SSブログ

ヤマト運輸で、交通系電子マネーも使えるようになります! [電子マネー・QRコード決済]

すでに「nanaco」「Edy」「WAON」の3種類の電子マネーに対応、営業所だけでなく
玄関先でもこれらの電子マネーが使えるようになっているのが
宅急便のブランドでおなじみのご存じ、ヤマト運輸

そのヤマト運輸で2011年春から、一挙に5つの交通系電子マネー、
具体的には、JR旅客会社5社の電子マネーが使えるようになります!

唯一の「玄関先電子マネー払い」がさらに拡大
来春よりヤマト運輸で交通系電子マネーがご利用可能に
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h22/h22_39_01news.html
(ヤマトホールディングス)

リリースによると、ヤマトホールディングス株式会社傘下のヤマト運輸株式会社
(以下「ヤマト運輸」)・ヤマトフィナンシャル株式会社・ヤマトシステム開発株式会社と、
JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州は、2011年春よりヤマト運輸の直営店
およびセールスドライバーが使用する50,000台超のモバイル端末において、
各鉄道会社の電子マネーサービスを導入することに合意。
これにより、宅急便の運賃や代引き荷物の品代金・包装資材などのお支払いに、
地域ごとに「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」といった
交通系電子マネーをご利用いただくことが可能になります。
(なんでも、お客様からの強い要望があったとのこと)

導入時期は、2011年春を予定。決済対象は、以下の4つとなります。

●運賃(宅急便、クロネコメール便など)

●包装資材(クロネコボックス、ゴルフカバーなど)の料金

●得選市場(水・トイレットペーパーなどヤマト運輸のオリジナルブランド)の料金

●通販等商品代金の配達時決済(宅急便コレクト「お届け時電子マネー払い」

で、各電子マネーの対象エリアについては、上記のヤマトホールディングスのページを
参照していただきたいのですが、面白いのは各電子マネーの担当範囲が、
実際の鉄道でその電子マネーが使えるエリアにこだわらず、
どうやら都道府県単位になってるらしいこと。

県によっては、複数の交通系電子マネーエリアを有するところがあって、
自分の住んでいるところと、ヤマト運輸の対応電子マネーが異なってたりすると
一見、使いにくいのでは? と思いますが、そこは相互利用が可能という
交通系電子マネーの特性を活かし、見た感じでは、鉄道エリアと宅急便エリアで
対応電子マネーが異なっていても、なんとかカバーできそうになってるようです。

まあ、Suicaがあれば、交通系電子マネーの使えるところは全地域OKですけどね。
あと地域によっては、PASMO・nimoca・はやかけんが使えるところもあります。

それにしてもなあ。四国4県と沖縄県は、まるまる対象外ですか。
(これを見て思い出したのが、やはり2011年春から各交通系電子マネーに対応を
予定しているセブン-イレブンのこと。ここは、四国や沖縄には
店自体ないんですよね?)
*沖縄県でも2011年5月から、ほかの地域とともに、交通系電子マネー(SUGOCA)が
利用できるようになっています。

昨日は、後払い式のiDとQUICPayが1枚で使えるクレジットカードを紹介しましたが
店単位でいえば、独立系のEdyに、流通系の大手2強、そして2011年春には
交通系電子マネーが一挙に使えるようになるヤマト運輸って、電子マネー界では
最強の「店舗」といってもいいかもしれませんね。


コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

iD×QUICPay、最強のハイブリッドカード登場! [電子マネー・QRコード決済]

いわゆる「おさいふケータイ」があれば、1つの携帯電話に
複数の電子マネーを搭載することが可能で、アプリをいちいち起動させなくても
シーンに応じて電子マネーを使い分けることができ、その点便利ですよね。

一方、カード型電子マネーは「おさいふケータイ」機種をお持ちでなくても、基本的に
幅広い層の人たちが気軽に手に入れることができるという意味では、ありがたいんですが。

カード型は原則、1枚のカードに1種類の電子マネー。
だから買い物のたびに、「あれ、この店、どの電子マネーが使えるんだっけ」なんて
財布やカードケースの中をゴソゴソ、レジの前で探さなきゃならない経験をすることも。

そんなこんなで苦労して買い物を終えた後は、「あーあ、だから、電子マネーなんて
1種類に統一してくれればいいのに」なんて、タメ息も。

その気持ちはよくわかるんですけどね。
せめて、何種類かの電子マネーを、1枚に搭載したカードがあれば。
その願いが、ついに叶うことになりそうです。

「iD」「QUICPay」を両方搭載したプロパーカードを開発!
~ ゴールドのエンボス輝く「OricoCard iD×QUICPay」の募集スタート ~

ニュースリリースによれば、オリコカードでおなじみの
オリエントコーポレーションは、後払い電子マネー「iD」と「QUICPay」を両方搭載した
『OricoCard iD×QUICPay(オリコカード アイディ×クイックペイ)』を開発し、
2010年11月19日、つまり今日から会員の募集を開始。
なお、カードブランドはJCB、年会費は永年無料となります(申し込みはネット限定)。

