎週金曜日に5倍ポイントキャンペーンが
行なわれてますが(終了時期未定)、期間中であれば、スリーエフでは金曜に限らず
毎日、5倍ポイントをためることができますね。

惜しむらくは、実施期間がわずか2週間と短いこと。
これまでにもスリーエフでポイント5倍は、ちょくちょく行なわれてきましたが、
今回もスリーエフが便利な場所にあるかたは、気軽に参加してはいかがでしょう。
*対象店舗は、首都圏にある店に限られます。
*Tカードと電子マネーを併用した場合、Tポイントは貯まりません。


6.モバイルSuicaで映画チケットを予約するとお得!

2011年2月26日~3月21日の間に、T・ジョイ系劇場(新宿バルト9、T・ジョイ大泉、
横浜ブルク13、T・ジョイ蘇我)にて上映する映画チケットを、
オンラインチケット予約サイト「KINEZO」から「モバイルSuica」決済にて購入すると、
もれなく映画鑑賞のおとも「ポップコーン(Sサイズ)」をプレゼント!
映画鑑賞といえばポップコーンですよね。今度のデートにぜひ!


7.NEWDAYS・KIOSKで期間限定「春のSuica割キャンペーン」

そういえば、ANAカードが「春なのに、ボーナス!」キャンペーンを実施中だったりしますが
こちら、JR東日本の駅ナカコンビニ「NEWDAYS」と売店の「KIOSK」でも、
季節はずれ!? 「春のSuica割キャンペーン」を実施します。
*そういえば、2010年秋にもやってましたね(当ブログ2010年10月4日付記事参照)。

2011年3月7日(月)~3月18日(金)の平日(実質10日間)
Suicaの使えるJ-リテール運営のNEWDAYS・KIOSKで、1回200円以上のお買い物をすると、
決済1回につき、20円引き。ちなみに2,000円使っても、Suica支払い上限ギリギリの
2万円使っても、等しく20円引きです。

このキャンペーンのちょっぴりうれしいところは、Suicaに限らずPASMO、Kitaca、TOICA、
ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんと、Suicaと相互利用可能な交通系電子マネーも
すべて対象になること。またSuicaも、Suicaポイントクラブに登録してなくても
電子マネー機能を有するSuicaであればOKです。

なお、2010年のキャンペーンと同様、たばこ・新聞・雑誌・書籍のほか、
サービス商品と呼ばれる郵券類・チケット・Suicaチャージ・公共料金・宅配料金などは
割引対象外となりますので、ご注意ください。


8.PASMOを使って、元気をチャージ!キャンペーン

Suicaに負けじと、PASMOもキャンペーンが目白押し…といいたいんですが
各社共同でこの春実施されるのは、今のところこのキャンペーンくらいかな。

2011年3月1日~4月30日の2カ月間の期間中、30日以内にPASMOを
5,000円以上ご利用のかたが、キャンペーンの対象となります。
*30日以内というのは、前回から30日経たないうちに合計5,000円使えってことでしょうね。
30日以上間をあけるな、と。

ここからがちょっと手間がかかりますが、その5,000円以上の利用履歴を
駅券売機・バス営業所等で印字するか、もしくはPASMOのホームページ内
「マイページ」の履歴紹介画面をプリントアウトのこと。

そのプリントアウトしたものと、応募用紙(PASMOエリアの駅に置いてあるほか、
キャンペーンサイトからもPDFになっているものを印刷できます)を用意し、
必要事項を記入のうえ、封書で応募。

抽選でホテル利用券が合計65名様(A賞)、テーマパークなどの体験チケットなどが
合計160名様(B賞+C賞)に当たります。

PASMO参加私鉄系列のホテルやテーマパークがそろっていて、目をひくキャンペーンですが
「PASMO定期券は対象になるが、定期区間の利用は対象にならない
「Suicaエリアの利用も対象になるが、PASMO以外のICカードは対象にならない
などの諸注意がありますので、応募の際にはキャンペーンサイトをチェックしてください。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

三井住友カードのボーナスポイント・プレミアムポイントのANAマイル移行が可能に! [主にANA]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

このニュース、昨日、三井住友カードからリリースが発表されたんですが
ANAマイラーにとっては久々の、画期的ともいえる朗報ではないかと思います。

ワールドプレゼントの「ANAマイレージ移行サービス」を拡大
~ボーナスポイントやプレミアムポイントもANAマイルへの移行が可能となります~

リリースによると、三井住友カード株式会社(以下:三井住友カード)は、
2011年4月16日(土)から始まる「ワールドプレゼント2011」より、
交換景品の一つとして提供する「ANAマイレージ移行サービス」を拡大。

従来、ワールドプレゼントのポイントのうち、ボーナスポイントとプレミアムポイント
(以下:総称して「BPポイント」)については、ANAマイレージ移行サービスの対象外と
なっていましたが、「ワールドプレゼント2011」からは、BPポイントも
ANAマイレージへの移行が可能となるそうです。

気になる移行レートは、1ポイント=3マイル。移行手数料は無料
もちろん、ANAカード(ANA VISAカード、ANA マスターカード、ANA VISA Suicaカード)
にも適用されます。

しかしなあ。これまでは「ボーナスポイントなんかがマイルに移行できないから」という理由で、
ANA JCBカードなどを選んでた人も多かったと思うけど、今回の措置でむしろ、
三井住友発行のVISA/マスターカードの優位性が見直されるかもしれませんなあ。

・昔ほどではないにせよ、リボ払いなどでポイントがお得に貯まるサービスがある

・ひも付けできる後払い式電子マネーは、JCBのQUICPayに比べ、三井住友のiDのほうが
使える店などが圧倒的に多い(EdyやSuicaよりも多いんじゃないの? と思うほど)

・Suicaといえば、ANA VISA Suicaカードも今回のサービス改定の対象となるということで、
マイルへの交換が従来に比べグッとスピードアップされ、
JR東日本の利用でポイントがお得にたまるJALカードSuicaと並ぶとまではいかなくても、
Suica提携カードのなかでは、注目度ががぜん高くなった

・ANAカード以外の提携カード、例えばこのブログでも紹介したことのある
PASMOにオートチャージできる「京王パスポートVISAカード」や、
DHCでお得に利用できる「DHCカード」など、ワールドプレゼントポイントの貯まるカードは
原則として対象となるようなので、それらのカードでANAマイルを貯めている人にも
等しく朗報となる

実はANA JCBカードも、現在はボーナスポイントの移行レートは1ポイント=3マイル。
ANA VISA/マスターカードも同じレートで並ぶことになりますが、最低移行ラインが
JCBが500ポイント以上なのに対し、VISA/マスターはリリースを見る限り、
ANAカードは1ポイントから、ANAカード以外でも100ポイント以上あれば交換できる!?
それじゃVISA/マスターのほうが有利じゃん。

ま、通常獲得ポイントの移行手数料が、JCBが2,100円なのに対し、
VISA/マスターは6,300円(いずれも年間、一般カードで10マイルコースの場合)と、
こちらは従来どおりのようですが。
もしこれもJCB並みに値下げされたら、ホント、三井住友の圧勝になるところでしたね。

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:特典・懸賞

Tポイント情報(2011年2月版) [暮らしでマイルをためる]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

今日は久しぶりに、Tポイントの情報をまとめてお届けします。
…とはいっても最新情報ばかりではなく、むしろ、皆さんとっくにご存じの
情報のほうが多いかも。それでも、何らかのお役に立てていただければと思います。


1.カンタン応募で100万ポイントアタル!!

この3月に行なわれます「Tポイントレディスゴルフトーナメント」開催を記念して、
2011年1月18日~3月31日の期間、実施のキャンペーン。
応募はカンタンで、ログインのうえキャンペーンページからアクセス、
3択から答えるだけ。買い物の必要がないオープン懸賞です。

そして賞品は、なんと、Tポイント100万ポイントがたった1名様に!
つまり、ANA50万マイルに交換できる(上限がなければ)分のTポイントを
独り占めできるというわけです。

一部、キャンペーン対象外の会員証・カードがありますのでご注意ください。
当選者へのTポイント付与は2011年5月末頃を予定しています。


2.T会員限定!! 人気の賞品が抽選でアタル!!