もう少し詳しく案内したページを見ると。
本当に、1枚のカードをかざすだけで、「iD」、または「QUICPay」、
いずれかでのお支払いに使えるようですね。
(両方の電子マネーに対応した店では、どちらを使うかをあらかじめ店員さんに
告げる必要がありますが)

もちろん、支払いのたびにクレジットカードをいちいち出したくないかたは
「おサイフケータイ」に「OricoCard iD×QUICPay」を結びつけ、モバイルで使うのもOKです
(QUICPayの場合は、さらに子カードも使えるとか)。

でも、よく考えると。
シーンに合わせて、1枚のカードで2種類の電子マネーが余計な手間をかけずに使えるのは、
確かに便利だと思いますが、後払い式では最強といわれるiDはまだしも、
QUICPayしか使えない店って、そんなにもないような。

QUICPayのほうが先行して入ったセブン-イレブンやセイコーマートも、
今やiDにも対応してますもんね。
だから、この2種類の組み合わせは、思ったほど便利ではないような。

それに、ひも付けクレジットカードが結局一緒(オリコカード)ですから
たまるポイントは、どっちを使っても、オリコの「暮らスマイル」となります。

ちなみに、「暮らスマイル」は、JALやANAのマイルのほか、
携帯電話会社のポイントや、楽天スーパーポイント、Yahoo!ポイントなどにも交換可能。

例えば、iDでJALマイルをため、QUICPayでANAマイルをためるといった使い分けも
できなくはないんですがね。結局はあんまり意味がないような…。

やっぱり、プリペイド式の組み合わせのほうが面白そうですよね。
独立系と交通系と流通系が一緒になったカードがあれば、一も二もなく持っちゃうかも。
それに後払い式が加われば、これぞまさしく最強のカードになるはず!
*それとも私が知らないだけで、とっくに存在してるのかな?


追記:
じつは、iDとQUICPayが一緒に搭載されたカードは今回が初めてではなく、
オリコカード自身が2010年4月から「JRタワースクエアカード iD QUICPay」なるものを
発行しているそうです。

で、「JRタワースクエア」と聞いてピンと来たのは…
「えっ、それって、札幌駅にあるあの商業施設!? となるとJR北海道の電子マネー
Kitaca(キタカ)も搭載されてるんじゃないの!?」と期待が暴走して高ぶって。

しかし、こちらの案内ページによると。
http://www.jr-tower.com/card/
どうやら、「JRタワースクエアカード iD QUICPay」と
「JRタワースクエアカード Kitaca」は、別々のカードのようです。

うーん、iDとQUICPayとKitacaの3つが、もし1枚のカードになってたら。
もしかして、Suica持ちの私も乗り換えるかもしれません。
KitacaとSuicaは相互利用が可能で、東京でSuicaが使えるところは、ほぼすべてで
Kitacaも使えますから(ただ、PASMOエリアの私鉄などには乗れませんけどね)。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

サークルKサンクスで地デジチューナーを明日から販売! [電子マネー・QRコード決済]

この夏の猛暑で、調子が悪くなった冷蔵庫を買い換えたときにいただいたエコポイントで
新しくテレビを購入。本日、家に届きました(いや、エコポイントの管理からテレビの
選択まですべてダンナ任せだったので、私自身、テレビ購入に至ったいきさつを
よく知らないという事実はあるのですが)。

せまくてゴチャゴチャした家では大画面を堪能、というわけにはいかず
ちょっと小ぶりの26型。それでも今までのよりは一回り大きく
画面もさすがにキレイ。特に、地デジ(地上デジタル放送)の美しさは際だってますね。
(うちではケーブルテレビを通して、今までのブラウン管テレビでも地デジを見ることは
できていたのですが、やはり受像器が違うと全然違うって感じです)

さて、泣いても笑っても、アナログ放送は2011年7月で終了。あと8カ月しかない!
早めに対策を立てないといけませんね。

そんなところに届いたお知らせというのが。

地デジ化対策がコンビニでも可能に!
地上デジタルチューナーの予約販売を開始
11月19日より全国のサークルKサンクスにて

リリースによりますと、サークルKサンクスは、2011年7月のアナログ放送終了を前に、
2010年11月19日(金)より現在利用のアナログテレビでも地デジを視聴することができる
「地上デジタルチューナー(以下 地デジチューナー)」の予約販売を
全国のサークルKとサンクス6,256店舗(2010年10月末現在)にて開始、とのこと。

つまり明日から、お近くのサークルKまたはサンクスで、地デジチューナーが買えるってわけです。

なんでもサークルKサンクスでは、2010年8月から北海道及び、広島県と岡山県で
予約販売を行なっているそうで。これが全国に拡大ってわけですね。

ちなみに、メーカーはユニデン。商品名は地デジチューナーDTH11。
お値段は税込で4,980円(意外と高いような安いような…)。
海外使用・パソコン使用不可。BS・CSデジタルは受信できないなど、
機能は制限されています