一方こちらも、「Tポイントレディスゴルフトーナメント」開催を記念して、
2011年2月22日~3月31日に実施のキャンペーン。買い物の手間はかかりますが、
T会員限定で下記の豪華賞品が当たりますよ!

50ポイント貯めて当たるコース
液晶テレビ 日立Wooo 32型(10名様)
大会オリジナルゴルフバッグ(15名様)
ブリヂストンスポーツ TOURSTAGE X-DRIVE GR(10名様)

30ポイント貯めて当たるコース
シャープ ガラパゴス 5.5型モバイルタイプ(15名様)
ソニー ハンディカム(10名様)
三洋電機 GOPAN(10名様)

10ポイント貯めて当たるコース
Tポイント 3,000ポイント(500名様)

応募はエントリーのうえ(希望の賞品が選べます)、期間内に対象ブランドで、
応募に必要な分のTポイントを貯めるだけ。
*希望賞品の変更も、再度エントリーすればOK(最終エントリーが有効)。

注意したいのは、対象ブランドが結構限られていること。
Tポイントが貯まる店ならどこでもOKというわけではなく、例えばコンビニでは
ファミリーマートは対象になってるけど、スリーエフは対象外といった具合。
なかには洋服の青山のように、首都圏1都3県の店舗のみというところもありますし
キャンペーンページをよくご確認のうえ、条件を満たすようにしてくださいね。


3.Tトラベル-2000ポイント全員のお客様にプレゼント中!

「抽選で大量ポイントが当たるのもいいんだけど、自分くじ運が悪いし。確実にもらえる
キャンペーンはないの?」とお嘆きの皆様、じつはあるんですよ。お金はかかりますが。

Tポイントの旅行情報サイト、Tトラベルではただ今、2011年2月1日~2月28日の間に
予約し、2011年3月31日までに国内の旅館に宿泊され、ご精算時に旅館フロントで
Tトラベルのサイトから印刷したクーポン券をご提示いただいたお客様全員に、
Tポイント2000ポイントをプレゼント!
*印刷できないかたは、携帯電話でもクーポンを確認できます。

…しかし。このキャンペーンを紹介したページに「女子会旅館ステイ」特集なんてあって
まぎらわしいですが、実際は女子でなくても、あるいは女子会ステイでなくても
条件を満たしていれば対象となるようです(確認はしてませんが)。
逆に、いくらピキピキの女子会ステイであっても、対象期間の利用ではなかったり、
クーポンを提示しなかったり、何よりTカード持ってなかったりすると、ポイントは
もらえなかったりするんではないでしょうか。


4.デザートでTポイントが貯まります!

お店の利用ではなく、商品単品のお買い物でTポイントが貯まるなんて、
日立の「Wooo」以来では?…もっとも、今回のはテレビよりもグッとリーズナブルですが。

お菓子メーカー・ブルボンの「ソースINデザート」という商品を買うと
1個につきTポイントが5ポイントもらえるキャンペーンが、2011年2月21日から開始。

対象商品は以下のとおり。
・ソースINデザートパッションフルーツ風味(215g)
・ソースINデザートココナッツマンゴー風味(215g)
・ソースINデザートブルーベリーヨーグルト風味(215g)
・ソースINデザートいちごミルク風味(215g)

応募は、対象商品のパッケージに貼付されておりますシールをめくり、
インターネットに接続された携帯電話またはパソコンからキャンペーンサイトにアクセス。
シールに記載されております14桁のシリアルナンバーを入力すれば、
もれなくTポイントを5ポイントプレゼント。
さらに抽選で100ポイントが当選確率1/30で当たります。


5.ファミマのレシートポイント&ファミマTカードによる都税支払いが終了

ご存じのかたも多いと思いますが、ファミリーマートでの10円以上の会計時の
レシート1枚につき1Tポイントがたまる「レシートポイント」が、
来る2011年2月28日(月)23時59分をもって、終了することになりました。

また、ファミマTカードクレジット払いによる東京都税(自動車税・固定資産税・
都市計画税・個人事業税・不動産取得税等)のお支払いも、都からの指導により、
来る2011年3月14日(月)23時59分をもって、終了となります。

まあレシートポイントはなくなっても、ショッピングポイントやクレジットポイントは
これまでどおりですし、また、東京都税以外の公共料金についても、これまでどおりに
ファミマTカードクレジット払いができるようですけどね。
(というより、ファミマで都税クレジット払いできるなんて知らなかった。
けど、いわゆる都民税は対象外みたいだし、あんまり自分には関係なかったか)


6.株式会社ポイント・UCカードがTポイントと提携終了

ポイントという、複数の人気ブランドを擁する株式会社があるようですが
(ちょっとまぎらわしい社名ですが)、そのポイントが、2011年3月31日(木)限りで、
運営する店舗(※下記ブランド名)でのTポイントサービスを終了することになりました。
・ローリーズファーム
・グローバルワーク
・ジーナシス
・レプシィムローリーズファーム
・ヘザー
・レイジブルー
・アパートバイローリーズ
・ハレ
・コレクトポイント
・レピピアルマリオ
・インメルカート

また、2011年4月30日(土)をもちまして、UCカードのUC永久不滅ポイントから
Tポイントへのポイント交換受付が終了されることも発表されております。

ちょっと寂しいですけどね。これらのパートナーでTポイントを貯めているかたのご利用はお早めに。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

JALカード 総額100万マイル 特約店へGOGOキャンペーン [主にJAL]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

さてここのところ、マイラー界を騒然とさせているのが、デルタ航空のマイル無期限化。
…じゃなく、その裏でこっそりと行なわれていた、特典航空券必要マイル数の大幅増加。
(すなわち、改悪)連日、マイラーさんたちのブログは、上を下への大騒ぎ状態。

かくいう私自身も、わりと最近に、バイマイル50%増量の話とか、クレジットカードや
ネットマイルからデルタ航空へのポイント移行レート25%アップの話とか、ブログに
書いてきましたが、個人的には、前身のノースウエスト航空時代より、ここのマイルは
アジア近距離路線とか日本の国内線などにチマチマ使うよりは、長期計画で
提携会社のヨーロッパ便に使おうと、コツコツ貯めていくつもりでいましたから。
正直、あんまり影響はないんですけどね。

しかしねえ。こうなったら、もうライフワークというか、いっそのこと乗らずに
どこまで貯めることができるか、延々と挑戦していこうかなと思ってたりして。
そして、最終的にはパーッと使うとか、パーッと誰かにあげるとか(笑)

…それはともかく、このニュースの陰にすっかり隠れた形になりましたけど。
当ブログ昨日の記事でもちょっと紹介しましたが、2011年3月31日までの予定で
行なわれてきた、DC系JALカードからのWAONチャージで、JALマイルがたまる
「JMB WAON クレジットチャージ」。これが、2012年3月31日まで1年延長されたそうで。

まあ、うすうす「延長されるんじゃ?」と予感はしてましたが、EdyやSuicaへの
自分のひも付けていたクレジットカードチャージで、マイルなどがたまらなくなってからは
WAONだけが、手持ちのクレカチャージにより、マイルがたまる唯一の電子マネーに
なってましたから。案内を見て、本当にホッと胸をなで下ろしました。

それとは直接関係ないとは思いますが、「これからもJALカードをよろしく」みたいな
感謝の気持ちが込められているのでしょうか。昨日、2011年2月21日より
約100日間にわたるロングランキャンペーンが始まりました!