まあ、いろんな商品と比較検討しながら買いたいとか、電器屋の店員さんのアドバイスや
家電に詳しい友人のクチコミなども参考にして選びたい、というムキもありましょうが
手っ取り早く購入するなら、コンビニもあなどれません。

そう、コンビニといえば、電子マネーが使えるじゃありませんか。

しかも、サークルKサンクスなら、Edyが使えるうえに、
「Edy マイルプラス」対象店ですから、ANAマイレージクラブに結びつけたEdyで買えば
マイルが2倍貯まる!?(この商品の場合、48マイル貯まるのかな)

そう、私がこの情報を知ったとき、最も気になったのは、
「地デジチューナーをEdyで買っても、マイルが(2倍)付くのか」
「そもそも、サークルKサンクスで地デジチューナーはEdyで買えるのか」ということ。

関係ありそうなサイトを覗いても、はっきりとはわからないんですよね。
もちろん、地デジ対策を事実上完了している自分が、買ってみるわけにもいかないし…。

でも、サークルKサンクスといえば、クレジットカードも使えますね、確か。
Edyがダメなら、クレジットカードを使えばいいか(これなら大丈夫でしょう!?)。
*通信販売・店頭受取サービスなどの料金収納(電子マネーもクレジットカードも不可)
抵触しそうな気もしますけど

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

スリーエフ&仙台三越、EdyとANAマイルのキャンペーン [主にANA]

正直、ちょっと心配していました。

このブログにて、2010年11月1日付の記事で先取り情報として予告しておりました、
「コンビニのスリーエフでEdy50万円分とANAのマイル50万マイル山分けキャンペーン」が
本当に行なわれるかどうか。

だって、直前になっても、Edy、スリーエフ、ANAのいずれのサイトにも情報はなかなか
出なかったし。開始前日の今日になって、やっと、Edynowのツイッターで確認しました。

スリーエフ Edyで山分けキャンペーン!

◆キャンペーン期間
2010年11月18日(木曜日)から12月31日(金曜日)まで

◆キャンペーン内容
期間中、全国のスリーエフ店舗全店で累計1,500円分(税込)以上の
Edyご利用でEdyとANAのマイルを山分け!

(その1)500,000円分のEdyを山分け!
・還元上限額:1人150円分
・還元期間:2011年1月15日~3月31日まで受け取り可

・還元はEdyギフトでの還元になります。還元期間中にEdyをお受け取りください。
・還元されたEdyを受取期間内にお受け取りにならない場合は無効となります。

(その2)【ANAマイレージクラブ会員様限定】さらに、500,000マイルを山分け!
・還元上限額:150マイル
・還元時期:2011年1月下旬頃

※マイルの山分けプレゼントは「ANAマイレージクラブEdyカード」、
「Edy機能付きANAカード」または「ケータイ de Edyマイルサービス」に登録済みの
おサイフケータイで支払いをされたかたが対象になります。

とまあ、ほぼ、私が予告したのと変わらない内容で行なわれるようで。

あ、参加登録については書いてありませんが、予告通り不要とみていいでしょう。
だって、この情報が掲載されてるのはEdyサイトだけ。肝心のスリーエフや
ANAのサイトには、前日の22時30分過ぎても、まだ、情報が見当たらず。
参加登録しようにも、物理上できないわけです。
*開始当日になって、スリーエフサイトにも掲載されました。

スリーエフのサイトなんて、Tポイントキャンペーンのご案内オンリー。
そんなにTポイントばっかりえこひいきしなくてもいいのに…。

あと、「全国のスリーエフ店舗全店」とありますが、事実上、スリーエフのお店があるのは、
首都圏(特に神奈川県と東京都西南部に集中)と四国のみです。
決して、多くの人が参加できるキャンペーンではありませんが、それだけにスリーエフが
利用できる立場にある人には、EdyやANAマイルを貯める絶好のチャンス!?
それぞれ上限額は設定されてますが、ふるってご参加ください。

さて、この情報を確認したときに、さらにビッグなニュースを発見!

2010年11月17日から「仙台三越」で電子マネー「Edy」がご利用いただけます。

2010年11月17日からって…えっ、いきなり今日から!?

リリースによりますと、ビットワレットは、2010年8月に仙台支社を開設し、
仙台市を中心にEdy加盟店の開拓、ならびに利用促進を進めており、
現在、仙台エリアでは、コンビニエンスストアやドラッグストアや飲食店を中心とする
店舗でご利用可能だが、今回、仙台三越へ導入し、"百貨店"という新たなジャンルへ
広げることで、仙台エリアの皆様により便利にEdyをご利用いただける環境を提供。
また、あわせて新たな利用者層の拡大を目指すとのこと。

確かに。2010年夏も仙台(というか、宮城県)エリアでEdyのキャンペーン
やってましたもんね。今回、デパート、それも三越なんていう老舗中の老舗
(仙台三越へは、幼い頃に行ったことがあるきりで、私自身何十年もごぶさたしてますが
その格式というのは、十分認識しているつもりです)に、Edyを導入することで
さらに買い物が便利になることうけあいですね。

しかも、端末設置台数は45カ所にも及び、一部を除く各フロアで利用可能とか。
高島屋(Suica)、西武・そごう(nanaco)は食料品売場が中心ですが、もし三越でEdyが
服飾品や贈答品などにも使えるとすると、これは結構強力なセールスポイントに!

さらに、リリースにはこんな一文も。

また、仙台三越でのEdy導入を記念し、2010年12月から2011年1月までの期間、ANAの
マイルと楽天スーパーポイントが通常の2倍貯まるキャンペーン等を開催する予定です。

ええっ、楽天スーパーポイントだけでも十分とは思うけど、ANAマイルまで2倍!?
こりゃあ、期待が高まりますね。

仙台エリアにお住まい・お勤め・通学のかた、年末年始に帰省されるかた、
あるいは、出張や旅行の予定があるかたも、12月~1月は仙台三越にて
お歳暮や年末年始用品、あるいはお土産などをEdyでお買い求めになり
お得にANAのマイルや楽天スーパーポイントを貯めてはいかがでしょうか。
*Edyが使えない売場もあります。ご了承ください。

しかし。こちらのキャンペーンも仙台三越のサイトやANAサイトには、案内が見当たらず。
ANAはキャンペーン開始前だから仕方ないとしても、知る人ぞ知るって感じですよね、これじゃ。

あと気づいたけど、仙台三越のキャンペーンが始まるのと同じ日に
やはりこれも当ブログで予告している、「マクドナルドでEdyを使うと、ANAマイルが
プレゼントされるキャンペーン」もスタートするはず。こちらも、正式発表があるまで、
本当に行なわれるかどうか気が気ではありませんが、もちろんマックのキャンペーンも
当ブログであらためてご紹介する予定です!

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

Yahoo!ショッピングでTポイントサービスを開始 [ポイントサイト]

今日は、帰りがことのほか遅くなってしまい、せっかく昨日のうちにキャッチしておいた
「Yahoo!ショッピングでTポイントサービスを開始」というビッグニュースを、
満足にチェックすることができません。

今日のところは、記事中に関係URLを掲載しておきますので、皆様で情報をご覧のうえ
サービスの詳細を確認したり、キャンペーンに参加するなりしてください。

それにしても、Tポイント大盤ぶるまいって感じですね。
なかでも、ツイッターキャンペーンはものすごい!

忙しいといいながら、ツイッターだけはリツイートした私です(笑)

*ちなみに、今回のサービスは「Yahoo!ショッピングで買い物をするとTポイントを
貯めることができるようになった」というのが正確な意味であって、決して
Yahoo!ポイントとTポイント間の交換ができるようになったわけではありませんので
くれぐれも勘違いなさいませぬように。

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

WAONが使える3番目のコンビニは、意外にも!? [電子マネー・QRコード決済]

イオンをはじめとして、マクドナルド・吉野家・ヤマト運輸…などなど全国各地で使え
人気急上昇中の電子マネー「WAON(ワオン)」
使うことで、電子マネー「WAON」に交換できるWAONポイントがためられるほか
「JMB WAON」の場合はJALのマイルをためることができるので、愛用しているかたも
多いでしょうね(私も、「JMB WAON」ユーザのひとりです)。

さて、このWAONが使えるコンビニは、今のところ2つのチェーン。
最初に使えるようになったのは、イオン系のコンビニ・ミニストップ
こちらでは2010年11月5日より、WAONのオートチャージができるようになり、いっそう便利に。
ただ今1,000WAONポイント(JALのマイルがたまるWAONの場合は
電子マネー1,000WAON)が1,000名様に当たるキャンペーンを実施中です!
(2010年12月5日まで)

そして2つめのコンビニとなったのが、ファミマことファミリーマート
こちらでもWAONスタート1周年を記念して、300WAONポイント(JALのマイルがたまる
WAONの場合は電子マネー300WAON)が1万名様に当たるキャンペーンを実施中!
(2010年11月29日まで)

…こんななか、本日2010年11月15日、新たにWAON導入コンビニに名乗りをあげたのは。

ココストアです!

ニュースリリースによると、関東、東北、沖縄の1都11県にて、
コンビニエンスストア「ココストア」を展開するココストアイーストは、
2010年12月16日(木)より、イオンの電子マネー「WAON」を、
「ココストア」の関東、東北、沖縄の339店舗へ導入し、サービスを開始するとのこと。

また、「WAON」のサービス開始を記念して、2010年12月16日(木)より当該地域の
ココストアで「WAON」を700円以上ご利用いただくと、各店先着50名様に
「WAON」グッズがもらえるキャンペーンを実施するのだとか。

…いや、それにしても、ココストアですか。

ココストアはまったく知らないわけじゃないけど、北関東などドライブに行ったときに、
たまに見かける程度。私の普段の行動範囲では、あんまり見ない店だよなあ。

で、さらに、ココストアのサイトにアクセスして、WAON導入の予告ページを見ると。

●今回WAONを導入するのは、関東、東北、沖縄エリアの店だけで、ほかの店には導入しない
(一応、全国チェーンのコンビニなんですけどね)

●200円の買い物で、1WAONポイント(1円相当)がたまる
(これはほかのWAON導入店と同じ)

●店頭でのチャージ、WAONポイントの交換はできない

●一度に複数枚のご利用はできない

●ココストアで使えるおサイフケータイ「iD」や「クレジットカード」、およびほかの
電子マネーとの併用はできない(というか、ココストアでiDが使えるなんて、今回初めて
聞いたんですけど)

などの注意書きがありました。

それにしてもなあ。せっかく関東で使えるというから、うちの近くにココストアがあれば
早速使ってJALマイルためようかな。そう思って、店舗検索してみると。

な、な、なんと!