JALカード 総額100万マイル 特約店へGOGOキャンペーン

参加登録期間および利用期間
2011年2月21日(月)~2011年5月31日(火)※当日着信有効

対象店舗
全国に約40,000店舗あるJALカード特約店(JALカードでお支払いになると、
ショッピングマイルが2倍たまる店舗やサービス)
*「ショッピングマイル・プレミアム」参加の場合、特約店では100円=2マイル、
参加していない場合は、特約店では200円=2マイルたまります。

対象のかた
JALカード本会員/家族会員(法人会員のかたは対象外)

賞品
1等賞…5,000マイル(5名様)
2等賞…2,000マイル(150名様)
3等賞…500マイル(900名様)
特約店賞…50マイル(4,500名様)

そういえば2010年末も、特約店を5回以上利用とか、10万円以上利用とかして
抽選で高額マイルが当たる特約店キャンペーンが行なわれましたが、今回の応募条件は、
クイズに答えてキャンペーン参加登録のうえ、期間中に特約店で3,000円(税込)以上
ご利用いただいたかたの中から当たるもの。前回のキャンペーンと比べると、
クイズ回答+買い物の2つの条件になったのが、大きな違いかな。

しかし、そのクイズというのが、二択なんですが。
キャンペーンページを見るとわかるけど…このブログ記事にも答えは上のほうに
何度も出てるし(笑)、もはや形ばかりのクイズといったところ。

そして、買い物も3カ月強で3,000円以上ですから、いつになくゆるやかな条件と
いえるでしょう。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

大阪食の陣・WAON vs ICOCA [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

本日は、「くいだおれの街」の別名を持つ大阪を中心に行なわれる、WAONとICOCA、
2つの電子マネーに関わるキャンペーンを紹介いたします。

まずは、イオングループを中心に、使える店も利用者数も順調に拡大中と思われるWAON
2011年2月19日(土)~3月13日(日)の期間中、大阪府内のWAONが使える店
(イオングループの店に限らず、ファミリーマートや吉野家、マクドナルドなどでも
WAONが使える店や商品であれば、対象になるはずです)にて、WAONでチャージもしくは
お支払いいただいたレシート(オートチャージのレシート含む)を専用応募はがきまたは
市販のはがきにしっかりと貼り、必要事項を書いて送れば、金額に応じた応募コースにより、
以下の賞品が当たる「WAONでおいしい!大阪ミュージアムキャンペーン!」を実施。

3,000円コース
大阪銘産品詰め合わせ1万円相当(合計85名さま)
大阪食べ歩きツアー(日帰り)1万円相当(合計15組30名さま)

1,000円コース
リンベルギフトカード 選べるスイーツ3,650円相当(合計200名さま)

対象となるカードは、すべてのWAONカードやモバイルWAON。JALのマイルがたまる
「JMB WAON」や「モバイルJMB WAON」も、対象となりますよ。
*そういえば、DC系JALカードからのWAONチャージで、JALマイルがたまる
「JMB WAON クレジットチャージ」も、2012年3月31日まで延長されたそうです。
*WAONが使える大阪府内の店は、上記にあげた店舗のほか、なんばウォークや海遊館、
箕面マーケットパークヴィソラもありますよ(いずれも、一部店舗や商品は対象外)。

そういえば2011年3月1日から、ジャスコやサティが「イオン」に店名が変わるんでしたっけ?
そっちのほうでも記念のキャンペーンとかやらないのかなあ(ぼそっ、と独り言)。

さて、関西をはじめ、SuicaやTOICAエリアでも使えるJR西日本の電子マネーといえば、
ご存じICOCA。もうすぐ、九州のSUGOCAエリアでも使えるようになりますね。
(九州新幹線全通より1週間早い、2011年3月5日からです)

その九州新幹線全通を記念して、今日から始まったのが、九州のうまいものが当たる
「駅ナカ限定!ICOCAでうまいもんキャンペーン」
2011年2月21日(月)~3月13日(日)がキャンペーン期間となります。

キャンペーン内容は、2011年2月21日(月)9:00~3月13日(日)23:59の間に、
キャンペーンサイトよりエントリー。
対象店舗において、キャンペーンサイトでエントリーしたICOCAで
お買い物をされたかたの中から、抽選で合計312名様に、以下の賞品が当たります。

博多コース:もつ鍋セット(30名様)
熊本コース:熊本ラーメン(30名様)
鹿児島コース:黒豚餃子セット(30名様)
Wチャンス:N700系S5編成みずほミニタイプチョロQ(222名様)

応募資格は、メールアドレス(PCまたはケータイ)と下記のいずれかのICOCAをお持ちのかた。
いくら相互利用可能でも、SuicaやTOICA、PiTaPaではエントリーできません。
ICOCA、ICOCA定期券、SMART ICOCA、SMART ICOCA定期券、こどもICOCA、
こどもICOCA定期券

対象店舗は、ICOCAマークのある近畿、岡山、広島、福岡エリアの駅ナカ店舗
キャンペーン期間中のご利用金額の総額が500円ごとに1口として、
自動的に抽選とのことですが、SMART ICOCA利用の場合は、500円ごとに2口として
カウントですから、当選確率は2倍になるってわけですね。

手持ちのクレジットカードをチャージ用として紐付けることができ、
鉄道の利用(定期券区間利用などは除く)に応じて、200円につき1ポイントの
「列車利用ポイント」も貯められるという、SMART ICOCA。
チェックしてみれば、結構お得なこともありそうで…もう少し勉強してみましょう。

まあ、「WAONでおいしい!大阪ミュージアムキャンペーン!」と違い、ICOCAのほうは
大阪だけが舞台じゃないし、当たるのは九州のおいしいものだったりしますが
どっちにしても、食通には見逃せないキャンペーン。つくづく関西の人がうらやましいです!

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

「海を見ていた午後」の近くに [レビュー記事]

ごぶさたしてました。今日は、こちらもお久しぶり、主に住宅に関するクチコミ記事を書くと、
2011年で開設10周年を迎えるポイントサイト「ネットマイル」のポイント(mile)が
報酬としていただけるというサービス「BuzzMile(バズマイル)」の案件、
トーセイ株式会社のリノベーション(再生)マンション、「ヒルトップ横濱根岸」を
ご紹介させていただきます。キーワードは、横浜 中古マンションです。

ちなみにこのマンション、もともとは1990年新築時から、およそ20年近く社宅として
使われていた集合住宅を、トーセイが2010年10月に改築、分譲マンションとして
販売しているもの。3つのレジデンスからなる全279邸のビッグコミュニティーです。

さて今回、案件紹介をするにあたって「ヒルトップ横濱根岸」のサイトに
アクセスしたのですが、最初に外観写真(トップページじゃなく、「横浜ヒルトップ」と
書かれたバナーをクリックすると出るページです)を見たとき、建物の周辺の山とか、
どこかで見たことがあるような景色だなあと。

思いをめぐらせて、ハッと行き当たりました。
私がこのブログを書き始めた頃に、ユーミンの「海を見ていた午後」という歌に出てくる
レストラン「ドルフィン」を探しに行ったときのことを記事にした経験があるのですが、
その場所が、今回の横浜 中古マンションのほど近くなんです。

歌詞には「山手」と出てきますが、実際は、根岸駅からのほうがずっと近い場所。
駅からの道を、根岸森林公園の方向を目指して登っていくのですが、そのときに
展開した景色が、サイトにある「ヒルトップ横濱根岸」の周囲とそっくりで。
それもそのはず。地図で確認すると、根岸駅からみてほとんど同じ方向にあるようです。
(ヒルトップ横濱根岸のほうが少し西にありますけどね。それにしても、うちからも
そんなに遠くないところを走っている国道16号のそばにあるとは、親近感がわくなあ)

ただ、横浜 中古マンションのほうは、「駅からはフラットアプローチ」とあるので
ドルフィンに行ったときみたいに、汗だくだく、息切らしながら坂登らなくて済むからいいのかな。
でも、駅からはバスを使うというのがオーソドックスな交通手段。
最寄りの根岸駅からはバス16分。しかも、バスの本数は1時間に1~3本。
決して交通の便がすこぶるいいとは言えません。

ただし、横浜 中古マンションでは、2011年4月1日より、平日朝・夕の時間帯に限り、
居住者専用シャトルバスの運行を始めるとのことで(料金は市営バスの約2分の1)、
そのサービスが始まると、朝7~8時台は10~12分に1本、夕19~20時台は15分に1本の
ダイヤが実現するわけで、格段に便利になります(2013年3月までの期間限定運行)。

また、普段はバスを使うけど、必要なときにはクルマや自転車を利用したい。
そんなかたがたには、トーセイの「エコパル(環境に配慮した仕様、設備等)」の
理念のもと生まれた、カーシェアリング(車の共同利用)やレンタサイクルも
利用できますから、お財布にも環境にもやさしい生活が実現可能なわけです。