東京都内には、はなから9店舗しかないうえに、
そのうちWAONが使えるのは、たった4軒!?

虎の子の多摩地区唯一の店・東村山富士見町店もWAON取扱店になってますが
うちから微妙に遠いんだよなあ、東村山って(定期券も範囲外だし)。

結局、わざわざ行って、WAONでJALマイルをためるには及ばず。
ファミマは自宅・乗換駅・勤務先のいずれからもそれぞれ、近いところにあるけれど
まだミニストップのほうが市内にある分、ココストアよりずっと便利かな。

ココストアがご近所というかたは、1カ月後の導入日をお楽しみに!

*ココストアは後年、ファミリーマートに吸収合併され、
ココストアブランドの店は消滅しました。

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

楽天のポイントで、アメブロのポイントが買える!? [ポイントサイト]

私が、このブログのほかにもう一つ作っているブログ「女子大生 国鉄全線 ひとり旅」
http://ameblo.jp/tetsuko615/
ですが、月イチの更新を目標にしているものの、なかなか思うようにいかず。

こんなことでは、せっかく見に来てくださる読者のかたに申し訳ない、今月こそ
早めに書かなきゃと思うけど、平日はまだまだ忙しく、また週末も雑用などに追われ
結局この週末も、新しい記事をアップすることができませんでした。
このほか、出版に向けて執筆している原稿も、思うように進んでいない今日この頃…。

それはそれとして、私がこの「女子大生 国鉄全線 ひとり旅」でお世話になってる、
日本最大規模のブログサービス「アメーバブログ(アメブロ)」で
先頃、ちょっとビックリするような発表がありました。

「Ameba」が「楽天あんしん支払いサービス」を導入
仮想通貨「アメゴールド」を楽天会員IDで購入可能に

プレスリリースによりますと、サイバーエージェントが運営する「Ameba(アメーバ)」は、
楽天が提供する決済サービス「楽天あんしん支払いサービス」を、
仮想通貨アメゴールドの新たな決済手段として、
2010年11月10日よりPC版サービスに導入とのこと。

「楽天あんしん支払いサービス」導入により、アメーバ会員は、楽天会員IDを利用して
「楽天キャッシュ」「楽天スーパーポイント」にて、アメゴールドを購入することが
可能となるそうです。

また、楽天会員IDで購入したアメゴールドの金額の1%を「楽天スーパーポイント」として
ユーザーに還元するそうです。

<用語解説>

■楽天あんしん支払いサービス
楽天会員のかたが楽天グループ以外のサイトでも「あんしん」「簡単」「便利」に、
支払いをすることができる方法。支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、
使うこともできます。

■アメゴールド
アメーバ内の仮想通貨。アメーバ会員は、「ポチくま」と呼ばれるくじや
ショッピング・サービス利用、携帯サイト登録などでアメゴールドを貯めることができ、
300アメゴールド=315円(税込)から、クレジットカードやWebMoney、携帯などで
購入することもできます。また、貯まったアメゴールドは、アメーバピグと呼ばれる
自分のアバターを作ったり、友達や、芸能人・有名人に仮想のプレゼントを贈ったり
画像容量アップや、ブログの広告はずしなどに使うことができます。

■楽天キャッシュ
クレジットカードまたは楽天銀行デビットカードで購入することができ、
「楽天市場」等の各サービスでご利用いただけるオンライン電子マネーのこと。
楽天銀行の口座を登録すれば、換金も可能です。

■楽天スーパーポイント
マイラー認知度ほぼ100%(?)。楽天会員登録を用いて楽天各サービスを
利用することにより、貯めることのできるお得なポイントのこと。
貯めたポイントは、1ポイント=1円のレートで、楽天内の買い物やサービスに
使うことができるほか、期間限定ポイントや提携先から交換したポイントを除いて
ANAのマイルに、2ポイント→1マイルのレートで交換することができます。
*現在、楽天スーパーポイントと相互交換できるのは、ANAのマイルだけになっています。
(ほかはすべて、提携ポイント→楽天スーパーポイントの一方通行)

さらに今回の提携を記念して、2010年11月10日~11月23日までの2週間の間に、
楽天会員IDにてアメゴールドを購入いただいたかた全員に、50万アメゴールドと
50万円相当の楽天スーパーポイントを山分けし、還元するキャンペーンを実施中!