80平方m(3LDK)台の部屋が2,700万円台と、立地のわりに手頃な価格。
すぐ隣に公園があるのをはじめ、地図を見ると、周辺には学校がとても多く
教育には恵まれた環境にあることに気づかされます。
もちろん、ショッピング施設や医療機関も充実。

マンション内の施設など紹介した画像を見ても、これが横浜 中古マンションであるとは
すぐには信じがたいほど、きれいに整った風景が印象的。
特にヒルズガーデンの写真は「あ、私もこんな所に住んでみたいなあ」と
「一目ぼれ」してしまい、思わずずっと見とれてしまいました。

ドルフィンのように、どの住戸からも海が見える、というわけではないようですが
おしゃれな雰囲気に満ちていながらも、東京よりも確実にゆったりとした時間が流れ、
地方都市にも通じるようなのどかさも漂う、独特の雰囲気を持つ街、横浜。
その横浜の風と緑、そして「街」自体を存分に感じられるマンションとして
この横浜 中古マンション「ヒルトップ横濱根岸」は、おすすめできる物件だと思います。

*バズマイルは2011年5月31日でサービス終了

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

交通系電子マネー&ポイント・カード情報10連発!(2011年2月版) [電子マネー・QRコード決済]

皆さんこんにちは。じゅめいむこと、元祖・鉄子としても知る人ぞ知る
トラベルライターが本業の岩間昌子です。

先日、2011年2月11日付のmanacaの記事は、大勢のかたに読んでいただきました。
どうもありがとうございます。

その勢いで(?)、以前書きかけたまま、仕事(勤めでやってる校正の仕事)が忙しくて
手がつけられなかった、交通系電子マネーや、それに関わるポイント・カードの
最新(じゃないのも混じってますが)情報を、あらためてお届けしたいと思います。


1.NHKにJ-WAVE…エンタメ関係に力を入れているSuica

トップバッターは、やっぱり交通系電子マネーの雄といいますか、Suicaの話から。
昨年のニュースになりますが、2010年12月21日より、NHKの番組配信サービス
「NHKオンデマンド」で、モバイルSuicaによるネット決済ができるようになりました。

モバイルSuicaがあれば、放送中の番組約600本を配信している「見逃し番組」や、過去に
放送された番組を3000本以上配信している「特選プレミアム/特選ライブラリー」のなかから
視聴したいものを選んで、単品(105円~)でもパック商品でも決済可能です。

しかも、サイトへのクレジットカードの登録が不要だそうで。普通のモバイルSuicaはもちろん、
クレジットカード登録不要なEASYモバイルSuica会員のかたでも、
NHKの過去/現在の番組を気軽に楽しむことができますね。
なお今春からは、カード型Suicaでもネット決済できるようになる予定とのことです。

それから、2011年1月19日からは、おしゃれな雰囲気のFMラジオ局として
首都圏の皆さんにはおなじみの「J-WAVE」モバイルサイト
(J-WAVE CD & BOOK ONLINE)でも、モバイルSuicaによるネット決済がスタートしました。

「J-WAVE」モバイルサイトでは、J-WAVEのCD、DVD、BOOKなどのエンタメ商品を、
オンラインで購入することができます。1,000円以上は、送料無料。
しかも2011年3月31日まではキャンペーンとして、モバイルSuicaで
お買い上げくださったかたのなかから毎月抽選で5名様に、J-WAVEがセレクトした
ステキな賞品をプレゼント! 加えて2011年2月16日からは、ライブ・イベントの
チケット購入にも、モバイルSuica決済が利用できるようになる予定ですよ。


2.モバイルSuica5周年 Go! Go! キャンペーン

モバイルSuicaが2006年1月28日にサービスを開始して、まる5年。
5周年にあたる2011年1月28日に始まった「モバイルSuica5周年
Go! Go! キャンペーン」は、「入会してチャージゲット!コース」と、
「たくさん使ってチャージゲット!コース」の2つから成ります。

入会してチャージゲット!コース(2011年1月28日~3月14日)
(1)対象期間中に、モバイルSuicaにクレジットカードを登録して
新規入会されたかたに、もれなく1,000円分のモバイルSuicaチャージプレゼント。
さらにビューカードの登録だと、500円分のモバイルSuicaチャージをもれなくプレゼント。
(2)EASYモバイルSuicaからクレジットカード情報を追加登録したかたに、
もれなく1,000円分のモバイルSuicaチャージをプレゼント。

たくさん使ってチャージゲット!コース(2011年1月28日~2月28日)
対象期間中にモバイルSuica(EASYモバイルSuicaでもOK)で、電子マネーを使って
鉄道に10回以上乗車されたかたのうち、乗車回数の上位50,000名様に、
1,000円分のモバイルSuicaチャージをプレゼント。

どちらも、キャンペーンの参加には応募が必要で、ウィルコムでモバイルSuicaを
ご利用のかたは、キャンペーンの対象外です。
また、「たくさん使ってチャージゲット!コース」の場合、電子マネーでのお買い物をはじめ、
定期券利用区間内のみでのご利用、バスでのご利用、都電荒川線、
東急世田谷線でのご利用は対象外と、まあ、わりと細かいこと。

でもそれなら、都電や東急世田谷線と似たような江ノ電などはOKなの?
(まあ法律上は、都電や世田谷線は「軌道」で、江ノ電は「鉄道」だそうですが)
同じ軌道でも、路面電車はダメで、モノレールなんかはOKなんですか?
ということは、Suicaで乗れる他社の相互利用可能区間もカウントするの?
…すみません、いちいち細かくて(苦笑)。
*しかし5万名様に1,000円分という気前の良さはすごいけど、1位の人も5万位の人も
同じく1,000円分チャージなんて、どうしても解せない! って人もいるかも。

でも考えてみたら「入会してチャージゲット!コース」は、昨年度も同様のキャンペーン
やってますね(「モバイルSuica 春フェス!」、2010年2月6日付当ブログで紹介)。
もらえるモバイルSuicaチャージの金額や条件、ウィルコムが対象外なところも共通。

いずれにしても入会のほうのコースでビューカード以外のクレジットカードを
登録した場合は、年会費1,000円が別にかかるので、結局はチャージ分と年会費と相殺されて、
タダになるってだけなんですけどね(苦笑)。


3.サークルKサンクスやファミマでTOICA導入

どうも、ほかのIC乗車券に比べると、買い物用の電子マネーとしての普及には
及び腰ではないかと勘ぐりたくなる、JR東海の「TOICA」。

それでも、少しずつ使える店は広がってるようで。
2011年1月26日(水)から、静岡県・岐阜県・三重県のサークルKとサンクス(一部除く)

また同年3月下旬からは、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県のファミリーマート
TOICAが導入されます(先日紹介したmanacaと同じ頃になるんですかね)。

このうちサークルKサンクスについては、早くも、導入と同じ2011年1月26日より
カルワザクラブとの連携サービスも開始。ほかの交通系電子マネーと同様に
カルワザクラブにTOICAを登録すると、TOICAを使うたびに、カルポイントがたまるようになりました。
たまったカルポイントは、電子マネーなどへの交換が可能ですよ。


4.九州新幹線開業で3つのJR系電子マネー相互利用化。さらに北のほうでも

引き続きTOICAの話。2010年12月に発表がありましたが、TOICAとJR西日本「ICOCA」、
JR九州「SUGOCA」の相互利用サービスが、2011年3月5日(土)、九州新幹線の
全線開通日より1週間早く、IC乗車券および買い物用電子マネーの分野でスタートします。
*TOICA-ICOCAについては、すでに相互利用サービスが実施されています。

http://jr-central.co.jp/news/release/nws000648.html(JR東海)

これでSuicaを含め、4つのJR系電子マネーの相互利用化が達成され
東海道・山陽新幹線と在来線の乗り継ぎ利便性が、格段に向上することに。
詳細は上記のサイトをご覧ください。

で、北のほうでも、交通系電子マネーに関わる結構大きな動きが。

SAPICAエリアにおけるKitacaおよびSuicaの利用サービスの開始について

http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110125-2.pdf(JR北海道)

http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110112.pdf(JR東日本)

*どちらもPDFです。

要は、札幌市交通局(地下鉄や路面電車など)のIC乗車券が使える「SAPICA」エリアで
JR北海道の「Kitaca」や、JR東日本の「Suica」も使えるようになるという話。
平成25年度中サービス開始予定といいますから、あと2年後がメドということですね。

で、2年後といいますと、SuicaやKitacaを含む10種類の大手電子マネーが
平成25年(2013年)春の相互利用化実現を目標に、検討を開始したという話もありまして。

まとめますと、事実上、2年後にはSAPICAも含めて全国11の交通系IC乗車券の
相互利用化が実現の運びに、といえますよね!?
こりゃあ、かなりの画期的なニュースだわさ。


5.洋服の青山×SMART ICOCAでポイントプレゼント!キャンペーン

「洋服の青山」の関西地区12店舗(京都・大阪・兵庫・広島の4府県の計12店舗)にて
「SMART ICOCA」でお買い物をすると、お買い物額の5%相当をJ-WESTポイントで
還元するキャンペーンを、2011年1月1日~3月31日まで実施中!