…とまあ、以上なんですが。私が何にそんなにビックリしているのかというと。

「あれ? アメゴールドって、換金できないようにしてたんじゃなかったっけ?」

2008年4月からアメブロを利用している自分の場合、数あるブログサービスのなかから
アメブロを選ぶきっかけとなったのが、ポイント交換サイト「PeX」を通じて、
アメゴールド(当時はアメーバポイント)を、航空マイルへ交換することが
可能になっていたから。

ところがブログを始めて間もなく、アメーバからPeXへの交換ルートは
長期メンテナンスに突入。それが明けたとたん、ほどなくしてルール改正があり
原則としてアメゴールドをPeXに交換したり、キャッシュバックしたりすることは
不可能になってしまったのです(事実上、アメゴールド→マイルへの道、終焉)。

一時は(どうせ更新も思うようにいかないし)アメブロをやめることも考えましたが
アクセス数が少ないなりにも、見に来てくださるかたがいらっしゃることなどで
思いとどまり、現在は、マイルとかポイントとか度外視で続けていたところでした。

でも、楽天と新たに提携ですか?

おそらく、アメゴールドを購入してもらえる(還元される)楽天スーパーポイントは
「提携先から交換したポイント」に相当し、ANAマイルに交換できないと思われますが、
それでも、楽天内での買い物やサービス利用には使えるはずですから、
結局は「楽天内でしか使えないお金」をもらうのと同じこと、つまり一種の換金では?

いずれにしても、マイルに交換できない「期間限定ポイント」など消費するのに、
この「アメゴールド購入」ってのは、使える手ではないでしょうか。
何しろ、ふところがほとんど傷まないポイントの消費方法ですし。

まあ、アメゴールドの使い道がかなり限られてるのは難点ですが、
せっかくですから、また貴重な読者さんへの仮想プレゼントに使いましょうかね。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

交通系電子マネーいろいろ情報(2010年11月版) [電子マネー・QRコード決済]

航空マイレージとともに、当ブログのもうひとつのテーマにしたいと思っている
交通系電子マネー。今日の記事では、JR東日本「Suica(スイカ)」をはじめ、
さまざまな交通系電子マネーの最新情報をご紹介!


1.北海道のイオンで、Kitacaが使えるようになりました!

トップバッターは、JR北海道の「Kitaca(キタカ)」
とぼけたエゾモモンガのキャラクターが、なんか可愛くってひきつけられますね。

で、このKitacaが、2010年11月3日より、札幌圏・函館地区のイオン店舗
(ジャスコやマックスバリュ、ポスフールなど)計65店舗で、使えるようになりました!

さらに、2011年春までにはKitacaとイオンカードの提携カードも登場予定とか。
各種ポイントをためるのに、いっそう便利になりますね。

イオンのほかにも、Kitacaは今や、大手コンビニ(ファミマ、ローソン、サンクス、
そして2011年春からはセブン-イレブンでも使えるようになる予定)や、
大戸屋・松屋などの食事処、そしてコカ・コーラの自動販売機にも順次導入中。
さらに札幌・函館から遠く離れた女満別空港のレストランでもKitacaが使えますよ!


2.SMART ICOCAで『早起きは一挙両得』キャンペーン

お次は、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」
こちらのキャラクター、カモノハシのイコちゃんも、私好みのキャラクターで。
あーあ、前からイコちゃんの携帯クリーナーほしいと思ってるんだけどなあ。

こちらICOCAも、奈良国立博物館への入館に使えるようになったり、
神戸三田プレミアム・アウトレットとのタイアップキャンペーンを開催したりと
なかなかに活躍中といったところですが、今回はダイレクトに「鉄道」と関係がある
キャンペーンの紹介をば。

JR西日本では、来週月曜日(2010年11月15日)から12月24日までの土休日を除く、
平日朝6:30~7:30の間、大阪駅と天王寺駅にて
お手持ちのクレジットカードと結びつけて使える「SMART ICOCA」のキャンペーン、
「SMART ICOCAで『早起きは一挙両得』キャンペーン」を開催します!

参加方法はきわめて簡単(事前参加登録も不要)
SMART ICOCA、またはSMART ICOCA定期券にて自動改札を入場・乗車、
その後、朝6:30~7:30までに、大阪駅・天王寺駅構内に設置の
「ご参加受付端末」のカードポケットにSMART ICOCAを入れるだけ!
*乗り換え時・改札を出る前に入れてください。
*入場駅の端末ではご参加受付できません。

5秒程度で「本日のご参加を受け付けました」と表示が出れば、受付完了。
あとはカードポケットのランプが赤から緑に戻り、ロックが解除されたことを確認して、
SMART ICOCAを取り出してください。

5日以上参加すれば、通算した参加受付日数に応じて、250ポイント(5~9日)から
最大2000ポイント(25日以上)のエコライフポイント(J-WESTポイント)が付与されます。

さらにキャンペーン参加受付当日午前中に、近畿圏ICOCAエリア内のキヨスク、
ハートイン、デイリーインにて、そのSMART ICOCAで買い物をすれば
J-WESTポイント1ポイント還元のチャンスも!

たまったJ-WESTポイントは、SMART ICOCAのチャージなどに使えますよ。

「うーん、東京メトロ東西線の早起きキャンペーンの時も思ったけど、
自分の利用する路線でも、同じようなキャンペーンを展開してくれたらなあ。
ねえ、JR東日本さん!?」

なお、SMART ICOCAはお手持ちのクレジットカードと結びつけて使えると書きましたが、
モバイルSuicaなどと同じく、ひも付けできてチャージが可能でも、
チャージによるポイント(マイル)が付かないクレジットカードもありますので
ご注意ください。


3.TOICA「この冬も名古屋駅でお楽しみキャンペーン!」

今度はJR東海の「TOICA(トイカ)」。こちらも、ひよこが可愛いですねえ。
(結局キャラクターかよ、お前は…)

さてTOICAは、電子マネーとしての歴史はまだまだ文字通り「ひよこ」ですが、
キャンペーンなどはちょくちょくやってるようで。
今回紹介するキャンペーンも、この冬「も」とありますから、
おそらく2009年もやったんでしょうね。

このキャンペーンは、昨日(2010年11月12日)からスタートし、名古屋駅の
タワーズプラザレストラン街、名古屋駅ショッピング店・飲食店、そしてテルミナにて、
食事券やツアーなどが当たったり、また、TOICA(Suica・ICOCAでも可)で支払うだけで、
その場でオリジナルマウスパッドが、合計1万名様に
プレゼントされるというビッグなキャンペーンです。
名古屋にお立ち寄りの際は、参加してみてはいかがでしょう。


4.スマートフォンにモバイルSuicaを搭載!
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101105.pdf(PDF/48KB)

やっぱり、なんだかんだいっても、交通系電子マネーの雄はSuicaなんでしょうね。
何しろモバイル対応は、大手交通系電子マネーではいまだ、Suicaだけですから。
*ほかに伊予鉄道の「ICい~カード」などがあります(ドコモのみ対応)。

さて、このモバイルSuicaが、ここに来てにわかに話題が沸騰している
おサイフケータイ対応「アンドロイド」搭載スマートフォン
サービス提供されることが決定しました!(2011年度上期からの予定)

すでにEdyやiDなども、スマートフォン対応を発表していますが
モバイルSuicaが加わるとなると、スマートフォンは鉄道利用にも便利に!

これまでのモバイルSuicaと同様、チャージや履歴表示、定期券、特急券、グリーン券、
ネット決済、そしてビューカードによるオートチャージに対応とのこと。
詳細がわかりましたら、こちらでもあらためてお知らせします。


5.PiTaPaを使えば、ヨドバシカメラでポイント20倍!?

最後はJR以外の電子マネーを。関西の私鉄・バスを主なフィールドにしている
交通系電子マネーでは珍しい、後払い式の「PiTaPa(ピタパ)」

歴史ある交通系電子マネーで、使えるエリアはかなり広いのですが
なにぶん、ほかの電子マネーとシステムが異なるためか、相互利用というのも縁遠く、
孤軍奮闘している感じもあって。

でも、こちらPiTaPaのポイント制度「ショップdeポイント」は、
IC乗車券の機能しかなかった交通系電子マネーで、買い物ができるようになったり
あるいは、その買い物で、ポイントが付くようになったさきがけともいえるプログラム。

ショップdeポイントのポイント付与率とか交換レートは正直、微々たるものですが
交通利用代金割引のほか、航空マイルに換える道筋もあったり
ポイントの倍付けキャンペーンがちょくちょく行なわれているのも魅力的です!

で、現在は、あのヨドバシカメラマルチメディア京都・梅田で、
ショップdeポイント20倍キャンペーンを実施中。
2010年11月5日(金)~11月30日(火) の間、
ヨドバシカメラ京都、ヨドバシカメラ梅田の電化製品売場でお買い物をすると、
通常100円で1ポイントのところを20ポイントプレゼント!
「ショップdeポイント」がとてもお得に貯まりますよ。
PiTaPaご愛用のかたは、この機会にぜひ。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

三井アウトレットパークがANAカードマイルプラス加盟店に!? と思ったら [主にANA]

今日も、何かネタはないかとネットサーフィンしてましたら。
ANAのサイト内で、「三井アウトレットパーク」とANAカードマイルプラス新規提携開始!
というテキストリンクを見つけ、思わず飛びついてしまいました。

「へえ~、アウトレットでもANAカードでマイルがお得に貯まるようになったんだ」
*以前から、千歳アウトレットモール・レラがANAカードマイルプラス対象になってますね。
ちなみにここは、JALカード特約店にもなってます。

案内ページによりますと。
積算対象は、札幌北広島ほか、三井アウトレットパーク内対象店舗。

ただしANAのサイトには、対象外店舗のほうが目立つように書いてあって
なんか勘違いしそうです。

[対象外店舗]