キャンペーンへの登録などは不要。
対象店舗における1カ月分(1日~月末)のSMART ICOCAでの決済額を合計し、
月単位で還元ポイント数を計算、ご利用月の翌月上旬に月単位のポイントをまとめて
還元するとのことです。


6.【予告】PiTaPaを使って当てよう! PiTaPaショッピングキャンペーン

ICOCAとともに、関西をベースに使われている後払い式電子マネー「PiTaPa」。
そのPiTaPa久々の大きなキャンペーンが、2011年3月から始まります!

PiTaPaを使って当てよう! PiTaPaショッピングキャンペーン

1.実施期間   
2011年3月1日(火)~4月30日(土)

2.実施内容   
期間中にPiTaPaショッピング加盟店で、合計2,000円以上PiTaPaでお支払いいただいた
かたの中から、抽選で2,000名様にプレゼントが当たります(エントリー不要)。
また、期間中のご利用金額合計が5,000円以上のかたは当選確率が2倍、
8,000円以上のかたは3倍に。さらに、2010年4月1日から2011年2月28日までの間に
PiTaPaショッピングのご利用がなかったかたを対象に、デビュー賞が当たります。

【賞品】    
A賞:ザ・リッツ・カールトン大阪ペア宿泊券(朝食付) 15組30名様
B賞:ツーリスト旅行券(3万円分)          50名様
C賞:グルメギフト券(1万円相当)          150名様
D賞:ショップdeポイント2,000ポイント         1,570名様
※ショップdeポイントは、通常PiTaPaショッピング加盟店でのご利用額100円につき
1ポイントを差し上げているもので、当選者のかたには交通ご利用代金から
2,000ポイント分(200円相当)が自動的に差し引かれます。
デビュー賞:プラズマクラスターイオン発生機(卓上型) 200名様

この春、関西で新生活をスタートさせるかた、この機会にPiTaPaのショッピング利用は
いかがでしょうか? またキャンペーンの詳しいことがわかったら、
あらためてお知らせしたいと思います。


7.パスタウンカードでもらっちゃおうキャンペーン!

ここからは、首都圏の私鉄・バスを対象とするPASMOの話。とはいっても、
PASMOそのものというよりは、PASMO協議会参加事業者に関連するクレジットカードの
キャンペーンや、新サービスについてお知らせしたいと思います。

トップバッターは、PASMOに紐付けできるクレジットカードの、ベーシック的なカードにあたる、
パスタウンカード。いわば「無印」カードのようなもので、自分が利用している
鉄道会社ではPASMOが紐付けできるクレジットカードが発行されていないとか、
あるいは、自分が利用している鉄道会社のクレジットカードのサービスには
満足していないけど、ほかの鉄道会社のカードを持つのはちょっと抵抗が…というかたに
おすすめのクレジットカードです。

パスタウンカードには、JCB・三井住友・三菱UFJニコス(UFJ)の3つのブランドがあり、
それぞれ、オートチャージを含む利用でカードポイント(Oki Dokiポイント・
ワールドプレゼント・スマイルポイント)が貯まります。
汎用的なクレジットポイントを貯めたい人にも便利ですね。

現在、パスタウンカードでは「パスタウンカードでもらっちゃおうキャンペーン!」を、
二期に分け実施中。旅行やグルメが当たる第1期(2010年12月16日~2011年1月31日)は終了し、
ただ今、第2期(2011年2月1日~3月15日)を開催中。
抽選で家電や新生活用品、オリジナルタンブラーなどが当たりますよ!


8.新・京王パスポートVISAカード、2011年3月デビュー!

京王電鉄を利用するたびに目につくのが、2011年3月より京王グループのクレジットカード
「京王パスポートカード」というか「京王パスポートVISAカード」が新しくなるって話。

駅に置いてあったチラシを取り寄せますと、すでに同年1月17日からカードの切り替えや
新規会員募集は始まっていて、今なら京王グループ共通ポイント2,000ポイント
もらえるのだとか。

新しい京王パスポートVISAカードはどんなところがおトクなのかというと、
京王グループ共通ポイントサービス加盟店や、京王線・井の頭線の定期券購入で使うと
加盟店のお買い上げポイント、クレジットご利用ポイント、三井住友カードの
ワールドプレゼントのポイントと、合計3つのポイントがたまる(2011年3月ご利用分から)
PASMOオートチャージサービスの決済や、公共料金・携帯電話料金などのお支払い
三井住友のワールドプレゼントのポイントがたまる
●年会費は初年度無料、年1回以上のクレジット利用があれば翌年度も無料

そのほか、家族合算サービスがあるとか、旧カードのポイントは引き継がれるとかありますし、
カード会社の汎用的なポイントがたまるのは何かと便利なんだけど
ちょっと気になったのは、「確か京王パスポートカードって、三井住友のほかにも
提携カード会社があったはず」ということ。

WEBでチェックしてみると、「カードの比較表」ページに、
京王パスポートJCBカードと、京王パスポートDCカードのことも書かれてましたけど
DCのほうは新規入会案内を一時中止、JCBも、あまり積極的に紹介されてないというか。

つまり、将来的には、三井住友にブランドを一本化するんでしょうかね。


9.メトロポイント→nanacoポイントへの交換開始

ほかの電子マネーに比べ、さほど提携先が多くないセブン&アイグループのnanacoですが
2011年2月1日より、東京メトロのクレジットカード「To Me CARD」でたまる
メトロポイント→nanacoポイントへの一方向の交換が可能になりました。

すでにメトロポイントからの交換が可能になっている、ANAのマイルや
楽天スーパーポイントと同様、交換手数料は無料。
またレートは、楽天スーパーポイントの場合と同じ、
メトロポイント500ポイント→nanacoポイント500ポイントとなります。
*1回につき上限2万ポイント、交換は月1回限定などの制約があります。


10.ANAと京急、京成のキャンペーン

ANAの名前が出てきたところで、最後に、現在実施中のANAと関東の私鉄の
共同キャンペーンについて、手短にご案内。

ますは京急の「ANA←→京急 乗るだけでアタルキャンペーン 第1弾」
2011年2月1日(火)~2011年3月31日(木)(ご搭乗分)の期間中、
ANA国内線羽田発着路線および京急線の両方をご利用されたお客様に、
ANA国内線航空券(羽田発着往復)、グランパシフィック LE DAIBA宿泊券
(ディナー付)など素敵なプレゼントが抽選で当たります。

また2011年2月10日~2011年3月31日(お申し込み・交換手続き完了分)まで実施中の
「京成カード 交換レートアップキャンペーン」では、期間中、
マイルと京成グループポイントの相互交換レートが10%アップ
具体的には、京成グループポイントからマイルへ移行の場合、
京成グループポイント1,000ポイントにつき660マイル(通常600マイル)に、
マイルから京成グループポイントへ交換の場合は、10,000マイルにつき
京成グループポイント11,000ポイント(通常10,000ポイント)に交換できます。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

コンビニ等でマイル・ポイント(2011年バレンタイン編) [暮らしでマイルをためる]

結局今回の雪なんだけど、私の住む東京・多摩地区の某市では、
ほとんど積もることがなく、うっすらと白くなった屋根も、あらかた
元の色に戻ってしまいました(まだ油断はできませんが)。

まあ長年のカン(?)というか、ダテに北国で20年暮らしていたわけではないので
今回は冷え込みがそんなにキツくなかったことから、そんなに大雪にはならないだろうと
踏んではいましたがね。それでも、寒いことは寒いし。外に出るのはやっぱりおっくうだし。
皆さんのなかにも、三連休は外出を控えたかたがいらっしゃるかもしれませんね。

さて、今度の月曜日はほとんどのかたがご存じでしょう、バレンタインデー。
先日、自分のブログのアクセス解析をしてみたら、なんと「バレンタイン」という
キーワードで、昨年のバレンタイン特集などを紹介した記事へのアクセスが
増えてるんですよ。

じつは今年は仕事などが忙しいこともあって、記事書くのパスしようかなと
思ってましたが、皆さんの期待が少なからずあるとなると、書かないわけには…。
そう、自分でも、そろそろコンビニがらみの最新情報の整理をしようと思ってましたし。

そこで今回の記事では、恒例「コンビニ等でマイル・ポイント」のバレンタイン版を
コンビニ別にお届け。といっても、バレンタインキャンペーンなどの情報だけではなく
直接関係のない最新情報なども、ポイント絡みのものとか、自分の興味をひいたものを
中心に紹介したいと思います。ギリギリの情報提供ですが、何とぞお役立てください。


●セブン-イレブン

バレンタインギフト2011
セブン-イレブン限定パッケージのゴディバやホテルオークラなど、有名ブランドの
チョコレートも取り扱い。

ワンピース2億冊突破記念!(2011年1月31日~2月28日)
参加登録を済ませてから、セブン-イレブンで集英社の「ジャンプ」(少年、ヤング、
スーパー、ビジネス)を登録したnanacoで期間中に3冊買うと、抽選で1,000名様に
nanacoポイント1,000ポイントをプレゼント。


●ローソン

2.14 St.Valentine's Day
DECOれるチロルチョコをはじめ、トリュフ・プラリネ・生チョコなど紹介。

おウチでバレンタイン
人気商品「ウチカフェスイーツ」で、家でバレンタインを楽しもうという企画。

まもなくPonta1周年! 総額2,000万ポイントが当たる(2011年2月1日~2月28日)
本キャンペーンに応募し、かつ、応募期間中にローソン店頭でのお買上げポイントが
10ポイント以上あるかた(メール会員限定)の中から、抽選で2,000名様に
10,000ポイントをプレゼント! ひとり1万ポイントとはものすごい太っ腹!

"タニタ社員食堂"監修のお弁当発売(2011年2月15日~)
あの大ベストセラー「体脂肪計タニタの社員食堂」の出版に携わった担当栄養士、
荻野菜々子さんの監修によるお弁当やお総菜を、2011年2月15日より発売。
ただし取り扱いは「ナチュラルローソン」のみ。普通のローソンで売ってくれないかなあ。


●ファミリーマート

いざ! バレンタイン大作戦(2011年1月25日~2月14日)
対象商品(サントリーの飲料や、各社のチョコなど)を含む500円以上のレシートにある
応募コードを、携帯電話専用のキャンペーンサイトで入力。応募口数に応じ、
抽選でJTBのナイスギフト券(JCBのマークも書かれているので、ちょっとややこしい)や
ワーナー・マイカル・シネマズの映画ペアチケットなどが当たります。

ファミリーマートでTポイントW獲得キャンペーン(2011年2月1日~2月21日)
Tサイトでキャンペーンエントリーしたかた全員に、もれなくTポイント100万ポイントを山分け。
さらに、期間中「Edyでポイント」でTポイントに登録済みEdyで、
ファミリーマートで合計1,000円分以上のEdyチャージ(入金)をされたかたの中から、
抽選で10,000名様にTポイント100ポイントが当たる! でも山分けのほうって、
「Edyでポイント」でTポイント登録以外のEdyでも大丈夫なのかな?
(T会員ならどなたでもOKとあったので、私も一応エントリーしてみましたけど)

集英社発行の週刊誌・月刊誌 Tポイントキャンペーン(2011年1月31日~3月10日)
期間中、Tポイントカードを提示のうえ、集英社発行の週刊誌・月刊誌
(2011年1月31日~2月28日発売分。3月1日~3月10日発売分は対象外)を
合計500円以上買うと、抽選で300名様にTポイント3,000ポイントが当たります。
セブン-イレブンのワンピースキャンペーンと似ているけど、こっちのほうが
対象雑誌の範囲が広いです。

関西のam/pmもファミマに
関東、九州地区に続き関西のam/pmも、ファミマへの譲受けの基本合意書が締結されたことにより、
2011年3月上旬に譲受けを予定。順次、関西のam/pmもファミマに転換へ。


●サークルKサンクス

「シャリ~ン♪の人はトクしてる!」キャンペーン(2011年1月1日~2月28日)
期間中、カルワザクラブにANAマイレージクラブEdyカード・Edy機能付きANAカードを
新規登録すると、もれなくUCCコーヒー無料引換え券をプレゼント!
さらに、登録済みカードのEdyを利用すると、抽選で1,000カルポイントが当たる!

Edyマイルプラス 雪だるまキャンペーン(2011年2月1日~3月31日)
キャンペーン期間中に参加登録のうえ、Edyマイルプラス提携会社でのEdyご利用で
2つの条件(2社以上、Edyでのお支払い2,000円以上)を達成されたかたに、
毎月もれなくANAの50マイルをプレゼント。また、2か月連続で達成されたかたには
さらに50マイルをプレゼント! 最大150マイルがもらえます。
コンビニではサークルKサンクスのほか、エブリワン沖縄ファミリーマートが対象です。


●デイリーヤマザキ

2011 Valentine Fair(2011年1月24日~2月14日)
対象のチョコレート(100円~138円)を3個買うと、ベイビーハートオリジナル
ミニトートバッグをプレゼント。


●ミニストップ

iD対応スマートフォン当てちゃおうキャンペーン!(2011年2月1日~2月28日)
全国のミニストップでiDでのお支払い累計3,000円以上ご利用のかたの中から、
抽選で合計100名様にドコモのおサイフケータイ対応スマートフォンが当たります!
*ミニストップでは2011年1月28日から、iDが順次導入されています。

WAONポイント2倍!キャンペーン(2011年1月3日~2月28日)
ミニストップ限定で、毎週月曜・金曜と、毎月5・15・25日はWAONでのお支払いで、
WAONポイントが通常の2倍たまります。
なお、JMB WAON(カードまたはモバイル)、イオンJMBカードのWAONでのお支払いでも
毎月5・15・25日はJALマイルが2倍たまりますが、月曜・金曜はマイル2倍対象外です。
それでも、ミニストップでもJALマイルが2倍たまるのはありがたい限りです。


●スリーエフ

ハッピーバレンタイン スペシャルプレゼント(2011年1月31日~2月14日)
対象商品(高級ブランドからお手頃品までいろいろ)2個以上を含む1,000円以上の
スリーエフのお買い上げレシート(複数枚でも可)を、店内の専用応募はがきまたは
郵便はがきに貼り、必要事項を記入のうえ、郵送。 抽選でホテルオークラご利用券
2万円分が、100名様に当たります。


●ココストア

ココストアイーストとANAカードマイルプラス提携開始(2011年1月25日~)
2010年11月に突然、WAONが使えるコンビニになり、このブログでも紹介した
ココストアイースト(東北・関東・沖縄地区の店)。今度はなんと、
ANAカードマイルプラスと提携しました!(Edyではありません。お間違えのないように)

ココストアでのマイル換算は、クレジットカード会社のポイント移行とは別に、
ANAカードでのお支払い200円(税込)=1マイル
クレジットカードのANAカードで支払うことが前提となりますが、とにかく、
「Edyマイルプラス」よりもさらに、ANAマイルがお得に貯まる計算に。