●札幌北広島
バーニーズニューヨークアウトレット/ブルックスブラザーズ/
ラルフ ローレン ファクトリーストア/セブンイレブン

●入間
ラルフ ローレン ファクトリーストア/ナイキ ファクトリーストア/
ファミリーマート/エディー・バウアー・アウトレット/
リーバイス ファクトリーアウトレット イルマ/
バーニーズ ニューヨーク アウトレット イルマ

●幕張
リーバイス ファクトリーアウトレット/ナイキ ファクトリーストア

●多摩南大沢
リーバイス ファクトリーアウトレット/ナイキ ファクトリーストア/
エディー・バウアー・アウトレット/サカガミグランルパ

●横浜ベイサイド
ナイキ ファクトリーストア/エディー・バウアー・アウトレット/
リーバイス ファクトリーアウトレット

●ジャズドリーム長島
ナイキ ファクトリーストア/リーバイス ファクトリー アウトレット/メレーズ/
タグ・ホイヤー/エディー・バウアー・アウトレット/ラルフ ローレン ファクトリーストア

●滋賀竜王
ナイキ ファクトリーストア/ラルフローレン ファクトリーストア

●大阪鶴見
ナイキ ファクトリーストア/リーバイス ファクトリーアウトレット

●マリンピア神戸
ナイキ ファクトリーストア/リーバイス ファクトリーアウトレット/
エディー・バウアー・アウトレット

ナイキとかリーバイスとかエディー・バウアーなどといったお店が対象外ですので
くれぐれもお間違えないように(何気にコンビニも混じってたりする)。

でも、それ以外のお店はANAカードマイルプラス対象なんでしょう?
そおかあ、とうとうアウトレットで、マイルがお得に貯まるようになったのか。

私、あんまりアウトレットって行ったことないんだけど、レジャーかたがた
ブランド品がお得に買えて、マイルも貯まるのならそれに越したことはないなあ。
南大沢とか、うちからも比較的行きやすい場所にあるし、さっそく行ってみようかな。

と胸をワクワクさせつつ、WEBページを読み進めていくうちに、あっと驚く表記が赤い字で。

ご注意
※ANA JCBカード ZERO以外のANAカードでのお支払いはマイル積算の対象外となります。

…えっ、ちょっとまどろっこしい書き方してるけど。

ANA JCBカード ZERO以外のANAカードでのお支払い=マイル積算の対象外

ということは、

ANA JCBカード ZEROしか、マイルがお得に貯まらない

ってこと!?

さらによく見ると、ページの上のほうにも書かれてますね。

マイル換算
クレジットカード会社のポイント移行とは別に、
さらにANA JCBカード ZEROでのお支払い200円(税込)=1マイル

積算方法
対象店舗でのご利用料金をANA JCBカード ZEROでお支払いください。

ああ、またまたぬか喜びになっちゃった。

まあ確かに、特にANAカードの場合、カードブランドを限ってキャンペーンを展開したり
ANAカードマイルプラスの対象にしたりといったことは、今までなかったわけじゃないけど。

でもねえ。U29の皆さんだけが恩恵を受けるってのもねえ。
自分も含め、大人としてはちょっと寂しいサービス開始のニュースかな。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

楽天トラベルもクーポンに参入 [旅行]

1並びの本日、ブログ「日日是マイレージ」は、2007年3月1日からのアクセス数が
累計240万に達しました。今後ともごひいきのほど、よろしくお願い申し上げます。

さて、本当にこのところ、クーポン共同購入サービスばやり。
つい先日は、高級アイスクリームが1個50円で買えるクーポンが話題をまいたり。
(あ、私自身はこちら、今のところ買ってませんけどね)

なかには旅行関係などもボチボチ出てきてますけど
1並びの本日、あの大物旅行サイトが、満を持してクーポンサービスに参入!

その名も、楽天トラベルです!

楽天トラベル株式会社は、運営する国内最大級のインターネット総合旅行サイト
「楽天トラベル」において、本日2010年11月11日より、クーポンサービス
「Rakupon(ラ・クーポン)」の運用を開始。

「ラ・クーポン」は、楽天独自のクーポンサービスで、楽天トラベルではまず、
登録する宿泊施設が発行するクーポンの提供を開始。
宿泊施設が独自に旅行サイト上でクーポンを発行できる機能を提供するのは
楽天トラベルが業界で初めてなんだそうです(へえ、そうなんだ)。

で、「ラ・クーポン」の案内ページはこちらになりますが。
http://travel.rakuten.co.jp/coupon/

なかには2万円割引(スイートルーム)なんて宿もあるようですが、
どちらかといえば、共同購入タイプにあるような、激安料金を競うのではなく
割引金額も、ごくごく常識の範囲内といった感じ。

それに一応、利用枚数制限(○枚限り)はあるようですが、一定数に満たないと
取り引きが成立しないという共同購入とは異なり、楽天会員であれば、先着順で誰でも
クーポンが利用できるようです(原則として各クーポンは1会員あたり1回のみ獲得)。

うーん、私が取材したことのある宿も混じってますね。
皆さんもチェックして、旅行に役立ててはいかがですか?



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行