それにしても、東京に住む私にとってちょっと残念なのは、店舗数の少なさ。
東北・関東・沖縄といっても千葉・東京・神奈川の場合、さらに一部店舗に限定されます。
例えば東京だと、こんな大都会でも、ココストアは店舗しかなく、
しかもそのうち、ANAカードマイルプラス対象店はたった軒!
多摩地区唯一の東村山富士見町店に至っては、WAONは使えてもANAカードマイルプラスは
対象外!(泣)*その後、東村山富士見町店もANAカードマイルプラス対象店に
それにしてもこのココストアイースト、店舗分布が結構偏っていて
宮城県の場合も、百万都市仙台には1軒しかなく、なぜか石巻市に集中…。
まあ、圧倒的に多いのは茨城県なんですけどね。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

本日デビュー! 新ICカード「manaca(マナカ)」 [電子マネー・QRコード決済]

昨年の今ごろでも、すでにシーズン2~3回の積雪を経験していたはずなのに。
全国各地が大雪に見舞われている今シーズン、意外にも、まだ目立った積雪はなかった
東京・多摩地区の自分の住むあたり。

さすがに今日は朝からしんしんと雪が降り続いているのですが、午後になり、
やっと屋根には雪が積もり始めているものの、道路はまだ濡れているまま。
日がとっぷりと暮れた午後7時くらいでも同じような状態。
でもたぶん翌朝は、一面銀世界かもしれないな。

この大雪、東海地区や西日本方面の都市部には影響を及ぼしているらしく
ニュースを見ると、降りしきる雪のなかを走るバスの姿。行き先表示には「栄」。

そうだ、今日は、名鉄や名古屋市交通局などの鉄道・バスで使える
共通ICカード「manaca(マナカ)」のデビューの日ではありませんか!

というわけで、今回の記事では、知り合いからいただいた資料をもとにして
manacaの紹介をしたいと思います。
といっても、乗車券とか買い物用電子マネーの分野については、
これまでの交通系ICカードと使い方はほとんど一緒なので、この記事では、
manacaでたまるポイント「マイレージポイント」と、名鉄側の独自ポイント
「名鉄たまルン」ポイント、2つのポイント制度の概要を中心に、解説したいと思います。

したがって、この記事での「manaca」は原則として、名鉄側発行元にあたる
(株)エムアイシーが発行するmanacaカードについて述べさせていただきます。

また、私自身が現地で「取材」しているわけではなく、もちろんmanacaカードを
手に入れているわけでもなく、あくまで紙とWEBの資料に頼って記事作成しておりまして
実際とは異なるところがままあるかもしれません。
お気づきの点がございましたら、ご指摘してくださいますと幸いに存じます。

さて、2011年2月11日デビューのmanacaですが、これは名古屋を中心とした
エリアにある名鉄の電車や名鉄バス、名古屋市交通局の地下鉄やバス、
そして豊橋鉄道、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)の鉄道や、
名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)に乗車できる乗車券と、
買い物に使える電子マネーが搭載されたICカードのこと。
プリペイド式なので、駅やバス、一部の店などでチャージして
繰り返し使うことができます(オートチャージサービスや、クレジットカードによる
チャージは、現在のところ対応していません)。

ほとんど同じ地域をカバーするJR東海の「TOICA(トイカ)」が
IC乗車券が先行して、電子マネー搭載には時間がかかったのと対照的で、
デビュー時から乗り物の利用と買い物の両方が可能である点は
首都圏私鉄の「PASMO(パスモ)」と共通していると思います。

manacaのキャラクターは、40年ほど前(!)に一世を風靡したスマイルマークの
アゴの部分を大きくしたようなもの。でも、黄色をメインにした丸っこい形は
TOICAのヒヨコに似ていなくもないですね(苦笑)。

そして、前述したように、(株)名古屋交通開発機構と(株)エムアイシーの2社が
manacaを発行してますが、どちらの発行カードでも、manacaがカバーする交通エリアの
すべての鉄道やバスに乗ることができますし、また、manaca電子マネーが使えるすべての店で、
どちらの発行カードも使うことができます。

ただし、名鉄蒲郡線の三河鳥羽~蒲郡間や、名鉄広見線の明智~御嵩間は
manacaを使うことができません(蒲郡線吉良吉田駅または広見線新可児駅を
それぞれまたがる区間をご利用のかたは、同区間をカード残額で利用する場合に限り
manacaが使える特例取扱いがあります)。
また、名鉄バスも一部使えない地区や路線、バス便がありますが、
それ以外は、先に挙げた交通事業者の全線でmanacaにより鉄道やバスに乗車できます。

それから、電子マネー加盟店としては、名古屋市営地下鉄・名鉄駅構内の売店や
飲料自販機、名古屋市営地下鉄駅構内の証明写真機、名鉄駅構内のコインロッカー。
そして街ナカでも、名鉄百貨店本店の「デパ地下」にあたる食料品フロアや
名鉄駅構内にあるドトールコーヒーショップ(一部)など、名鉄駅周辺を中心に
百貨店・スーパー、飲食店、ホテル、ドラッグストア、書店、駐車場、レンタカー、
クリーニング店、ボーリング場、旅行代理店など結構多くの店で、manacaが
使えるようになっています。

なお、コンビニについては、すでにエリア内のココストアの十数店舗では
manacaが使えるようになってますが、約1カ月後の2011年3月7日からは、
愛知県内のサークルKおよびサンクス約1,040店で、さらに同年3月下旬からは
愛知県内のファミリーマート約130店で使えるようになります。

ちょっと基本的な説明が長くなりました。そろそろ本題に入りましょう。
manacaのポイント制度は、多分に飛行機を意識したと思われるネーミングの、
交通機関利用でたまる「マイレージポイント」と、(株)エムアイシー発行の
manaca限定で、買い物でたまる「名鉄たまルン」ポイントの2つがあります。

うち、マイレージポイントは、manaca交通事業者が運行する鉄道やバスの
利用実績(金額・回数)に応じてたまるポイントのこと。
ポイントの付与率や加算方法は各事業者により異なりますが、
いずれの場合でも、月ごと(毎月1日~末日)に計算され、翌月10日以降に
ポイント還元が行なわれ、manacaポイントに移行。
利用者は1ポイント1円相当として、10ポイント単位で各事業者の鉄道や
バスの乗車に還元されたポイントを利用することができます。

利用実績に応じてお得に交通機関が利用できるというシステムは、すでに
関西の「PiTaPa(ピタパ)」などでも行なわれてますが、PiTapaのほう、
運賃が割引になるというものの、参加事業者が多いせいか計算がやや複雑な感じも。
その点、manacaのポイント還元のほうが、若干わかりやすく感じますね。

あと、名鉄側のmanaca(名古屋鉄道・名鉄バス・豊橋鉄道のmanaca取扱窓口で発売)限定の
「名鉄たまルン」ポイントは、「名鉄たまルン」に入会のうえ、黄色い音符が目印の
「名鉄たまルン」加盟店で、manacaで買い物をすると自動的にたまるポイントのこと。
会員制度をとってるところ、manacaが使えるすべての店が「名鉄たまルン」ポイント加盟店とは
限らないところ、原則200円で1ポイント、飲料自販機(一部)では100円で
1ポイントたまるところなどは、JR東日本の「Suicaポイントクラブ」に例えると
わかりやすいかもしれません。
さらに、ためたポイントが交通機関の利用と買い物の両方に使えるところも。
(その点、マイレージポイントは買い物には使えません。お間違えのないように)

ただし、「名鉄たまルン」ポイントがたまってからの措置は、Suicaポイントクラブに比べると
アナログ的で、1,000ポイントごとに1枚、「名鉄たまルン」チャージ券
発行されるのですが、それはなんと紙の券で、郵送で受け取るというもの。
それを名鉄等の取扱窓口に持っていって、「名鉄たまルン」チャージ券とmanacaを渡し
チャージしてもらう必要がありますから、ちょっと手間がかかりますね。
manacaエリア外や遠方にお住まいのかたが気軽にためるというわけにはいきません。

でも、manacaエリア内にお住まい、または勤め先・通学校があるかたなら、

マイレージポイント2倍キャンペーン(2011年2月11日~3月31日)
名古屋鉄道、名鉄バス、豊橋鉄道にmanacaで乗ると、マイレージポイントが通常の2倍

「名鉄たまルン」入ろう!キャンペーン(2011年2月11日~3月21日)
期間中入会のかた全員に、もれなく「名鉄たまルン」ポイント100ポイントをプレゼント

「名鉄たまルン」使おう!キャンペーン(2011年2月11日~5月31日)
期間中「名鉄たまルン」加盟店で合計3,000円以上使うと、抽選で5,000名様に
500ポイントが当たる(「名鉄たまルン」に入会登録したmanacaでの電子マネー利用限定)

「ダイドー」×「名鉄たまルン」キャンペーン(2011年2月11日~5月31日)
「名鉄たまルン」入会後、「名鉄たまルン」対応のダイドー自販機で入会登録したmanacaの
電子マネーをご利用のかたに、1回のお買い上げ100円につき10ポイントをプレゼント

とまあ、いろんなキャンペーンが目白押し。この機会に入会してはいかがでしょう。

あと、2011年4月1日(金)より、「名鉄たまルン」ポイントとANAのマイルとの
相互交換サービスも開始されるとのこと。
「名鉄たまルン」ポイントを100ポイント単位でANAマイルに(100ポイント→60マイル)
マイルを10,000マイル単位で「名鉄たまルン」ポイントに(10,000マイル→10,000ポイント)
交換できるようになるので、manacaエリアにお住まいのANAマイラーも見逃せませんね。

まあ、名鉄自体がANAの大株主ですから(今はどうか知らないけど、過去には
筆頭株主だった時代もあるはず)、提携そのものは不思議じゃないですが
TOICAなどほかの鉄道会社のICカードとの相互利用化を差し置いて、とはねえ。

そう、後発組ゆえの、先行交通系ICカードのいいとこ取りのような点もあり
思ったよりも便利に使えるなと感じたmanacaなのに、今のところは、
ほかの交通系ICカードと相互利用できません! エリアが重なるTOICAとさえも。

でも、そのTOICAとは来年(2012年)春には、乗車券の分野で相互利用が予定され
さらに2013年春には、全国各地の大手交通系ICカード(JRの5種類に、PASMO、PiTaPa、 nimoca、はやかけん)との相互利用サービスの実現に向けて検討しているとの発表も
2010年の暮れにありましたし。

それまでにはmanacaも、より便利で使いやすいICカードに進化を遂げているかもしれませんね。
大いに期待しましょう。

*manacaについての詳細や最新情報は、以下のサイトで!

manaca(公式サイト)
http://www.manaca.jp/


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

Edy あんど スマートフォン(2011年2月版) [電子マネー・QRコード決済]

スマートフォンを持ってる人、このごろ、しょっちゅう見かけます。
場合によっては、電車の車内を見回しても、普通のケータイ持ってる人よりも
スマートフォンを持ってる人のほうが多いんじゃないかっていうくらい。

確かに、世界的に見てもスマートフォンは急速に普及しているようで
2011年2月8日付の日経新聞夕刊には、スマートフォンの2010年10月~12月期の
世界出荷台数が前年同期比87%増の1億90万台に達し、なんと同時期のパソコンの
出荷台数(9207万台、同3%増)を初めて上回ったということで。
なるほど。日本でもちょうどこの時期に爆発的にスマホユーザが増えた感じですもんね。

ただ日本のスマホが諸外国とちょっと違うのは、おサイフケータイの機能を持った
スマートフォンの登場が待たれていて、その対応機種が出たとたん、
人気が急上昇したって感もあること。いやはや、世界屈指の電子マネー大国だけあって
やっぱりスマートフォンの世界でも、外せない機能として親しまれているんですね。

まあ確かに「おサイフケータイなんて使わない」とおっしゃる人も少なくはなく
ソフトバンクなどが出している、電子マネー非対応のスマートフォンを持ってる人も
結構いらっしゃるようですが、なかには、あとでやっぱり「スマートフォンでも
電子マネーが使いたい」なんて声もチラホラと。
そこでこの記事では、Edyを例に、「スマートフォン対応のEdy」開発の歴史を少しばかり。


1.スマートフォンに付けるカードケース

アップル社製のスマートフォン「iPhone」(日本ではソフトバンクが販売)には、
おサイフケータイの機能がないため、Edyなどの電子マネーアプリをダウンロードして
使うことはできません。

ただし、電子マネーカードを収納できるiPhone専用のケースがインターネットなどで
販売されており、このケースを装着してEdyなどの電子マネーカードを収納すれば、
あたかもおサイフケータイと同じような使い心地でEdyなどを利用することができます。

なかには、干渉によるエラー防止機能まで備えた、2種類の電子マネーカードが
収納できるタイプもあるとか…。


2.Edyがスマートフォンに対応

2011年1月よりスタートと予告されていた、Edyのスマートフォンへの対応。
まさに1月が終わるギリギリの先月31日、おサイフケータイに対応したスマートフォンで
Edyが利用できるようになったことが発表され、話題をまいたのは皆さんの記憶にも
新しいことと存じます。

スマートフォンでのEdyの利用方法は、こちらからどうぞ。
http://www.edy.jp/howto/get/mobile/index_sp.html


3.ケータイアクセサリーとして使えるEdyストラップ

Edyもカードやアプリだけでなく、いろんな形があって
ピカチュウフィギュアの底に付いてたり、リストバンド型があったり…
そして、これも記憶に新しいと思いますが、つい先日(2011年2月7日)、
Edyオフィシャルショップにて、ショップ限定「Edyストラップ」の販売が開始されました。

初回生産分はあっという間に完売
次回発送は2011年3月下旬予定とのこと。
価格も1,500円と手頃ですし、何よりシンプルでスッキリした、どこか可愛らしいデザインも
人気の秘密かも。スマートフォンやケータイに限らず、いろんなところに付けて
使うのもいいかもしれませんね。


4.究極のスマートフォン対応! なんと電子マネーがシールになった!

そしてついに、かねて噂がありましたが、ソフトバンクのiPhone4ユーザ向けに
来週~再来週にかけ、iPhone4に貼り付けて使う3種類の電子マネーシールが
発売されることになりました。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/08/news073.html
上記ページの情報によると、「Edy用電子マネーシール for iPhone 4」
「WAON用電子マネーシール for iPhone 4」が2011年2月18日に、
「nanaco用電子マネーシール for iPhone 4」が同年2月25日に発売されるとのことです。

価格はそれぞれ2,980円。まあ確かに、1.で紹介したカードケースを装着するよりは
文字通り、はるかにスマートな感じがしますが、惜しむらくはこのシール、
iPhone4、1台につき、1枚しか貼れないってこと。

つまり、おサイフケータイの特徴でもある、複数の電子マネーアプリを1台のケータイに入れて、
あたかも1枚のカードでさまざまな電子マネーを扱えるような使い勝手の良さも
このシールタイプでは、体験できないってわけです。

とすると、スマートフォンで電子マネーを使うとすれば、やっぱりアンドロイドなのか。
いやいや、日進月歩のスマートフォンや電子マネーの世界。私自身もまだまだ
勉強しなきゃならないことがいっぱい。機会あって、またスマートフォンと電子マネーについて
このブログで取り上げるときには、もっとわかりやすく解説したいと思ってます。


追記:

折しも2011年2月9日、日本のケータイキャリア大手3社が、韓国の携帯電話会社と共同で
日韓で電子決済で相互利用ができるようにすると発表(2011年2月10日付日経朝刊より)。

相互利用を可能にするのは、「NFC」と呼ばれ、携帯電話をかざすだけで決済ができる
「おサイフケータイ」機能の次世代規格。

ドコモは韓国携帯2位のKTと組んで、読み取り機などの仕様を共通化。
2012年度末にはスマートフォンを使って、日韓相互で利用できるようにすることを目指すとか。

また、韓国首位のSKテレコムと相互利用の実証実験を始めるのは、auとソフトバンク。
さっそく今月から、電子決済機能をSIMカードに搭載する実験を始めるそうです。

国内発祥の電子マネーで海外対応といえば、グアムや中国で使えるというiDが知られてますが
(ただし、中国でのiD試行サービスは2010年11月で終了とか)、
今回の発表は、さらに一歩押し進めた形となるもので、Tポイントなどと合わせ
海外で日本の電子マネーやポイント制度を気軽に利用できる日が、
もうそこまで来ているのかもしれませんね。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース